山岳城

ダムおたの祭典

「関東の水がめ・群馬」を代表する2つのダム、みなかみ町の矢木沢ダムと奈良俣ダムで、5月15日に点検放流が行われました。

河川流量を調整するゲートの作動点検のため年1回、この時期に実施しています。

ダムおたく約2600人が集結、大瀑布を思わせるすさまじい水量に、大歓声が上がりました。

東京から来たというダムおたくが多く、「構造、集結具合とも、レベルが高い」とのお墨付きも。

点検放流は5月15日、みなかみ町の矢木沢ダムと奈良俣ダムで行われた。

地元のみなかみ町では、新たな観光資源にとソロバンをはじいています。

レポーターさんの声が カワイイです  (^_^;)

熊本城 余震でさらに崩れる

11c22_368_f830dde975fdef34425deb7f7889dc6e

▲4月20日       ▼4月15日

WS000000

afr1604150006-p3

images天下の名城 熊本城

シャチホコも落ちてしまった

ショッキングな写真です (T_T)

 

神々の山嶺

WS000001

先日、マンガ『神々の山嶺』(原作:夢枕獏、作画:谷口ジロー)全5巻を読み始めたら、面白くて途中でやめられなくなり、徹夜してしまいました

そのことを今日2/14、太田くん退院・大祝賀会で話したら、山潤さんもしっかり読んでいて、3月12日から実写版映画が公開されるそうです

マンガ(PDF)読みたい方は、小杉までメールください  (^_^;)

 

桜島が大規模噴火のおそれ

WS000000

▲これは小規模噴火

噴火警戒レベルが4(避難準備)に引 き上げられた鹿児島市の桜島では17日も、大規模噴火に備えて厳戒態勢が続いた。

一時急増した火山性地震は16日から減少傾向で、地殻変動も鈍化したが、 ともに以前に比べてなお活発。

気象庁は火口から約3キロは大きな噴石が飛ぶ噴火が起きる恐れがあるとして、厳重な警戒を求めている。市は避難住民の一時帰 宅を実施。

市は、島の有村町全域、古里と黒神両町の一部の計51世帯77人に出した避難勧告を維持している。

市職員らは16日夜、避難所の住民らに「避難期間は2~3日ではなく、1週間、それ以上になる可能性もある」と説明した。

「鹿児島の旅」はここをクリック

 

 

箱根大涌谷で小噴火か

506b583b11d6737be508dbf11cb020b9

 オレンジ色は「太田くんを囲む会」温泉合宿の会場です (^_^;)

 

dms1505061058001-p1気象庁は5月6日、火山性地震が増加しているとして、箱根山(神奈川、静岡県)の噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた。

同日午前6 時すぎ、火口周辺警報を発表した。

気象庁は現地調査で、大涌(おおわく)谷の温泉施設で蒸気が勢いよく噴出しているのを確認。

「今後、大涌谷周辺に影響を 及ぼす小規模な噴火が発生する可能性がある」としている。

同庁によると、箱根山の火山性地震は4月26~30日に67回を観測し、5月1日には2回に減ったが、2日以降は再び増加。

5日には、箱根湯本で震度1の地震を3回観測した。

同庁は、小規模噴火に伴って飛散する大きな噴石に警戒するとともに、大涌谷周辺には立ち入らないよう呼びかけている。

神奈川県箱根町は火山活動の活発化に伴い、ハイキングコースなどの一部を閉鎖していた。

———————————————-

気象庁は5月3日、箱根山の大涌谷付近で地震が増えていると発表した。

火山活動がわずかに活発化しているとみられ、大涌谷付近で小規模な蒸気の噴出が突然起きる可能性があるという。

箱根町は一部の遊歩道の閉鎖を決めた。img_02

気象庁によると、4月26日午後から大涌谷付近を震源とする小規模の地震が増加。

今月3日には温泉関連施設で、蒸気の勢いが強まっているのが確認された。

火山活動がわずかに強まった結果、山の表面に近い部分にたまっている熱い地下水の活動が不安定になったとみられる。

箱根山では数年に1度、同様の地震活動の活発化が起きている。

気象庁は「温泉地は活動が活発化した地帯から遠く、危険は考えられない」としている。

箱根町によると、噴気などの火山活動を見学できる遊歩道「大湧谷自然研究路」を当面、立ち入り禁止にする。

コース内の観光施設は休業するが、ロープウエーやその他の施設は通常営業する。

image_17 

東京大地震の前触れ でないといいけど (;´Д`)

 

日本の城ランキング

平成の大修理中の姫路城大天守(奥)=2014年8月、兵庫県姫路市本町

行ってよかった!

「日本の城」人気ランキング

世界最大の旅行口コミサイトが「行ってよかった!日本の城ランキング2014」を発表。トップ20には四国から新たに4か所がランクインし、エリア別では、愛媛県、兵庫県、沖縄県から3か所が選ばれ、全国各地の名城の集うランキングとなった。

《「行ってよかった!日本の城ランキング2014」》
世界最大の旅行口コミサイト 「TripAdvisor」上に投稿された過去1年間の口コミ評価をもとにしたランキング。2014年度版は、2013年6月~2014年5月の1年間に 投稿された日本の城(城址含む)に投稿された日本語の口コミを、星評価(5段階)の平均、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムを集計したも の。

油をかけられませんように (^_^;)