20【親睦会】

ラウダ・コンチェルタータ

こんばんは。山崎潤です。
ご無沙汰してます。今日銀座のヤマハに行って以下コンサートのチラシを見つけました
東京ニューシティ管弦楽団/塚越慎子マリンバの「ラウダ・コンチェルタータ」コンサートが9/25(火)に行われます。
プロオケと美人マリンバ奏者の演奏が何とシニア割(60才以上)で聴けます!皆様是非ご検討ください。
ちなみに私はこの曲の初演(新星日響/山田一雄、安倍圭子マリンバ)も聴いているので、早速C席を買いました。
曲目
シューマン/「序曲 、スケルッツオと終曲」作品52
伊福部 昭 /オーケストラとマリンバのための「ラウダ・コンチェルタータ」
ベートーヴェン /交響曲 第7番 イ長調 作品92 他
出演
指揮:ヌーノ・コエーリョ
(2017年 第12回カダケス国際指揮者コンクール優勝)
マリンバ:塚越 慎子
開催日時
2018年9月25日(火)19:00開演 (18:00開場)
会場
東京芸術劇場 コンサートホール
チケット
チケット(全席指定):
S席6,500円 A席5,000円 B席3,500円 C席2,500円
シニア割10%引き(60歳以上)
事務局のみの取扱い 03-5933-3266
8188-450x337

 

 山潤さん いつも情報ありがとー  (^_^;)

新駅「いな吉前」

neweki

▲画像をクリックすると拡大します▼
map

虎ノ門ヒルズ近くに日比谷線の新駅(仮称「いな吉前」)が誕生!

東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズに最も近い部分に、虎ノ門新駅「いな吉前」が設置されます。

新駅「いな吉前」と連動して、東京メトロ銀座線の虎ノ門駅との連絡地下通路、構想中の都心・臨海部を結ぶBRTの発着駅となるバスターミナルも整備される予定となっており、都心の新たな交通拠点となります。

train_chikatetsu

 

 最終完成は2022年度ですが

  東京オリンピック(2020年)までに

 暫定開業させる予定です  (^_^;)

 

続きを読む

科楽特奏隊

WS000000

幼少期より特撮をこよなく愛し続けてきた精鋭の若手ミュージシャン達が集結。

往年の特撮文化を未来に伝えるべく日夜出動する「正義と怪奇のダンスフロア対応型特撮リスペクトバンド」、それが科楽特奏隊(科学特捜隊ではないですよ)だ。

男4:女1という黄金の5人体制により特撮楽曲の素晴らしさに現代ロックのエネルギーを充填して一気に放つパフォーマンスは、 特撮未体験な10代のバンドキッズから昭和特撮リアルタイムの大きなお友だちまで幅広い世代を瞬時にノックアウト。

各地の音楽フェスから特撮ファンイベントまで、出演オファーは急加速中である。

そのステージには毎回、兵器開発担当・イッチの谷博士によるハンドメイドのスーパーロボット・“イッチバロン”をはじめ、 ナゾの怪人ダンサーやヒーローたちが出現。

観るものを一気に特撮の世界にいざなう前代未聞のライヴはまさしく必見だ!

2015年には初のカバーアルバム『空想科楽カバーズ ウルトラ グレイトフル ヒッツ』をリリース。

また「ご当地怪獣」プロジェクトの一環としてオリジナル特撮ソングも発表!

科楽特奏隊が特撮音楽に新たな1ページを刻む!

山潤さん 情報ありがとー  (^_^;)

詳細はここをクリック

朝陽クラブ

梶村正彦さん(新宿高校27回生)による講演

日時:2018年7月4日(水)18時から20時
場所:クルーズ・クルーズ新宿
講演者:梶村正彦さん(27)
(株)電通スペシャリストシニア
講演テーマ:広告業界の豆知識
参加費:3000円

講演内容: 
日常的に広告には接しているものの、どういった流れで我々は広告に接しているのか。 日本の広告費は幾ら使われているのか。 テレビで流れているコマーシャルってどんな種類があるのか。 2020東京オリンピックに広告業界はどう関わっているのか。 あの震災の後に流れ続けたACって何。 等々意外と知らない事が多いかと。

特に実生活には必要のない知識ですが、酒の席の話題程度にはなるかもしれません講演を聴いて なるほど、酒の席の話題に大いになる面白い話満載でした。

以下はその一例です。
・日本の広告費は6兆3907億円(防衛費5兆円より多い)
・その中で一番多く使われているのはテレビ広告費で約2兆円。
・パナソニックが「水戸黄門」一社提供を続けた理由は水戸徳川家家老の子孫と松下幸之助の出会いから始まる。
・オリンピックが商業主義になったのはロサンゼルスオリンピックから。
・広告代理店の大手スポンサー担当営業は60~70名に対し、小口スポンサー担当営業は数社掛け持ち。
・テレビコマーシャルは番組を提供するタイムコマーシャルと番組の間で流れるスポットコマーシャルがある。
・3・11の震災の後ほとんどのスポンサーがACジャパンのコマーシャルに差し替えて欲しいと希望したため3月中はほぼACのコマーシャルのみになった。

続きを読む

冨田勲コンサート

 

こんにちは。山崎潤です。

特撮分科会、クラオタ会の皆様。

以下作曲家冨田勲のコンサートのご案内です。

冨田勲はシンセサイザーで一世を風靡しましたが、実はオーケストラ曲がめちゃめちゃ格好いいです。

特に「新日本紀行」、「ジャングル大帝」、「どろろ」、「マイティジャック」、大河ドラマ「勝海舟」等は最高です。

 

 

 

 

 

その冨田勲のコンサートが9/17にあるのでご案内します。(私も是非聴きに行きたいのですが、オーケストラの合宿と重なり迷っています。)

 

   山潤さん 情報ありがとー (^_^;)

 


 

冨田勲メモリアルコンサート

~特撮・アニメ・映画音楽特集~

 

幼少時代映画やテレビ、アニメを見ていた人たちにとっては懐かしく、当時にタイムスリップすること間違いない。

力強くどこか儚い、そして人々の胸に熱く響き渡る冨田サウンドが、今、再び蘇る。

2018 年 9 月 17 日(祝・月)15:00 開演 (14:15 開場)※未就学児童入場不可

東京国際フォーラム・ホール C(東京都千代田区丸の内3丁目5-1

指揮:藤岡幸夫

監修:樋口尚文

演奏:オーケストラ・トリプティーク(コンサートマスター:三瀬俊吾)

合唱:合唱、児童合唱(冨田勲メモリアル合唱団を特別編成)

主な演奏予定曲目

【アニメ音楽】

手塚治虫作品より、ジャングル大帝のテーマ、リボンの騎士、リボンのマーチビッグX

【NHK作品より】

新日本紀行テーマ、大河ドラマ「花の生涯」テーマ、大河ドラマ「徳川家康」テーマ、大河ドラマ「勝海舟」より

【映画音楽より】

映画「ノストラダムスの大予言」組曲

【特撮作品より】

「キャプテンウルトラ」より

「マイティジャック」より(映像とともに演奏)

【チケット】S 席 ¥7,500 A 席 ¥5,500

https://www.3s-cd.net/concert/jpn/it/

 

P.S.
武満徹の「翼」という曲をご存じですか?
先日ガラコンサートでメゾソプラノの清水華澄さんが歌うのを聴いてはまっています。
武満のオーケストラ等の現代曲と違って、映画や演劇の曲はとても聴きやすく親しみやすいです。
以下清水さんの演奏ではありませんが良かったら聞いてみてください。

 

ハリウッド版「ゴジラ」続編

ワーナー・ブラザーズおよびLegendaryは7月22日、ハリウッド版「ゴジラ」続編の最新トレーラーをYouTubeとTwitterで公開しました。

映像はアメリカ・サンディエゴで同日(現地時間では21日)開催されていた、コミコン・インターナショナルで初公開されたもの。

同作「Godzilla: King of Monsters(原題)」は、2014年に公開された「GODZILLA ゴジラ」の続編として2019年公開予定

おなじみゴジラに加えて、モスラ、ラドン、キングギドラも登場することが明かされており、映像でもその姿を確認することができました。

あの人気怪獣たちがハリウッドでどのように描かれるのか、人類は怪獣たちの脅威にどのように立ち向かうのか、公開が楽しみな1作となりそうです。

 

梶村さん講演!朝陽クラブ

dentsushinshaokuproject_101_web_h540講演と懇親の夕べ「第27回朝陽クラブ」ご案内

日時:2018年7月4日(水)18時から20時
場所:クルーズ・クルーズ新宿
講演者:梶村正彦さん(27回)
(株)電通スペシャリストシニア
講演テーマ:広告業界の豆知識
参加費:3000円

講演者紹介:梶村正彦(かじむらまさひこ)新27回(昭和50年卒)
早稲田大学社会科学部卒(昭和56年卒)
(株)電通入社  平成28年定年退職後スペシャリストシニアとして営業職を継続中。

講演内容(講演者による紹介):
日常的に広告には接しているものの、どういった流れで我々は広告に接しているのか。
日本の広告費は幾ら使われているのか。
テレビで流れているコマーシャルってどんな種類があるのか。
2020東京オリンピックに広告業界はどう関わっているのか。
あの震災の後に流れ続けたACって何。
等々意外と知らない事が多いかと。
特に実生活には必要のない知識ですが、酒の席の話題程度にはなるかもしれません(笑)。

s_004o

 

 いな吉に もっともよく通っている

  常連さんたちのお一人ですね  (^_^;)

 

ウルトラマンはじめました

テレビ東京系にて7月7日(土) から毎週土曜あさ9時00分~9時30分

平和な街、綾香(あやか)市に突如現れた怪獣グルジオボーン。

湊カツミとイサミ兄弟も、炎を吐く怪獣の大暴れに巻きこまれてしまう。

絶体絶命のピンチを迎えたその時…!?

番組概要

平和な街、綾香市に住む兄弟、湊カツミとイサミの性格はまるで正反対。

兄のカツミは実直ながら胸の内には熱いものを秘めている。

弟のイサミは頭がキレるがお調子者だ。

ある日、街に怪獣が出現!追いつめられた兄弟の前に「ルーブジャイロ」と「ルーブクリスタル」が現れる。

導かれるようにアイテムを使った二人は、銀色の巨人「ウルトラマン」に変身し、家族や街を守るために戦う!!