いやぁ~ いい味出してますねー
この味を引き出した 金鳥のCM陣
スゴイ!と思います (^_^;)
いやぁ~ いい味出してますねー
この味を引き出した 金鳥のCM陣
スゴイ!と思います (^_^;)
よほどお調子者の市長でもいるのか
あるいは各種団体の要求をそのまま呑んだのか
「何でもかんでも宣言都市」
「事なかれ主義宣言都市」
なんてのも加えたらどうだろう (^_^;)
あなたは自分の住む町や旅行先などで「○○宣言都市」と書かれた看板を見たことはあるだろうか。
これは各自治体が目指す理想や目標などを宣言する「都市宣言」で、特段珍しいものでもない。
しかしツイッターでは、ある街の宣言が話題となっている。
それが上の写真だ。
上下にずらりと並ぶいくつもの看板。
これだけあるとすごい威圧感だ。
どんな宣言があるのか、上から順番に見ていこう。
非核・平和宣言都市
暴力追放宣言都市
交通安全宣言都市
環境宣言都市
部落解放宣言都市
子育て支援宣言都市
健康長寿宣言都市
青少年健全育成宣言都市
スポーツ宣言都市
ポイ捨てのない、清潔で美しい宣言都市
地下水、湧水保全宣言都市
並んだ看板は合計で11枚。
佐久市長、柳田清二(→)
これらはすべて、長野県佐久市でなされた都市宣言だ。
2020年6月15日、この看板の様子をツイッターユーザーが投稿したところ話題となった。
投稿を見たユーザーからは、
「宣言しすぎやろw」
「1枚くらい勝手に追加しても気付かなさそう」
「欲張り過ぎですね!」
「宣言ブーム来てて草」
など、宣言の数の多さに驚きの声が上がっている。
▲あおり運転で逮捕された建築会社社長、星崎昭吾(45)
たいていのクルマに
ドラレコが付いてるのに
45歳にもなって
馬鹿なの~? (^_^;)
名古屋市の建築会社社長、星崎昭吾(45)が、あおり運転で逮捕されました。
星崎昭吾は5月13日、名神高速の一宮ICから名古屋高速までのおよそ700メートルの区間で、会社員の男性(33)が運転する車に左右から幅寄せしたり、前方で急ブレーキをするなど「あおり運転」をした暴行の疑いが持たれています。
あおり運転の一部始終をドライブレコーダーが捉えていて、星崎昭吾の逮捕の決め手となりました。
調べに対し星崎昭吾は容疑を認めたうえで「相手の車とトラブルがあった」などと供述しています。
「あおり運転」を巡っては、妨害運転罪として新たに規定する改正道路交通法が6月30日から施行されることになっています。
1966年公開、ゴジラシリーズの第7作
監督が替わり、前作までとテイストがまるで異なり、ほとんどゴジラ映画のパロディ
極秘に核爆弾を作る悪役組織「赤イ竹」も出てくるけど、シリアスさのカケラも無く、ドタバタ喜劇と化している
ゴジラと闘うエビラは、ザリガニが巨大化した怪獣(獣じゃないけど)
あと、一瞬ラドンかと思った鳥の怪獣(怪鳥)が、チョイ役で登場
ゴジラが破壊する建物群も、南の島の秘密基地なので、都会のビル群に比べると簡単にミニチュアを作れそうで、予算節約が感じられる
ザピーナツも、無名な双子タレントに交代で、出演料の節約?
(^_^;)
北九州の貧民のセガレ 芦屋のお嬢
本物の政治家であり 策士である小池知事にしたら
インチキ学者の舛添をダマすくらい
赤子の手をひねる ようなものでしょう (^_^;)
前都知事の舛添要一(71)が、学歴詐称疑惑が取りざたされている小池百合子都知事(67)の過去の発言に
「40年近く、まんまと騙されていた!」
とした。
舛添要一は6/16、ツイッターを更新。
2018年6月の会見で、学歴詐称疑惑を追及された小池都知事の発言を記した記事を引用し、
「小池都知事がカイロ大学を首席で卒業したという話、
この記事に引用されている記者会見によると、
小池都知事は『非常に生徒数も多いところでございます』と言っているが、
私(舛添)には、『学生が一人だったので首席なの』という説明だった。
40年近く、まんまと騙されていた!」
とつづった。
舛添要一は9日にもツイッターで
「かつて小池都知事から私が聞いたのは、カイロ大学
『首席卒業は、学生が私一人しかいなかったから』
という話だ」
と、小池都知事との過去のやりとりを明かしていた。
くもに自分の名前をつけられて うれしいか?
本当に敬意を表しているのか? (^_^;)
マダガスカルに生息するアシダカグモ科の新属が、スウェーデンの環境活動家
グレタ・トゥンベリ(17、Greta Thunberg)にちなんで
「トゥンベリぐも(Thunberga gen. nov.)」
と命名された。
命名したのはドイツ人のクモ学者のペーター・イェーガー(Peter Jager)。
気候変動問題に取り組むグレタ・トゥンベリに敬意を表してこの名を付けた。
グレタ・トゥンベリの「気候変動のための学校ストライキ」に触発された抗議行動に何度か参加したというペーター・イェーガーは、
「気温上昇によって、マダガスカルにおける固有種の多様性や
クモの生態系など、自然界のすべての領域に影響が出ている」
と指摘する。
ペーター・イェーガーは、20年にわたる経歴の中で、複数のクモの新種を発見してきた。
グレタ・トゥンベリにちなんだ名前を付けることで、マダガスカルの生物多様性が失われる問題に注目が集まるよう願っているという。
前回マダガスカルで行った調査でも、ペーター・イェーガーは、アシダカグモの新種を発見し、
「グレタぐも(Thunberga greta)」
と命名していた。
著者はお茶の水女子大の哲学の元教授で、1944年生まれ
現在は退官して名誉教授、75歳くらい、ご健在のようです
「ソクラテス以前以後」の隣にあったので読んでみたが、ソクラテスのことは4ページしか書いてない
ほとんどは日常的なエッセイで、妻や助手の悪口をユーモラスに書いているが、年齢のせいか、ユーモアセンスにオヤジギャグ臭が強い
著者略歴を見なければ、そこらへんの中年オヤジのヨタ話かと思うほど、素晴らしくどうでもいい話が続く
内容は恐ろしく空虚で、「ソクラテス以前以後」を100とすれば、2~3くらい
前後の脈絡も無いので、読む価値の有無を別にすれば、とても気軽に楽しく読める
(^_^;)
日本は 中国や北朝鮮とは違って
自由主義の国でありますから
両性の同意があるのなら
好きにしていただければ と思いますけど
もの好きな人って いるんだねぇ~ (^_^;)
室井佑月(50)が、前新潟県知事の米山隆一(52)と近日中に結婚することが9日、分かった。
昨年末から交際していた。
室井佑月は再婚となる。
2人は共通の知人を通じて知り合い、昨年末から交際に発展した。
知人は
「米山隆一が猛アプローチして、室井佑月もそれに応えたそうです」
と明らかにした。
2人は既に周囲に結婚を報告している。
米山隆一は東大卒で弁護士資格と医師免許を持つ。
16年に新潟県知事に初当選し、18年に辞職している。
現在は医師、政治家としての視点から新型コロナウイルスに関してさまざまな発信をしている。
室井佑月は昨年8月に乳がんの手術を受けた。
関係者は「再発の不安を抱えながらの生活の中で、米山隆一から熱烈なプロポーズを受けた。大きな心のよりどころになっているようです」と明らかにした。
ニューヨークの下町と 銀河系宇宙を舞台にした
SFドタバタ喜劇の第2弾です
中国コロナで超鬱陶しい今日この頃ですので
こうゆう荒唐無稽なお笑い映画もいいですよ (^_^;)