Cat Walk

 

なにか良いことがあったのか?

ルンルンしながら 歩いてますね

歩くの大好き なのかも~  (^_^;)

 

アタッカカルテットのインタビュー記事

gate熊谷です。もうご存知とは思いますが
徳永慶子さんの所属するアタッカカルテットのインタビューが
サラサーテという雑誌に載っていました。
やくぺん先生こと渡辺和さんの記事です。

5月のラフォルジュルネで またばったり
やくペン先生に会ったとき この記事を書いてるという
話をされていました。

たしかやくぺん先生はいまニューヨークだったのでは?
アタッカには会えるのかな?
4人がまんべんなく載っていて良い記事と思います。

 

続きを読む

東京都イラ区

iraq-tizu

map_img

イラクの地図って 渋谷区に 似てるな~

バグダッドが原宿 チグリス川が山手線 (^_^;)

新宿高校 公開講座

 

Ⅰ  中国語で自己紹介

期間 9月27日(土)~12月6日(土)

時間 10:35~12:35

対象 都内在住・在勤・在学で中国語を勉強したことのない方。

 

Ⅱ  旅行に役立つ簡単なフランス語会話

期間 9月13日(土)~10月25日(土)

時間 10:35~12:35

対象 都内在住・在勤・在学でフランス語初心者の方

 

Ⅲ 旅行に役立つ簡単なドイツ語会話

期間 9月13日(土)~12月20日(土)

時間 14:00~16:00

対象 都内在住・在勤・在学でドイツ語を勉強したことのない方。

 

 

いずれの語学系講座も次のように受け付けます。

受付期間 平成26年7月25日(金)~8月31日(日)

受付方法 期間内に往復はがきまたは電子申請(東京都教育委員会HP)により

申し込み。

受講料  中学生・高校生無料

18歳以上の学生、社会人等 2,000円

定員   各語学系講座とも 20名

(申込者が定員を超えた場合は抽選)

 

語学系講座募集要項 

 

往復はがきの書き方 

 

 

<お問い合わせ先>

新宿高校 経営企画室

公開講座担当

電話 03-3354-7411

Fax 03-3225-4402

新宿にハワイアン砂浜バー

001l

Bancは、東京都・歌舞伎町で店内に白い砂を敷き詰めたハワイアンバー「ALEE BEACH(アリービーチ)」を運営している。

同店では、7月中はドリンクが1杯無料になる「砂浜に集合キャンペーン」を実施している。

同店は、デッキと砂浜で南国ビーチを再現した飲食店。都会にいながらにして、南国のさらさらとした砂の感触が楽しめる。

波打ち際をパシャパシャと歩いているような気分を演出するために、砂の上には照明でゆらゆら動く波を投影する。

 

続きを読む

ゆれくるコール

WS000000

 

ゆれくるコールは、緊急地震速報をプッシュ通知してくれるスマホアプリです。

通知する地域や震度を設定できるので、気になる場所や本当に危ない時だけ知らせるといった使い方もできます。

地震の多い日本ではとても便利な防災アプリですね。

これだけで地震対策は万全とは言えませんが、地震に対する備えや心構えができるのはイイですよね。

 

7/12早朝の地震 東京が揺れる少し前に

「地震です」と知らせてくれました  (^_^;)

 

合奏集団「不協和音」演奏会

 

合奏集団「不協和音」第71回 演奏会
日時 2014 年11月16日(日曜日)18時開演(17時30分開場)
場所 ルーテル市ヶ谷センター (地下鉄、JR)
曲目 未定

 

夏祭り・涼し猫展

猫専門のギャラリー&ショップ「シャトン de ミュー」(東京都中央区)は、7月15日まで「夏祭り・涼し猫展」を開催している。

▲表情いろいろのネコTシャツ

同展では、団扇(うちわ)や手ぬぐい、Tシャツ、風鈴、扇子など、猫をモチーフにした夏グッズを展示・販売する。

出品作家は、石澤晶子さん、いいじ ませつこさん、佐々木純子さん、佐藤恵美さん、佐山泰弘さん、蝉丸さん、中島祥子さん、目羅健嗣さん、山田ひろこさん、よこたしょうこさんなど。

また、沖縄でガラスアートを手がける作家山田妙子さんの作品も販売する。

動物たちがひもにぶら下がっているように見えるガラス細工「ぶら下がり動 物」の猫バージョンも登場。

同展に出品する作品はすべて作家オリジナルのもので、中には1点しかない描きおろし作品もあるという。

同展の開催時間は12:00~18:30(最終日17:00まで)。

同ギャラリー所在地は、東京都中央区銀座7-5-15 銀座蒲田ビル4F。

詳細はここをクリック