乗り心地をクリア出来たなら
クルマの歴史に革命が起きるかも (^_^;)
乗り心地をクリア出来たなら
クルマの歴史に革命が起きるかも (^_^;)
東京港区の麻布十番商店街で「麻布十番 納涼まつり2017」が開催されます。今年で51回目を迎え、毎年50万人以上が訪れます。商店街のお祭りとしては、日本最大かもしれません。
地下鉄が走るまで「陸の孤島」と呼ばれていた麻布十番
今は便利でおしゃれな街になって大人気 (^_^;)
シンガー・ソングライターの松山千春さん(61)が、遅延した飛行機内で自身の代表曲「大空と大地の中で」を熱唱していたことが21日、分かった。
トラブルにより生じた待ち時間で乗客がイライラを募らせる中、同機にたまたま搭乗していた松山さんが機転を利かせ、生歌を披露したという。
20日深夜の出演した生放送のラジオ番組で機内の出来事を明かした松山さんは「歌い出して40年以上たつけど、キャビンアテンダンドのマイクで歌ったのは初めて」と説明。
「出しゃばったことしているなと思うけど、みんなの気持ち考えたら、何とかしなきゃ、みたいな。機長さんがよく許してくれたな。嘘のような話でした」と語った。
粋だね~ \(^o^)/ 続きを読む
東急電鉄は東急東横線が8月28日で開通90周年を迎えることを記念し、8月27日から1年間にわたって「東横線開通90周年記念イベント」を展開する。
東横線の昔の情景を懐かしんでもらうため、緑の塗装と丸みを帯びた外観で「青ガエル」の愛称で親しまれた旧5000系の塗装を5050系(8両編成)に再現する企画などが実施される。
よくありますが なぜでしょう (・_・?)
——-調べたら こんな理由でした 続きを読む
8月19日午後6時ごろ、東京都世田谷区鎌田1丁目の公園で落雷があり、けが人がいると119番があった。
東京消防庁によると、9人が手足のしびれなどを訴え、病院に運ばれた。
首都圏では同日夕から大気の状態が不安定となり、落雷による停電で鉄道のダイヤが乱れるなどした。
都内ではひょうが降ったところもあり、予定されていた「世田谷区たまがわ花火大会」が荒天のため中止となった。
天然の花火がスゴかった (^_^;)
日本政府は8月19日、日本版の衛星利用測位システム(GPS)の構築を目指す「みちびき3号機」を、H2Aロケット35号機で鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。
予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。
みちびきは、米国のGPSの信号を補って、日本周辺の地上の位置を高精度で測るための衛星で、GPS誤差を6センチ以内に抑えることをめざす。
4基体制にして2018年度から本格運用を始める。
カーナビやスマートフォンに加え、車の自動運転や無人トラクターによる農業効率化など、さまざまな応用が見込まれる。
打ち上げ作業は三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が担った。
12日の予定だったが、ロケットのエンジン関連のバルブを動かすヘリウムが漏れ、日程を延期して部品を交換した。
みちびきの打ち上げは3基目で、4号機は10月ごろの予定。
グーグルマップが さらに正確になるのかな
散歩がますます楽しくなりそうです (^_^;)
太田くん(添乗員さん)が無事かどうか
とても心配になります ((((;゚д゚))))
8月18日午後3時45分ごろ、北海道清水町の国道274号で、観光バスが道路左脇の草むらに2、3メートル転落、横倒しになった。
子供4人を含む乗客46人、乗員3人の計49人のうち、48人が病院に運ばれた。けが人は30人程度のもよう。女性2人が重傷という。
バスを運行していたのは網走観光交通(北海道大空町)。道警によると、運転していた同社社員の安藤寧さん(58)は「ぼーっとして、よそ見をしていた」と説明しており、自動車運転処罰法違反容疑を視野に調べている。
同社は7月30日にも別の運転手が観光バスで単独事故を起こし、6人が負傷していた。
お盆休みも終わり U
今現在の厚木インター 向こうが東京です (^_^;)
今日(8/12)18時半ごろ、羽田発大阪行きの全日空37便ボーイング777が、機内の気圧トラブルの可能性を示す表示が出たため、緊急事態を宣言し、羽田空港に引き返した。
乗客乗員計273人にけがはなかった。国土交通省や全日空が原因を調べている。
全日空によると、伊豆大島の上空付近を飛行中、機内の気圧を一定に保つシステムにトラブルが発生した可能性を示す表示が出たため、機長の判断で客室の酸素マスクを出した。
国交省によると、火災の発生などはなかった。
乗客は 生きた心地がしなかったかも (;´Д`)
▲1985年(昭和60年)8月12日月曜日 18時56分26秒
群馬県多野郡上野村 御巣鷹の尾根に墜落
このころ仕事で東京-大阪便には 毎週のように乗っていたので
墜落の報道には戦慄しました ((((;゚д゚)))) 続きを読む