徳永慶子さん

アタッカNYコンサート

 

5月8日 アタッカカルテット

リンカーンセンター アリスタリーホール・コンサート

 

ニューヨークのリンカーンセンター再開発で全面改装されたアリスタリーホール(下の地図の水色の丸)で、今年の5月8日に、ジュリアード音楽院(下の地図の赤い丸)の徳永慶子さんが所属するアタッカカルテットがコンサートを予定しています。

日本からも応援ツアーを企画して準備中だそうです。

すでに朝陽27メンバーなど多数が応援ツアー参加の希望を表明されています。

 


 「・・・・・ やっぱり一番メイジャーな室内楽会場と言えば、リンカーンセンター室内楽協会の本拠地、リンカーンセンターの北のジュリアード音楽院東隅のブロードウェイ側をどかんと占めるアリス・タリー・ホールでありましょー ・・・・・」

 

 やくぺん先生 「アリス・タリー・ホール改装」

続きを読む

アタッカQ トートバッグ

 

 

▲▼どの絵が誰だか分かりますか?

おでこの広さで約1名、分かりやすいですね (^_^;)

 

 

アタッカ日本縦断公演11/4-22

11/4金 札幌 STVホール
11/6日 熊本 益城町文化会館
11/8 火 大分 別府大学大分キャンパス文化ホール
11/10木 富山 高岡文化ホール
11/12 土 三重 三重県文化会館小ホール
11/13 日 兵庫 淡路市立しづかホール
11/15 火 広島 庄原市民会館
11/17 木 長野 松本市 波田文化センター

11/20 日 東京 津田ホール 東京公演の詳細はここをクリック

 

11/22 火 大阪 いづみホール

  大阪には徳永ママと阪田夫人が応援に行ってます

    大阪レポート お待ちしています (^_^;)

熊谷さんのメールから

熊谷です
昨日のアタッカ、凄かったですね。
1曲目のシューベルトから もうびっくり。
クレッシェンドの音量の大きい変化とシャープなテンポ、
これがCDで聞いたのと同じ曲とは思えないぐらい
素晴らしい演奏でした。
またアダムスも面白かった、慶子さんの解説もすごく上手、
感心しました。これも生で聞くとCDよりずっといい。
後半のベートーベンは圧巻。前後の豪華な楽章と
静謐な3楽章の見事な対比、3楽章の途中で 私は今、どこかの
教会にいるのでは?という錯覚に落ち入ったほど、すばらしかったです。
そしてアンコールのハイドンも洒脱でよかったし ドボルザークが
またまた圧巻、いやー、堪能しました。
ドボルザークは激励会のときの山崎潤さんのリクエストに応えてくれたもの?
なんと贅沢な体験、ジュリアードの精鋭にリクエスト曲をやってもらうなど、
柴田さんが 山潤さんは”エクストラ チャージ払わないと”と言ってました。

残念なのは激励会のときの主役のマジシャン高橋君が 隣駅の代々木まで来ていて
仕事のトラブルで欠席になったこと。来たらアタッカの皆さん、喜んだろーに。

しかしアタッカの実力は凄いもので 前回より確実にパワーアップしてます。
もうマエストロと呼ばれるのは近いですね。
あと大阪が最後、とのこと、ぜひ頑張ってください。
すばらしい演奏をありがとうございました。

PS1:
ピアニスト愛知とし子さんのご主人の岡本さんのブログでも絶賛です。
ご一読を。(やくペン先生は引っ越し中だとか)

http://classic.opus-3.net/blog/?p=8306#more-8306
http://classic.opus-3.net/blog/

PS2
私の撮った写真添付します。ここをクリック

アタッカ激励会11/18

アタッカ東京公演(11/20)に先立って、11/18にアタッカ・サポーターがアタッカ・メンバーを囲んで、激励会を開催しました (^_^;)

写真はこちら

アタッカ・カルテット来日!

 

今週は徳永慶子さんの属するアタッカ・カルテットが来日しています。
慶応会(徳永慶子さんを応援する会)は以下のように盛り上がっています。

盛り上がっている様子はここをクリック

 

ジュリアード音楽院(ニューヨーク)から

アタッカ・カルテット来日!


現在のNY最前線の弦楽四重奏


ジュリアード音楽院(ニューヨーク)


徳永慶子さん室内楽とオペラの夕べ

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

徳永慶子さん

室内楽とオペラの夕べ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


クラシック音楽に造詣の深い、元3年D組、熊谷さんの、鑑賞コメントがあります

詳細はここをクリック