10【朝陽27同窓会】

申(さる)年生まれ 991万人

sarudosieto総務省がまとめた2016年1月1日現在の人口推計によると、同年のえとである申(さる)年生まれの人口は991万人となった。

総人口に占める割合は 7.8%で、十二支の中では酉(とり)年に次いで2番目に少ない。

また、1995年生まれの新成人は121万人で、14年と並び過去最少となった。

さる年生まれを男女別に見ると、男性が480万人、女性が512万人。

出生年別では68年生まれ(48歳)が182万人と最も多く、44年生まれ(72歳)が159万人、80年生まれ(36歳)が154万人と続いた。

さる年生まれの著名人には、石原慎太郎元東京都知事(32年生まれ)、歌手の桑田佳祐さん(56年生まれ)、タレントの剛力彩芽さん(92年生まれ)、子役の芦田愛菜さん(04年生まれ)らがいる。

新成人の人口は男性62万人、女性59万人の計121万人で前年比5万人減。

総人口に占める割合は同0.04ポイント減の0.95%となり、これも14年の過去最少に並んだ。

新成人の割合が1%を割り込んだのは6年連続。

最高裁判事が新宿高校で授業

kanechiku_1

先週の9日(水)の青柳正規さん(新宿高校15回生 文化庁長官)に引き続き、今週は同じ新宿高校15回生金築誠志さん( 元最高裁判所判事)が同じ新教科「人間と社会」のなか「文化の多様性」授業でゲストティーチャ―を務め、1年生の皆さんにアドバイスを送りました。

授業は「留学生のアルバイトに就業時間中のお祈りを許すべきか」という具体的な例について視聴覚室に集まった1年生全員による討論が行われ、その後に金築 さんが討論への感想と、問題解決に当たるには、

①あくまでも事実に基づく

②多様の考えを持つ多くの人の意見を聞く

③感情的に結論を急ぐことを避ける

こと によって筋が通る理由をもとに判断することが必要と話されました。

質疑では、将来は裁判官を目指す生徒が質問に立って金築さんが励ましたり、「先輩は高校時代どんな勉強をしましたか」とか「裁判中に腹具合が悪くなったら」など予想外の質問も出て湧く場面もありました。

①②③どれも 行うに難し だなぁ~ (;´Д`)

 

人類学63の大疑問

hyo1市石博さん(27回生)から、著書(編著)『つい誰かに教えたくなる人類学63の大疑問』を朝陽同窓会に寄贈いただきました。

猿岩

saruiwa

lif1512130035-p3

 

来年は申年(さるどし)。

朝陽27回メンバーの多くが、好むと好まざるとにかかわらず、年女年男を迎えます。

そんな申年を控え、注目度が高まる、長崎県壱岐島の「猿岩」。

影が演出する目、鼻、口はもちろん、頂上付近に生える草の体毛も見事です。

 

そろそろ年賀状を書くシーズンですね (^_^;)

朝陽同窓会 会員名簿

hyo1 平成23年版以来4年ぶりとなる、平成27年版「朝陽同窓会 会員名簿」がこのほど発行され、予め購入を申し込まれた方々への発送を11月18日(水)、19日(木)の二日間で完了いたしました。

今後ご購入を希望される方は、同窓会事務局まで電話、FAX、メール等でご連絡ください。

価格は送料込みで1冊4,000円、事務局に来られて購入された場合は3,500円です。

事務局連絡先

Tel:(03)5368-8366

Fax:(050)3730-0138

メール:jchouyou★estate.ocn.ne.jp ★を@に

ゼロの会」作品集

 20th_aniv_book新宿高校を卒業して何十年もたったある年、初心から絵画に取り組もうと、母校美術教師を長く勤められた吉江新二先生に指導をお願いし、絵画部OBを中心に一部同好者も加えて、プロ・アマ混合で平成7年に発足した「ゼロの会」が、共同展第20回を記念して画集(作品集)を発行されました。

記念画集は共同展第10回を迎えた平成16年にも発行されており今回が2冊目。

間もなく96歳という高齢にもかかわらず壮健な吉江先生を囲んだ会は、新しい一里塚を刻んで、ますます意気盛んです。

事務局には2冊寄贈いただきました。

事務局会議室書棚に保管していますので、ご関心のある方はぜひ来局いただき、手にとってご覧下さい。

 

野地さんの本

51tG3zjdkML._SX357_BO1,204,203,200_

川淵キャプテンにゴルフを習う

ゴルフも「仕事」も上達するレッスン50

78歳で230ヤード! エージシュートも達成。サッカーやバスケよりも得意な! ? ビジネスゴルフの鉄則を学ぶ

阿川佐和子 推薦!
「川淵さんの教えは技だけじゃない。キャプテンは、ダメなプレーヤーを必ず笑顔にしてくれるゴルフの仏様である」

読めばすぐにまねができる川淵メソッド

・2本柱はアプローチとトラブルからの脱出
・ゴルフは他人に教えると上手になる
・ミスをふせぐ心構えとは
・ラウンド中に知っておくといいこと
・うまくなる人、ならない人
・「ナイスショット」とは言わない、ほか

川淵メソッドの最大の特徴は、読んだだけでスコアが5つはアップすること。本書にある川淵さんの言葉は福音だ。耳を傾けてもらいたい。

images著者より(アマゾン

卒業40周年同期会

27回生 卒業40周年同期会
日時:2015年11月7日(土) 17時から
場所:ウェストシティホール(新宿ワシントンホテル内)
会費:7,500円
すでに皆さんご存じかと思いますが (^_^;)