渋谷でいつもの回転寿司に入ろうとしたら、終わっていた
回転寿司ではなく、閉店寿司だった (T_T)
行きつけの寿司屋は
六本木「がってん寿司」 よく熊さん(・(ェ)・)と行く 1貫137円から
広尾「三崎丸」 1貫100円から
渋谷「築地本店」 2貫120円から これが今回閉店した
渋谷ヒカリエ開業 栄枯盛衰は世のならい
なかなか面白い形のビルだねー
銀座線のガードもキレイにするのかな (^_^;)
渋谷でいつもの回転寿司に入ろうとしたら、終わっていた
回転寿司ではなく、閉店寿司だった (T_T)
行きつけの寿司屋は
六本木「がってん寿司」 よく熊さん(・(ェ)・)と行く 1貫137円から
広尾「三崎丸」 1貫100円から
渋谷「築地本店」 2貫120円から これが今回閉店した
渋谷ヒカリエ開業 栄枯盛衰は世のならい
なかなか面白い形のビルだねー
銀座線のガードもキレイにするのかな (^_^;)
六本木駅にて (^_^;)
服部牧子さん(20回生)の2つの陶彫展
5/21~27に元麻布ギャラリーにて「新陶彫東京展」が
また6/1~24まで軽井沢にて「三人三様の陶展」が開催されます。
28回代表委員の内藤淳さんからのお知らせ
坂本秀昭さん(28回生)の舞台チェーホフ「かもめ」が
5/25,26,27にTBスタジオにて開催されます。
また5/27に28回同窓生のバンドのライブが神宮前のお店にて行われます。
4月26日(木)18時~
▼六本木がってん寿司で、ザルツブルグを話題に盛り上がる
サッカー日本代表チームのザッケローニ監督は、このお店の常連さんです
チューブ入りワサビが大好物で、白米にもワサビを混ぜ込んで食べるとか (^_^;)
店内に大きなテレビスクリーンがあるので、サッカーの大きな試合中継があると混みます (^_^;)
朝陽同窓会の代表幹事である宇井雅人さん(22回)が社長をされている、ハンガリーで150年以上の歴史ある「GERBEAUD」(ジェルボー)の東京本店が、5月1日に表参道・青山通りにニューオープンします。
伝統的なヨーロッパスタイルのカフェで美味しいケーキ、ハンガリー料理を中心としたお食事を優雅にお楽しみ下さい。
お問い合わせは 03-3499-0099 まで。
左上はだいたい知ってるけど、他は知らない国ばかりだな~(^_^;) 正解はこちら
ラテン系とスラブ 系の国に囲まれ、ヨーロッパに投げられたアジアの石といわれるハンガリー。
名字が名前の前にきたり、赤ちゃんのお尻には蒙古斑があったりと日本人との共通 点も多い。
そのせいか概して日本人には好意的。
ヨーロッパでありながら、アジア的な大地の薫りがするハンガリーは、他のヨーロッパ諸国にはない不思議な包 容力を持っています。
ロマネスク様式の美しい教会や古城など名所旧跡が全国にあり、中央ヨーロッパ最大の湖のバラトン湖はいつも観光客で賑わっています。
百ヶ所以上の温泉から湧き出ている温泉は健康回復に効果があるといわれ、観光客にも人気です。
また、ハンガリーの豊かな民族色と牧畜生活の伝統を見せてく れる騎馬ショーは多くの人をハンガリー大平原にひきつけてやみません。
成熟した文化を堪能できる音楽会といった多彩な魅力に惹かれ、この国を訪れる人々は 後を絶ちません。
萩原です。
本日は寄席のご案内をさせてもらいます。
三遊亭京楽師匠と昨年来よりおつきあいさせてもらっていますが、毎月1-15日に両国で三遊亭一門の落語会があります。
4月の案内をもらいましたので、京楽師匠が高座に出ている日にち(マル印)がベターと思いますが、受付で「京楽さんの知り合いです」といってもらえば木戸銭半額の700円で入場できるとのことです。
スムーズにいかなければ「京楽さんから案内をもらった三菱電機の萩原の紹介です」といってもらえば大丈夫です。
京楽師匠は若くして真打になった落語家で一門の有望株のようです。
お花見がてらいかがですか。
(^_^;) ご案内ありがとうございます