イベント

芸大コンサート(無料)

 

慶応会の大野さんから芸大コンサートのご案内をいただきました。ありがとうございます

大野さんについては 「佐野パスポート会」 をご覧ください (^_^;)

 ——————————————————

このコンサートは無料ですが、かなりのレベルで、お勧めですが、平日のため、難しいかと思います。平日休める方、ちょっと外出が可能な方にお知らせくださいませ。
おおの

日時 2012年6月26日(火)

11:00開演(10:30開場)

■曲目

P.I.チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 op.35
L.v.ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 op.21

会場 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)

 

■出演者

指揮:広上淳一(東京藝術大学指揮科非常勤講師)
ヴァイオリン:河野由里恵(東京藝術大学大学院修士3年)
管弦楽:東京藝大シンフォニーオーケストラ

■主催 東京藝術大学音楽学部

お問い合せ
東京藝術大学学生オーケストラ運営室
TEL:050-5525-2375
東京藝術大学演奏藝術センター
TEL:050-5525-2300

http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/20120626.pdf

東京藝大シンフォニーオーケストラ プロムナードコンサート4

交通案内 奏楽堂

JR上野駅(公園口)・JR鶯谷駅、

東京メトロ千代田線根津駅より徒歩10分
京成線上野駅、
東京メトロ日比谷線上野駅、
東京メトロ銀座線上野駅より徒歩15分
台東区循環バス「東西めぐりん」
【2】上野駅・上野公園から(東京芸術大学経由)【5-1】東京芸術大学 下車[30分
間隔]
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください
所在地:〒110-8714東京都台東区上野公園12-8
※スケジュール・曲目・出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了
承ください

聖心女子大ミュージカル研究会

 

6月22日(金)23日(土)

普段なかなか入れない「お嬢さまの園」へ入れますよ

キャンパスの入り口で守衛に呼び止められたら

「ミュージカル!」 と答えましょう (^_^;)

 前々回が昨年11月  前回は気づかず

どうやら3か月に1回の公演かな (^_^;)

  前々回の公演はここをクリック

 

 

母校の授業が見学できます

 

授業公開を実施します。

日時:6月16日(土) 10:35~12:25(3・4校時の授業) 

中学生及び中学生の 保護者の皆様も、ぜひお越し下さい。(予約不要)

 

昔とちがって 女子高生いっぱいいますよ (^_^;)

 

聖心女子大オーケストラクラブ

 

オーケストラクラブ 第36回 グリーンコンサート

6月24日(日) 13:30開場 14:00開演

 (聖心女子大学マリアンホール)

演奏曲:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 / モーツァルト
     「交響曲第8番」 / モーツァルト

指揮:大津三男  賛助:慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ他

入場料:500円 (全席自由)

※お問い合わせ : ushorchestra@hotmail.com

新宿高校 学習塾対象説明会

 

新宿高校の学習塾対象説明会を実施します

日時:6月21日(木)

説明会:10:35~11:25

授業見学:11:35~12:25

学習塾を経営している方

またはこれから経営しようと思っている皆さん

ふるってご参加ください

日本を変えようとする政治塾は、ちょっと違います (^_^;)

詳細はここをクリック

 

箱根あじさい電車

 

これも中目黒駅にて (^_^;)

 

 

▼これは近所に咲いていたんだけど、あじさいかな?

 

 

 

新宿 花園神社 例大祭

 

5月25日(金)~28日(月)

 

花園神社(新宿区新宿5)で5月25日~28日、例大祭が行われる。

例大祭は、毎年5月の28日に最も近い土曜・日曜・月曜に行われる重要な祭祀(さいし)の一つ。花園神社の片山さんによれば「当社は稲荷神社なので祭礼 日は2月の初午だったが、大正期には9月に行われていた。四谷地区では夏祭りが多い事もあり、いつのころからか5月の28日近辺に落ち着いた」という。毎 年約2万人の参拝者が訪れる。

初日には「本殿より御魂(みたま)をみこしにお遷(うつ)りいただく」宵宮祭(よいみやさい)、2日目には大祭式(たいさいしき)、3日目には「御魂 (みたま)を遷したみこしで氏子町内を巡幸する神幸祭(しんこうさい)、最終日には「みこしの御魂を本殿にお帰りいただく」後宴祭(ごえんさい)を行う。

27日に行われる神幸祭では、本社みこしと雷電みこしが9時30分に宮出しされる。その後、靖国通り、花園公園前、新宿通り、新宿三丁目交差点、四丁目交差点、新宿タカシマヤ前を経由して明治通りを練り歩く。19時30分ごろに宮入りする予定。

境内には100店ほどの露天が出る。

 


 

毎年、5月の28日に一番近い土・日・月曜日に行われます。

おもての年には、獅子頭や島田囃子を乗せた山車を先頭に、本社神輿と雷電神輿の二基が神社から靖国通り、新宿通り、明治通りを練り歩きます。

影の年には八ヶ町の神輿が集合し、連合渡行が行われます。

かつては稲荷神社の祭礼日である2月の初午の日に行われていました。

その後の諸事情により、昭和42年に5月の27、28、29日に落ち着いたのですが、平日だと子供さんや担ぎ手さんが集まらないため、昭和51年から5月の28日に一番近い土・日・月曜日に行うことになりました。

本社神輿は戦災で失われていましたが、氏子のみなさんの尽力により昭和55年に35年ぶりに復活しました。

台座幅は110センチ、高さ3メートル、重量 1500キロのかなり大きなものです。

雷電稲荷の宮神輿は平成元年に完成しています。

 

新宿高校から一番近い神社かな (^_^;)

詳細はここをクリック

 

金環日食 5月21日朝7時すぎ

 

さあ、ついにあと1日足らず!

2012年5月21日の朝、九州・トカラ列島から福島県南東部にかけての日本の太平洋側の広い地域で、太陽がリング状に欠けて見える珍しい天文現象 金環食(金環日食)が観測できます。

下の図は当日の金環食帯を地図上に示したものです。

 

この上下のオレンジ色の線に囲まれた帯の中にいれば金環食を観測することができます。

金環にはならないそれ以外の地域でも、三日月のように細く欠ける大変見応えある部分日食が日本全国で楽しめます。

素晴らしいことに、今回の日食では東京・大阪・名古屋の三大都市圏が金環食帯に入っている上、中心食線(日食帯の中心線)が南関東・静岡・紀伊半島南部などの多数の都市・観光地を通ります。

図鑑で見るような真円のリングが国内で観測できる、またとないチャンス!

 

金環食が観測できる代表的な都市と大体の最大食時刻

* 鹿児島 … 7:22:10頃

* 高知 … 7:26:46頃
* 大阪 … 7:29:52頃
* 名古屋 … 7:31:35頃
* 静岡 … 7:32:13頃

 * 東京 … 7:34:33頃

* 水戸 … 7:36:22頃

※場所にもよりますが最大食の約2分半前位から金環となりますので少し早めに観察を始めましょう。

 

太陽を直接見ると、目を痛めるので、ご注意くださいね (^_^;)