世田谷目黒

暴力ラーメン堀川

35260962

▲傷害事件で逮捕された「中華そば堀川」の店主、堀川将太

ramen_udon_yugiri

 

ミシュラン掲載の有名ラーメン店「中華そば堀川」の店主

 堀川将太が傷害事件で逮捕されました

電車内のジョーカー事件みたいに、人生に行き詰まってヤケクソになったDQNによる事件とは違って、人気飲食店を経営して成功している優秀な店主による犯罪です

にわかには信じがたい話ですが、警察が逮捕した以上、それなりの裏付けはとっているのだと思います

 ((((;゚д゚))))

 

kenka_hair_boy_girl

堀川将太から暴力被害を受けたA子さんは語る

「営業開始10分後に『お前、裏来い』と厨房の奥に呼ばれました。

そこはバックヤードで、お客様から見えない位置でした。

言われた通りについて行くと、突然顔にグーパンチが飛んできました。

左頬を3発殴られ、その場でうずくまっていたら

『お前ほんまに最悪やわ!』と言われ、今度は左足に蹴りを1発

すると倒れている私を置いて、堀川将太はさっさと厨房に戻っていきました。

私は急に殴られたショックでしばらく茫然としていたんですが、

戻ってきた堀川将太に『いつまでそうしてるん? はよ来い!』と言われ、

従わないと殺されるかもしれないという恐怖が生まれました」

 

cover

35260958

 

A子さんが暴行されている間も、中華そば堀川には行列ができ、外には待っているお客さんがたくさんいた。

自由が丘にある「中華そば堀川」は、「ミシュランガイド東京2022」にも掲載された超有名ラーメン店である。

開店早々から連日行列ができ、今一番勢いのあるラーメン店と言える。

 

352606960

 

352630961

 

▲ラーメンは非常に美味で評判が良い

saiban_small_no_gavel

 

 すでに罰金刑が確定し、釈放されているそうです

 ふつうこれだけの暴行傷害事件を起こすと

  初犯でも「懲役+執行猶予」が多いですから

 被害者が大げさに言っている可能性もありますね

とにかく、非常に優秀な調理人&経営者のようですので

 被害者に対する民事的な償いを完全に済ませ、心を入れ替えて再起

美味しいラーメンを提供していただきたいです

(^_^;)

詳細はここをクリック

 

【速報】祖師谷大蔵で刺殺未遂

download

 

 すでに犯人は捕まったようです

  暑さと中国コロナによるストレスで

 おかしくなる奴も出るかもしれません

  周囲に挙動不審者を見かけたら

 すぐにその場から離れましょう

  ((((;゚д゚))))

 

8/6午後8時半頃、東京都世田谷区、小田急線の祖師谷大蔵駅近くの電車の車両内で

「小田急線の電車内で、人が刺された!」

と通報がありました。

odakyu_odawara

若い男が刃物を振り回して、複数人を刺したということです。

東京消防庁は救急車8台が現場へ急行し、6人を搬送した。

いずれも意識はあるが、重傷の人もいる。

男は逃走したとみられ、警視庁が行方を追っています。

 * * * * * * * * * *

convenience_store_24

8/6午後10時頃、杉並区内のコンビニに現れた男が

「ニュースに出ている事件の犯人は俺です」

と話したため、店員が110番した。

駆けつけた警察官が男の身柄を確保し、容疑が固まり次第、逮捕する方針。

 

35260831

 

 

名曲の森コンサート

2022326-高橋薫子 立花敏弘 _01

kobito_dance

 

先日「世田谷の秘境・宇奈根」の記事を載せたら、秘境の近くにお住いの熊谷さんが、秘境の迎賓館(赤坂の迎賓館とは別です)で開かれるコンサートの情報を見つけてくれました

熊谷さん、ありがとうございます

来年の春ですから、その頃には中国コロナも収まっているといいですね

立花さんによると、この秘境迎賓館(松本記念音楽迎賓館)館長の横田さんは、新宿高校の先輩(14か15回生)だそうです

秘境なので駅からは少々遠いですが、健康のために大いに歩きましょう(バスも出ています)

(^_^;)

 

2022326-高橋薫子 立花敏弘 _02

▲クリックすると拡大します

 

世田谷の秘境・宇奈根

35260811

job_tanken_koukogaku2

 

 どんなスゴいところなのか

  一度、秘境探検

 出かけてみたいです

  (^_^;)

 

fukei_mura_kaso

東京の23区にも、鉄道の駅から遠く離れた「陸の孤島」と呼ばれるエリアがいくつかあります。

世田谷区西南部に位置する宇奈根もそんな町のひとつです。

世田谷の秘境」などと呼ばれることもあります。

宇奈根の最寄り駅は、東急田園都市線と大井町線が接続する二子玉川、小田急線の成城学園前か喜多見、もしくは狛江市の狛江か和泉多摩川になります。

どの駅からも2kmほど離れており、歩くと20~30分かかります。

 

▼こんな感じのところだそうです (^_^;)

35260812

詳細はここをクリック

 

210522 喜多流青年能 パンフ 大野 _01

engeki_nou_butai

35260725

 

 主役は狩野祐一さん(→)

  25歳 イケメン

 大野さんのお稽古の先生

  (^_^;)

 

210522 喜多流青年能 パンフ 大野 _02

 

210522 喜多流青年能 パンフ 大野 _03

 

210522 喜多流青年能 パンフ 大野 _04

 

チケットご予約はこちらから

 

▼喜多流の能「絵馬 女体」

 

世田谷県

shiru1

odakyu_odawara

 

 世田谷区より人口が少ない県は8県もあります

  「世田谷県」として独立も可能ですね

すると、砧市、烏山市、北沢市などが誕生かな~  (^_^;)

 

東京都世田谷区は一部を除いて、鉄道が都心に向かっているため、世田谷区内での移動(タテ移動)に適していません。

そんなことから、

「世田谷区民が集まるなら、区外だけど新宿が一番便利」

などと、よく言われます。

しかしエリアによっては、新宿より渋谷に集まった方がいいところもあります。

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXKZO6573643002112020NN1000-PN1-2

世田谷区の人口は、政令指定都市並みの約94万人

政令指定都市(→)とは、地方自治法に基づき政令で指定される人口50万人以上の市で、現在全国に20市あります。

世田谷区より人口が少ない県は8県もあり、

和歌山県、佐賀県、山梨県、福井県、徳島県、高知県、島根県、鳥取県

(人口の多い順)です。

区の人口密度は1万6200人程度と、かなりのものになっています。

そんな世田谷区では、小田急線など、各方面から都心(新宿、渋谷)に向かう交通網が充実しています。

しかしこれだけの人がいて人口密度も高いとなると、世田谷区内での移動(タテ移動)はある程度必要になります。

新宿や渋谷に出て折り返すというのはどうも……という気持ちになるからです。

ではどうするか?

 

世田谷区の一軒家

TFiLC2Dl

tsukamidori_unagi

 

 京の町家は細長いので「ウナギの寝床」とか言われますが

  これはそんなもんじゃない「ヘビの寝床」です

 寝台列車で旅行してるような気分が味わえるかも

  (^_^;)

 

sXnuSggl

qrfcb5Il

35260689

35260690

35260691

クリックすると拡大します

 

ネットの反応

・東京すごすぎやろ…
・今、youtuber住んでる定期
・火事起きたら逃げれなさそう
・投球練習できそう
・せっまw

・日当たりはよさそう
・台風で倒れそう
・不便だし地震にも弱そう
・こんなんでも世田谷の土地付きなら価値あるよな 住む気にはならんけど
・賃貸やったら住んでみたい

・こち亀でそんな話あったや
・洗濯機とかデカイ家電入れられないだろ
・ウナギの寝床
・ベッド横における幅があったならええと思うがこれは通路やな
・置く家具かなり限られそう

 

続きを読む

世田谷・杉並の真っすぐ道路

large_201020_massugu_01

nigaoe_toyotomi_hideyoshi

 

今回、九州や広島を旅したんですけど、特に博多の街の道路が広いのが印象に残りました

道がまっすぐで、車道だけでなく歩道も広いので、歩いていてとても気持ちがいい

これは「太閤の町割り」と言われる、豊臣秀吉による都市計画のおかげだそうです

秀吉の若い頃の、大らかな性格が伝わってきます

一方、東京は徳川家康が作った町ですが、道が狭くてぐにゃぐにゃ曲がっている

nigaoe_tokugawa_ieyasu

これは猜疑心の強い家康が、敵から攻められた場合を考えて、わざと攻めにくい都市計画をしたことに関係があるらしい

用心深い家康のおかげで、日本人は世界でもまれに見る260年間もの長い平和を享受した訳ですが、都市計画には向いてない性格だったようです

(^_^;)

 

* * * * * * * * * *

 

世田谷区と杉並区にわたって、8km以上続く一直線の道路があります。

都道に指定されているこの道路、成り立ちは大正時代までさかのぼります。

地図で都内を見ていると、小田急の祖師ヶ谷大蔵駅付近から丸ノ内線の新高円寺駅付近まで、一直線に道路が走っているのが見えます。

この道路は東京都道・高円寺砧浄水場線に指定されています。

現地に行くと、大部分がセンターラインのない狭い道路ですが、ほぼ全線が直線のため、道路がはるか遠くまで続いていくのを見通すことができます。

東京の街並みは武蔵野台地とそれを川が浸食していった地形の関係で起伏が大きく、道路もその起伏に合わせてほとんどが曲がりくねっています。

にもかかわらず、この直線道路はどうしてこんなにもまっすぐ走っているのでしょうか。

実はこの道路の真下には、「荒玉水道」と呼ばれる直径1.1mの水道管が通っています。

荒玉水道はさかのぼること大正時代、増加する東京の人口の水需要に対応するため、多摩川で取水した水を都内に送るのを目的に設置工事が始まりました。

そして、埋設水道管の敷地を歩行者道として活用したのが、この直線道路のはじまりです。

現在は自動車も通行可能となっていますが、水道管への荷重を考慮し、重量制限が掛けられていたり、ラバーポールによって物理的に幅員が制限されているところがあります。

また、狭隘な道路のため、一部区間では一方通行となっています。

この道路を東急バスや小田急バスのバス路線が通っていますが、重量制限のある区間を走る路線は、小型バスで運行されています。