左の少年
マネの絵に似てますね (^_^;)
左の少年
マネの絵に似てますね (^_^;)
梅雨が明けたと同時の猛暑。日中の気温がぐんぐん上がり少しでも動くと汗が噴き出すような陽気の中、例年通り多摩ニュータウン朝陽会の総会が、7月6日(土)18:00~京王プラザホテル多摩にて開催されました。
旧師の岩波裕治先生、佐藤喜一先生、六中18回の大先輩、小野一男さん以下、26名の方々にお集まりいただき、和やかなひと時となりました。
開会に先立ち集合写真をまず1枚。
イッパイ入ってしまう前に、取り敢えず撮るものを撮っちゃいましょ、ということなのですが、例年恒例となってますので、皆さん手慣れた様子です。
集合写真は意外に写すのに時間が掛かるものですが、最初に段取りしてしまうのは、案外スムーズな進行に役立つかもしれませんね。
世話人を代表して5回河合明博さんからご挨拶があった後、母校の現況を朝陽同窓会幹事長である7回吉村悟さんよりご説明いただきました。
パワーポイントで要領よくまとめられた新宿高校の様子を、スクリーンに映し出しながらのお話だったのですが、今春の卒業生が65回生であるとの言葉には、ちょっとしたどよめきが起こりました。
ひき続き、前年より継続審議の会の名称について、「多摩ニュータウン」という言葉がエリアを限定的に感じさせてしまうため、広く「多摩」とした方が良いのではないか、という観点で意見の交換を行いました。
一部より会の運用・維持に負担が大きくなるのではないか、との声もありましたが、より広く沢山の方々に参加をいただきたく、また、多摩という名前は具体的に地域を限定することを目的としない、ということで賛同多数により、同日より「多摩ニュータウン朝陽会」を「多摩朝陽会」と名称変更することとなりました。
ここまで随分と時間が経ってしまったので、「のどが渇きましたね」ということで佐藤喜一先生のご発声により乾杯、気の置けない歓談タイムとなりました。
お食事の途中でインターネット回線をつなぎ、母校の現況紹介で使ったスクリーンに、前年立ち上げた多摩ニュータウン朝陽会のfacebookページを映し出し、デモンストレーションをするコーナーを設けたり、佐藤先生からは、創立90周年記念誌の表紙を飾った若き卒業生(54回百瀬晴海さん)の木版画(夏空のもとの3代目新校舎の姿)の絵葉書をプレゼントいただいたりと、例年に増して和気藹々な雰囲気の総会となりました。
会の締めには、六中健児の歌の合唱。
ここでもインターネット回線から同窓会ホームページにある健児の歌のカラオケを呼び出しました。
スクリーンには歌詞が映し出されたので、歌詞カードを見ずに歌った方もいらっしゃったようです。
2番まで歌い、笑顔で次年の再開を約してお開きとなりました。
多摩朝陽会では、毎年7月の1,2週ごろを目途に総会・懇親会を行っています。
初めての方も大歓迎ですので、どうぞ一度足をお運びください。
お待ちしております。
出典:朝陽同窓会HP
出典:朝陽同窓会HP
「第30回 北海道朝陽会」が7月6日(土)16時より、札幌グランドホテル層雲の間(17階) で開催されました。
中20回生から59回生までの24名の出席がありました。
全員の自己紹介+近況報告があり、北海道という地で、大切なつながりができています。
「健児の歌」で会はおひらきとなりました。
2次会は「すすきの」にある、会員のお店「BAR FM」で行われました。
出典:朝陽同窓会HP
利用可能期間(夏):7月20日~9月10日
JR各駅停車1日乗り放題2300円×5日分(連続でなくても可)=11500円
もともとは学生の帰省用に夏冬春の学校の休み期間に発売されたきっぷだが、今では定年過ぎて時間がたっぷりある高齢者の利用が多い。
「青春」とは言うものの年齢制限はないので誰でも買える。JRのきっぷ販売機でも買える。
1日で東京から九州まで行ったことあります
ぜんぶ各駅停車 20時間かかった (^_^;)
聖心ミュージカル これで3回見ましたが
☆ from 中島 薫 ☆
▼アーティストカフェ
新宿高校34回生の小野さんという方から今年の高校野球の予選の様子が入りましたのでお知らせしときます。
小野@JP 34回生
皆さん、
こちら(東京、横浜)は梅雨が明けたかと思うほどの好天で実に暑いです。今朝(7/7)の朝の天気予報では都心の予想最高気温は35度でした。そちらは如何でしょうか。
昨日(7/6)より高校野球の予選が始まり、今日の午後に駒沢球場で母校と目黒学院との試合がありました。試合中は試合の行方ばかり観ていて写真は撮りませんでしたが、試合前の練習と試合直前の円陣、試合後の応援席への礼との写真を撮りましたのでお送りします。
新宿高校が先攻でした。1回は両校とも無得点でしたが、2回には新宿高校が1点を先取し、続く3回には2点を加えて3対0となりました。この調子で 行くかと思いましたが、4回は再び両校とも無得点でした。その後、新宿高校は出塁はするものの得点には至らず、目黒学院に5回、6回、9回に1点ずつ得点 されて3対3となり、試合は延長戦に入りました。そして10回と11回とは共に譲らずに両校とも無得点で根競べの様になってきました。そして新宿高校が無 得点だった12回の裏に、デッドボールで出塁した目黒学院の選手がその後のバントとヒットとで生還し、試合終了となりました。
結果は新宿高校の敗退でしたが、初めに記した高い気温の下での3時間にも及ぶ試合を両校ともに最後までよく頑張ったと思います。特に最後まで投げ抜 いた新宿高校の投手(野口君だそうです)は、大変な体力ならびに精神力だと思います。また、今日は1塁の真横のあたりで観戦しましたが、新宿高校の1塁手 は実に落ち着いた人でした。送球が遅れて、走者が塁に着くギリギリになったことも幾度かありましたが、実に冷静にさばいていました。相当に肝の据わった人 の様です。隣に在校生がいたので訊いてみたところ、その人は3年生でキャプテンなのだそうです。むべなるかなと思いました。
今日の試合は3年生にとっては引退試合となりました。「応援席に礼」の向かって右端の人は目頭を押さえていますが、それ以外の人も泣いていました。クラブ活動に思いきり打ち込んだのでしょう。後輩たちが元気に高校生活を送っていることをOBの1人として嬉しく思います。
草々
▼これは2年前の動画です (^_^;)
▼試合後半
東京急行電鉄は9月29日、電車車両の検査を行う長津田車両工場と、隣接する東急テクノシステム長津田工場にて、見学者を受け入れる「東急電車まつり in 長津田」を開催する。
事前応募制で、3,000名を招待する。
▼検査のため、クレーンで台車から外された東急電鉄6000系の車体
当日は両工場内で、車体吊上げ作業の実演見学ができるほか、高所作業車乗車体験(事前応募による抽選)、運転シミュレーション体験(事前応募による抽選)、非常停止ボタン操作体験、転轍機転換手動操作体験といった各種作業を体験できる。
「TOQ-i」(総合検測車)車内見学や、8500系モックアップ運転台見学も可能。
トロリー線点検車両も展示され、車両前での記念撮影会も実施するという。
鉄道グッズや鉄道車両解体部品の販売も行う。
参加申込みは、8月9日から東急電鉄ウェブサイトにて受け付ける。
8月31日締め切り。
当選者には9月19日頃までに当選はがきが送られるとのこと。
鉄オタの祭典です (^_^;)