先日、マンガ『神々の山嶺』(原作:夢枕獏、作画:谷口ジロー)全5巻を読み始めたら、面白くて途中でやめられなくなり、徹夜してしまいました
そのことを今日2/14、太田くん退院・大祝賀会で話したら、山潤さんもしっかり読んでいて、3月12日から実写版映画が公開されるそうです
マンガ(PDF)読みたい方は、小杉までメールください (^_^;)
先日、マンガ『神々の山嶺』(原作:夢枕獏、作画:谷口ジロー)全5巻を読み始めたら、面白くて途中でやめられなくなり、徹夜してしまいました
そのことを今日2/14、太田くん退院・大祝賀会で話したら、山潤さんもしっかり読んでいて、3月12日から実写版映画が公開されるそうです
マンガ(PDF)読みたい方は、小杉までメールください (^_^;)
ネコ 大好き (^_^;)
3月13日まで、江戸から昭和まで移りゆく新宿を紹介する「浮世絵・水彩画に見る新宿風景展」が、東京・新宿の中村屋サロン美術館で開かれている。
新宿区立新宿歴史博物館所蔵の浮世絵、水彩画など、退色を避けるために公開の機会が少ない約80点を展示している。
江戸時代、現在の新宿御苑周辺が甲州街道の宿場町だった。
そのにぎわいは浮世絵師・歌川広重が馬の脚と“名物”の馬ふんを強調した構図で「名所江戸百景 四ツ谷内藤新宿」で表現した。
関東大震災後、焼失した下町から東京西部へ人々が移住し、新宿駅周辺が繁華街に。
芸術家を支援していた老舗飲食店の中村屋は、かくまっていたインド民族運動の指導者ラス・ビハリ・ボースから本場のインドカレーを伝授され、名物料理にした。
中村屋サロン美術館の太田美喜子学芸員によると、日中戦争が始まり、物資が不足した1940年、少量のカレーを分けて、多くの人に食べてもらおうと中村屋 が考案したのが「カリーパン」。
新宿を愛した画家堀潔が中村屋を描いた40年の水彩画には店頭に並ぶ行列が描かれている。
「カレーパンを求めてできた行列 かもしれません」と太田さんは話す。
新宿駅の乗降客数が日本一になった31年、軽演劇の小劇場「ムーランルージュ」が開場。
都会感覚のしゃれた風刺喜劇が売り物で、益田喜頓、森繁久弥、由利徹なども舞台に立った。
堀の41年の作品には、ムーランルージュの赤いネオンやかつての新宿武蔵野館も描かれている。
愛知県岡崎市の全日写連会員、藤井哲也さん(61)が、月、火星、水星、木星、金星、土星が勢ぞろいした写真の撮影に成功した。
名古屋市科学館によると、時期やタイミングなどがあり、1枚に収めることも、これほどきれいに写すことも極めて難しいという。
岡崎市山綱町で2月3日午前6時ごろ、魚眼レンズを使って撮影した。
「狙っていたので撮れた時は興奮した。寒い中、展望台までの長い坂道を頑張って上ったかいがありました」と藤井さん。
「『日』があれば一週間がそろったんですけどね」
地学の豊澤先生を
思い出しました (T_T)
▼同窓会誌「朝陽」49号(2000年5月発行)
▼同窓会誌「朝陽」50号(2001年5月発行) 写真は60歳
▼同窓会誌「朝陽」42号(1993年5月発行) 豊澤先生60歳
▼卒業アルバム 1975年 豊澤先生42歳
▼これはいつの写真だろう 豊澤先生?歳
放送50周年記念!
広上淳一がオリジナル・スコアを用い世界初録音
山崎さん 情報ありがとー (^_^;)
iPhone 6がある日突然ロックされてしまい、内部のメモリにも一切アクセスできなくなるという出来事が世界中で発生しています。
被害を受けたユーザーに共通するのは、画面に「Error 53」と表示され、iPhone 6が使い物にならない「高級文鎮」と化してしまう恐怖のエラーメッセージとなっています。
これは恐ろしい! ((((;゚д゚))))
今日はじめて知ったのですが、新宿高校などの「単位制高校」には、募集定員に男女別がないのですね。
それで、応募者の男女が点数を競って、結果として女子が多くなったので、新宿高校が「女子校化」している訳です(下の写真のような有様)。
今年の新宿高校は、応募者数では男子優勢ですけどね。
ちなみに単位制ではない高校(日比谷高校とか)には、男女別の募集枠があります。しかも、微妙に男子の方が多くしてあります。これって何なんだろ?
変なの (^_^;)
噴火煙の中の雷光 なかなかの迫力デス
2013年秋の 鹿児島の旅はこちら (^_^;)