空閑ジャズ2009秋

2009秋

空閑ジャズのご案内

11月7日(土)

こんばんは。 山崎 潤です。

皆様「芸術の秋」追加情報です。

3-A 空閑美絵(大槻美絵)さんのジャズヴォーカル・ライブが10月、11月にあります。


① 横浜ライブ  3人ヴォーカル・グループの初ライブ
日時 :10月4日(日)13:30~
場所 :馬車道kings bar http://kings.bufsiz.jp/index.html
料金 :2800yen 1drink&snack付
出演 :Vo. Blue・Birds (空閑美絵 、亀谷由香 、日高由美子)
Piano.田村博  Base.鈴木克人

② 新宿ライブ ヴォーカル2人の2回ステージ
日時 :11/7(土)夕方より
場所 :あうん http://aunaun.fc2web.com/
料金 :3800円 ワンドリンク お通し付き
出演 :空閑美絵 vocal 、羽深みち代 vocal 、田村博 piano 、安東昇 ba

以下、空閑さんからのメールです。(無断転載すみません。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急に秋めいて、
♪あの~夏の~光と影は~どこへ~行って~しまった~の♪(年齢限定)
と少々寂しい今日この頃ですがお元気でお過ごしでしょうか(^-^)
大槻美絵です。
(歌うときは旧姓の空閑美絵(くがみえ)でやっています。)
突然のメールお許し下さい。

またまたライブがあるのでお知らせさせて下さいませ♪

3人でジャズコーラスに挑戦した初めてのライブになります。
御一緒するボーカリストは大変実力のある方たちで
私が足を引っ張らないように頑張って練習しているところですf^_^;
一人とは違った声を合わせた魅力、楽しさを表現出来たらいいなぁと思っています。
ボーカルそれぞれのソロの曲もあります♪
そしてもちろん、素晴らしいプロのインスト演奏もありますよ!

秋の日曜日の午後、横浜でお会いできたら最高に幸せです。

日にち 10/4(日)
時間  13:30~
場所  King’s Bar (馬車道)
横浜市中区本町6-52 エクセレントB1 ℡045-671-1601
http://kings.bufsiz.jp/

料金  2800円 ワンドリンク付き
Vocal Blue・Birds  ぶるー・ばぁ~ズ
空閑美絵   Kuga Mie
亀谷由香   Kameya Yuka
日高由美子  Hidaka Yumiko
Piano  田村博 Tamura Hiroshi
Bass 鈴木克人   Suzuki Katuto

 

—————————————–

2009年 秋 Blue Birdsデビュー・ライブ

10/4 横浜King’s Bar


こんばんは。 山崎 潤です。

昨日10/4、空閑(大槻)美絵さんの新グループ「Blue Birds
のデビュー・ライブが横浜King’s Barでありました。

メンバーは空閑さん(年長者のため?リーダー兼アレンジャー)、亀谷由香さん(声楽を習っていた)、
日高由美子さん(合唱をやっていた)の女性3名です。
(バックはピアノ・田村博、ベース・鈴木克人という横浜最強メンバー)

全員ピアノが弾けて、音楽の基礎があるという共通点があり、意気投合してグループを
組むことになったそうです。

当日はグループとして4曲、個人で各4曲を歌ってくれました。
もちろんソロも良かったですが、グループでの演奏がとても楽しめました。

由香さんはミュージカルを歌うような歌唱力と声量があり、美絵さんは渋く低音を支え、
由美子さんが澄んだ高音で歌うという、3人の個性・役割がうまくハーモニーを作っていた
と思います。

曲も サンバ(One Note Samba) 、賛美歌(Amazing Grace)、映画(The Five Pennies)、
ジャズ(It Don’t Mean A Thing~Sing Sing Sing )とバラエティに富んでいて、尚且つ
ポピュラーな曲をアレンジしていたので、お客さんも乗っていました。

でも一番楽しんでいたのは本人たちかも。会場の皆が本当に楽しめたひと時でした。

高校同窓生は美絵さん、大槻ステージパパ、小野君、安藤君夫妻、吉沢さん(以上全員3-A)、荻野君(3-B)、
山崎(3-F)が集まり、ライブ終了後ファミレス~居酒屋とミニ同窓会を開きました。

今後はぜひともコーラスのレパートリーを4曲から倍に増やし、次回ライブを開いて欲しいです。
ではまた。

▼001▼ blue birds デビュー!

▼002▼ 空閑さん(リーダー兼アレンジャー)

▼003▼ 日高由美子さん(合唱をやっていた)

▼004▼ 亀谷由香さん(声楽を習っていた)

▼005▼ 居酒屋にてミニ同窓会

▼006▼ ファミレスにて二次会 仲良きことは美しきかな (^_^;)

 

 

山崎さん いつもレポート ありがと~ (^_^;)

 

新宿高校の卒業生を装った振り込め詐欺

 

2009年10月28日(水)、警視庁犯罪抑止対策本部長から新宿高校校長あてに、『振り込め詐欺に対する注意喚起について』という依頼文書が届きました。

この文書によりますと、2009年10月22日(木)新宿高校の昭和40年生まれの卒業生を装った「オレオレ詐欺」が発生したとのことです。

現在まで、都立新宿高等学校の卒業生名簿が使用されたという事実は確認されていませんが、万が一に備え、メールや電話連絡網により、在校生や卒業生、またその保護者に対して、「卒業生名簿がオレオレ詐欺に使用されている可能性があること」、「不審な電話があった場合には110番通報をする」等の注意喚起を行うようにとの依頼です。

この連絡を受け、本日、各ホームルームで担任から、警視庁からの文書を生徒に配布し、注意喚起を促しました。

また、本校同窓会にもホームページ等で卒業生およびその家族の方々に注意喚起のお知らせを行うように依頼しました。

本校の卒業生名を装う事件が発生したことは誠に遺憾なことですが、是非、本校在校生・卒業生のすべてのご家庭で、ご注意されることをお願いいたします。

なお、不審な電話があった場合には、即時、警察へのご連絡および本校へのご連絡をお願いいたします。

* 「卒業生名簿」について:

全日制課程は第53回生(平成13年3月卒業)までは卒業アルバムに氏名・住所・電話番号が掲載されているものもあります。

また朝陽同窓会会員名簿は平成19年に同窓会設立80周年記念が発行され、中第1回生から新第59回生までの名簿に氏名・住所・電話番号等が掲載されています。

また、同窓会名簿は卒業時に所属学年プラス上級学年2学年分の合計3学年分の名簿が作成され、卒業生が購入しています。

なお、同窓会名簿に関しましては、朝陽同窓会(本校校舎内、電話03-5368-8366)にお問い合わせください。

気をつけましょ~ (^_^;)

デジカメ新旧比較

 

外は台風で雨 おかげで貸し切り (^_^;)

新しいデジカメ買ったので、いな吉で比べてみました

すべてフラッシュ無し 手持ち撮影

【新】ソニー サイバーショット DSC-TX1(先週購入、2.7万)

【旧】ペンタックス OPTIO WPi(4年前購入)

【新】フラッシュ無しの手持ち撮影 ブレません ▼001▼

【新】このお花 実は唐辛子 きれいだねー ▼002▼

【旧】これは先週まで使っていた古いデジカメ ▼003▼

【旧】とにかく 思い切りブレますね~ 最近の民主党みたい (T_T) ▼004▼

【新】いな吉エントランスのお花 ▼005▼

【新】マンションのロビーのお花 ▼006▼


とゆー訳で 4年間のデジカメ技術進歩 しみじみ感じました~

【50歳からの デジカメ散歩 夜の銀座】

いな吉さん いつも美味しいお酒 ありがと~

日本酒党の皆さん そろそろ日本酒が美味しい季節かも (^_^;)

 

加藤和彦 自殺

 

 

あの素晴しい愛をもう一度」 など多くのヒット曲で知られる音楽プロデューサー、加藤和彦が17日午前9時25分ごろ、長野県軽井沢町のホテルで首をつって死亡しているのが見つかっ た。パソコンで打った遺書のようなものがあり、軽井沢署は自殺とみている。関係者によると、加藤さんはうつ病を患っており、親しい知人複数に、「もうやり たいことがすべてなくなった」などと書いた手紙を送っていた。

軽井沢署によると、加藤さんは16日、1人でホテルを訪れ、1泊2日の予定 で宿泊。17日午前8時15分、加藤さんの30代の知人女性からホテルに「客室の男性と連絡が取れない。室内を確認してほしい」と通報があり、従業員が部 屋に内線電話をかけたが、応答がなかったため同8時半ごろ、110番した。

駆けつけた署員が部屋に入り、浴室のはりにロープのようなものをかけて、首をつって死亡している男性を発見。知人女性と音楽関係者の男性が加藤さんと確認 した。検視の結果、死亡推定時刻は16日午後9時半と判明したという。加藤さんは数日前、知人女性に電話で「死にたい」などと漏らしていたといい、その 後、連絡が取れなくなり心配になった女性が、加藤さんの訪れそうな場所を捜し、ホテルに問い合わせた。

部屋には旅行バッグと関係者宛てのパソコン打ちの2種類のメモがあり「お世話をかけます」など自殺をほのめかすような内容。同署は自殺とみて詳しく調べている。加藤さんの遺体は男性関係者に付き添われ17日午後6時に同署を出た。東京に向かったとみられる。

親しかった知人によると、加藤さんはうつ病を患っていたという。この知人には「もうやりたいことがすべてなくなった」などと綴った手紙を送っていた。他にも、フォークルの仲間だった北山修さんら親しい友人複数にも同様の手紙を送っていたとみられる。

また、別の音楽関係者が1カ月ほど前に会った際には、「自分が思ったような音楽が作れなくなった」と悩みを明かしていた。死を選んだ軽井沢にはスタジオがあり、度々訪れるなどお気に入りの場所だった。

最後のステージは、先月20日に静岡・つま恋で行われた、南こうせつ主催の野外ライブ。ゲストとして登場し元気な姿を見せていた。11月5日には都内で大腸がん撲滅キャンペーンのコンサートを主催するほか、12月には舞台版 「パッチギ!」 の音楽を担当することが決まっていた。

 

オペラ「ジャンニ・スキッチ」

2009秋

立花オペラ レポート

10月12日(祝)


こんばんは。 山崎 潤です。

10月12日本日13:30より、立花君主演のオペラ「ジャンニ・スキッチ」を観にいきました。

主役の立花君は貫録も声量もあり、何人もの人を騙す詐欺師の役を いろいろな表現を駆使し演じて大熱演でした。終演後は観客の大喝采が起こりました。

5月にも同じ「ジャンニ・スキッチ」の公演に行きましたが、前回に比べピアノ伴奏がオーケストラ伴奏になったことと、舞台の美術が充実していたことでよりオペラが楽しめました。

オーケストラは少人数でしたが、幕が開く前の序曲がこれからオペラが始まる期待感を盛り上げ、歌手の歌唱との掛け合いがより効果的でした。また演出も「吉本」ばりのギャグを取り入れたり、前回とは違っていて面白かったです。

観客は8割強の入りで、高校同窓生は熊谷君(3-D)、佐野君(3-G)、山崎(3-F)が鑑賞しました。前日の公演には大槻君、空閑(大槻)さん(3-A)、岡田(源田)さん、大塚(塩出)さん(3-G)が観に来たそうです。


12月には立花君と奥様の高橋薫子さんの「クリスマス チャリティー コンサート」が開かれます。

日時:12月16日(水) 19:00
場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂(JR目白駅)
曲目:Xマスキャロルメドレー、アヴェ・マリア集、ヘンデル「メサイア」より他
料金:4,000

ではまた。

▲津川雅彦似 後ろにいるのは島田紳助? (^_^;)

山崎さん いつもレポート ありがとー

もーすぐクリスマスだねー (^_^;)

いな吉にて慶応会

徳永子さんを援する いな吉会場

2009年8月7日(金)

いつもの 虎ノ門「いな吉」 (^_^;)

 

▼001▼

酒井法子はどこにいるのか? 芸能ネタで大いに盛り上がる

▼002▼

▼003▼

▼004▼

▼005▼

▼006▼

▼007▼

▼008▼

 

 

有名人の出身高校ランキング

 

アナウンサー 新宿高校1位】

【小説家 新宿高校3位】

 

萬Z(量産型) ミュージシャン 都立新宿高校→帝京大学
角田久美子 アナウンサー 都立新宿高校→実践女子大学文学部英文学科
絲山秋子 小説家 都立新宿高校→早稲田大学政治経済学部経済学科
伊藤佳子 アナウンサー 都立新宿高校→学習院大学理学部数学科
奥野国英 アナウンサー 都立新宿高校→学習院大学法学部
大嶋拓 映画監督 都立新宿高校→慶應義塾大学文学部人間関係学科
上柳昌彦 アナウンサー 都立新宿高校→立教大学法学部
保坂展人 ジャーナリスト・政治家 都立新宿高校定時制中退
坂本龍一 ミュージシャン 都立新宿高校→東京藝術大学音楽学部
馬場憲治 元カメラマン 都立新宿高校→早稲田大学
柴野たいぞう 政治家 新潟県立柏崎高校中退→都立青山高校→都立新宿高校に編入→中央大学法学部政治学科
野中直子 アナウンサー 都立新宿高校→慶應義塾大学文学部
塩崎恭久 政治家 都立新宿高校 →東京大学教養学部教養学科アメリカ科→ハーバード大学大

 

鏡明 小説家 都立新宿高校→早稲田大学文学部
芦沢俊美 アナウンサー 都立新宿高校→慶應義塾大学
平本和生 キャスター 都立新宿高校→早稲田大学政治経済学部
蟹江敬三 俳優 都立新宿高校卒業
紺谷典子 エコノミスト 都立新宿高校→早稲田大学第一文学部
井手峻 元スポーツ選手(野球 都立新宿高校→東京大学
池辺晋一郎 作曲家 都立新宿高校→東京藝術大学東京藝術大学大学院
村上光一 アナウンサー 都立新宿高校 →東京外国語大学外国語学部スペイン語学科
中村敦夫 俳優・政治家 福島県立磐城高校→都立新宿高校に転校 →東京外国語大学インドネシア語学科中退
安土敏 小説家 都立新宿高校→東京大学法学部
長谷部安春 映画監督 都立新宿高校→早稲田大学仏文科
黒柳明 政治家 都立新宿高校→早稲田大学
國弘正雄 同時通訳者・政治家 旧制府立六中→旧制第一神戸中学に転校→ハワイ大学

 

不破哲三 政治家 都立第六中学(現都立新宿高) →旧制第一高校(現東京大学)→東京大学理学部物理学科
加藤廣 小説家 都立新宿高校→東京大学法学部
栗田勇 フランス文学者 旧制府立六中→東京大学仏文科→東京大学大学院
加賀乙彦 小説家・精神科医 旧制府立六中→旧制都立高校(現首都大学東京)理科 →東京大学医学部
葉梨信行 政治家 旧制府立六中→旧制水戸高校北海道大学理学部 →北海道大学大学院理学系研究科
小山田宗徳 俳優 旧制府立六中卒業
小沢信男 小説家 旧制府立六中→日本大学藝術学部
上田耕一郎 政治家 旧制府立六中→旧制第一高校(現東京大学)東京大学経済学部
加藤芳郎 漫画家 東京都立新宿高校定時制
胡桃沢耕史 小説家 旧制府立六中→拓殖大学商学部
速水優 第28代日本銀行総裁 旧制府立六中→東京商科大学(現一橋大学)
沼田曜一 俳優 旧制府立六中→日本大学専門部芸術科演劇科中退
寺内大吉 小説家 都立新宿高校→大正大学宗教学部

 

久松保夫 俳優 旧制府立六中→青山学院(現青山学院大学)神学部中退
鈴木省三 バラ育種家 旧制府立六中→東京府立園芸学校二部専修科
金田一春彦 言語学者 旧制府立六中→旧制浦和高校東京帝国大学文学部国文学科→東京大学大学院
林健太郎 歴史学者・政治家 旧制府立六中→旧制第一高校東京帝国大学文学部西洋史学科
那須恵理子 アナウンサー 都立新宿高校→上智大学文学部国文学科
桂邦彦 テレビプロデューサー 京都立新宿高校→日本大学藝術学部
甲斐田ゆき 声優 都立新宿高校卒業