空閑美絵さん ジャズ・ライブ!
千歳烏山のため息(別名:嵐を呼ぶ女) (^_^;)
日にち:3/1(日)
時間:19:00~21:45(2回ステージ もちろん入替なしです)
場所:横浜ADLIB http://www.jazz-adlib.info/
料金:ミュージックチャージ2000円
出演:vocal空閑美絵 piano田村博 bass鈴木克人
空閑美絵さん ジャズ・ライブ!
千歳烏山のため息(別名:嵐を呼ぶ女) (^_^;)
日にち:3/1(日)
時間:19:00~21:45(2回ステージ もちろん入替なしです)
場所:横浜ADLIB http://www.jazz-adlib.info/
料金:ミュージックチャージ2000円
出演:vocal空閑美絵 piano田村博 bass鈴木克人
2009年 新春
空閑美絵さん ジャズ・ライブ!
千歳烏山のため息(別名:嵐を呼ぶ女) 新年ライブ初め! (^_^;)
日にち:1/17(土)
時間:18:00~21:00(2回ステージ もちろん入替なしです)
場所:新宿あうん http://aunaun.fc2web.com/
料金:3800円 ワンドリンク お通し付き
出演:vocal空閑美絵&羽深みち代 piano田村博 bass安東昇
日にち:3/1(日)
時間:19:00~21:45(2回ステージ もちろん入替なしです)
場所:横浜ADLIB http://www.jazz-adlib.info/
料金:ミュージックチャージ2000円
出演:vocal空閑美絵 piano田村博 bass鈴木克人
2008年 秋
★祝★ 初の単独ライブ! ★祝★
大槻(空閑)美絵さん(1G 3A)
11月2日(日) 横浜
★祝★ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ ★祝★
ちなみに大槻夫妻は、共に新宿高校出身、仲睦まじいご夫婦です
仲良きことは美しきかな!
以下、ダンナ様からのご案内です (^_^;)
何人かには既にお知らせしていますが、カミさんがライブを行います。
初(最後?)の単独ライブです。
日時 2008年 11/2(日)
場所 関内 ADLIB http://www.jazz-adlib.info/
時間 19:30~22:30 (2セットの予定)
メンバー 空閑美絵(vo) 田村博(p) 鈴木克人(b)
ミュージックチャージ 2,000円
3連休の真ん中で横浜、しかも素人なのに有料...
ということで、旅行に行かず、ひまでJAZZに興味のある方いかがでしょうか。
来ていただけるとうれしいです
なお、お店は飲み物ばかりとのことなので、来られる方はちょっと食べてきてください。
————————————————————————-
以下、山崎さんの鑑賞レポートです (^_^;)
こんばんは。 山崎 潤です。
昨日11/2、横浜・関内のライブハウス「JAZZ アドリブ」で
大槻夫人、「空閑美絵さん」のライブが行なわれました。
19:30~22:30、2セット・10数曲をプロミュージシャンの田村博さん(Piano)、
鈴木克人さん(Base)とセッションする熱演でした。
観客は高校の同窓生4人(3A新橋君、宇佐美さん、3B荻野君、私)、
友人・会社の同僚・mixy仲間のほかフリーのカップルもいましたが、
3人の息の合った演奏に皆大満足で帰途に着きました。
大槻君によると美絵さんは最近ヴォーカルレッスンを受けているとのことで
すばらしい声と絶妙のトークで初単独ライブは成功裏に終わりました。
次回はかみさんを連れて行きたいです。
知人関係では12/22の徳永君の娘さんのコンサートに行く予定です。
ではまた。
P.S.
私は今後美絵さんを「千歳烏山のため息」と呼ぶことにします。
—————
「嵐を呼ぶ女」とも 呼ばれてますねー (^_^;)
2008年10月4日(土)
出席者の鑑賞レポート(山崎さんのメールより)
Subject: 大槻夫人のコンサート
こんばんは。 山崎 潤です。
昨日新宿の「あうん」というジャズ・バーで大槻夫人のライブがありました。
私ははじめて聞いたのですが、思っていたよりとてもうまくてとても楽しいライブで
もう一人のシンガーとピアノ、ベースの編成で2時間10曲の熱演でした。
11月2日も横浜でライブを行なうそうです。
(大槻によるとボイストレーニングをしたので前より上達してしるとのこと。)
当日は新宿高校の安楽君(3-G)夫人(3-E)、佐野君(3-G)吉沢君(3-C)
も聴きにきて大槻夫妻を交えて7人で終電まで飲みました。ではまた。
大槻(空閑)美絵さん(1G 3A)
2008年 新春
ジャズボーカルの夕べ
2008年2月23日(土)
♪♪♪♪♪ 1st セット ♪♪♪♪♪ Anything GoesPolka Dots And MoonbeamsTime After Time My Funny Valentine Straight, No Chaser |
▼かなり緊張して 歌ってますヨー (^_^;)
▼第一部が終了して 花束をいただいたところ
▼後ろにいるのは佐野さん ジャズにも造詣が深い
▼にこっ (^_^;)
—————————————————————————
♪♪♪♪♪ 2nd セット ♪♪♪♪♪ Chega De SaudadeBewitchedCeek To Cheek As Long As I Live It Might As Well Be Spring |
▼2ndセットスタート 演奏中はストロボが使えないので ブレます (T_T)
▼ダイナミックな動きのあるボーカルを 写真のブレから 感じ取ってくださーい (^_^;)
▼奥で演奏中は ベース鈴木克人さん
▼奥で見守るダンナ様(大槻さん) 徳永パパの心境かなー
▼ノドを湿らせるために飲んだお酒で真っ赤 少量のお酒で酔えます (^_^;)
▼火の玉が飛び交う会場 ((((;゚д゚)))) ぢゃーなくってー 激ブレ写真
▼今日の もーひとりのボーカル 羽深みち代さん
▼ピアニストの田村博さん(中央) 奥でダンナ様が お片付け
▼ピアニスト田村さんのCD
▼歌っていた時の緊張が どっとほぐれたー!
—————————————————————————
熊さんからのメッセージ
こんにちわ、熊谷です。 こんかい諸般の事情から
大槻夫人のジャズコンサートに行けずに すみません。
写真拝見しました、アットホームな感じで 楽しそうでしたね。
次回ぜひ行かせてください。 なんという曲をやったの?
写真だけでなく ジャズに詳しい小杉先生、佐野先生の批評も
ぜひ載せてほしいところです。 ジャズも勉強しておきます。
PS 私の友人がいまジャカルタの三菱電機の社長で赴任していて
先日帰国した折、あと2年ぐらいなので
彼がいるうちにぜひジャカルタとバリにおいで、と誘われました。
バリの専門家の大槻ご夫妻、1度バリのこと、教えてください。
では、また。熊谷
私(小杉)は造詣が深くないしー
クラシックだけでなくジャズにも造詣が深い佐野さんは寡黙だしー
やっぱ音楽コメントは 子熊さんに限るなー (^_^;)
大槻さん バリのHP作るから 写真ファイルくださ~い
—————————————————————————
佐野さんからのメッセージ
まさに嵐を呼ぶ女!
大槻美絵様、熱唱お疲れさまでした。
(昨日オーケストラのコンサートに行きましたが やはり強風で開演時間がズレました)
個人的には My Funny Valentine が聴けたのがうれしかったです。歌詞もいいですよね。
みなさん、シナトラの名唱 是非聴くべし。またの機会、お誘いください。
小杉様 HPのアップありがとうございます ちょこっと顔見せしていただいて恐縮です
「クラシックの~」は 承認しているわけではありませんが
佐野
—————————————————————————
嵐を呼ぶ女! そのパワー 恐るべし!
ピアニストさんの乗った電車が 強風で遅れて 開演時間のびましたもんねー (^_^;)
My Funny Valentine 私(小杉)も大好きです!