自宅が恋しい

IMG_20201020_232605

ホテルは寝るだけだから安いところでいいという方針で、いつもは3000~4000円くらいの安宿に泊まっている私です

でも、今回はコロナとGOTOでホテルが激安なので、割と高級なホテルに泊まっています

上の写真は関空近くの割と高そうなホテルの部屋

普段は2万円くらいしそうだけど、今は4000円くらいで、クーポン1000円付くので実質3000円

それでも半月もホテル生活が続くと、そろそろ自宅が恋しくなってきます

(^_^;)

 

戦艦大和

IMG_20201019_123114
呉(くれ)の戦艦大和ミュージアムです

これもなかなかいいんですけど

すぐ隣にある実物大潜水艦も良かった

(^_^;)

 

福岡市立博物館

IMG_20201014_130833

有名な2000年前の金印の実物です

ホントに小さいんですけど国宝です

展示物が非常に充実してるのに入場料200円

700円の九州国立博物館は苦しいですね

(^_^;)

 

九州国立博物館

IMG_20201013_121104

まだ出来たばかりなので、ハコは立派ですが、展示物の不足は否めません

兄弟博物館(東京、京都、奈良)からブツを借りて、なんとかしのいでる感じです

(^_^;)

 

訃報 作曲家の筒美京平さん

f41977f71b5632297a8fec920713c76b

作曲家の筒美京平さんが7日、誤嚥(ごえん)性肺炎により死去していたことが分かった。80歳。

かねて自宅で病気療養していたという。

故人の遺志により、葬儀はすでに近親者により執り行われた。

「お別れの会」などは、新型コロナウイルスの感染状況などをかんがみ、現段階で行う予定はないという。

筒美さんはレコード会社勤務を経て、作曲家に。

1971年の尾崎紀世彦さん「また逢う日まで」、1975年の太田裕美「木綿のハンカチーフ」、79年のジュディ・オング「魅せられて」、80年の近藤真彦「スニーカーぶる〜す」など数々のヒット曲を手掛けた。

  死ぬほど懐かしい! 😭

水郷柳川

IMG_20201012_150831

4時間以上も歩いて

 クタクタです  (^_^;)

 

GOTOクーポン

1602312036597728765552

今日ホテルにチェックインしたらくれました

(^_^;)

熊本城

IMG_20201010_101243

熊本に来ています

熊本地震の被害は甚大で、熊本城の復旧も道途上といった感じです

日本全国の石垣業界(あるのかどうか知りませんけど)は、いま熊本に終結して活気づいているようです

復興に尽力されている方々には申し訳ないんですけど、崩れた石垣というのは、無常感に訴えるものがあって、すごくいいです

崩れた石垣にご興味のある皆さん、いまが見るチャンスですよ

(^_^;)

 

読書 青空の下で読むニーチェ

ダウンロード

筆者は国際政治を論ずる保守系の論客

ニーチェ論と言うより、ニーチェを下敷きにした三島由紀夫論

ニーチェの主張するニヒリズムに最も近いのは、日本の武士道であるとする

ルサンチマンを嫌悪し、強く生きよと説くニーチェは、武士道(特に勇の武士道)と合いそうだ

世の中を覆い尽くす勢いの女性性に対する、男性性の復権宣言か?

来月であの事件から半世紀

三島由紀夫を読みたくなってきました

(^_^;)