ちょっといい話

♪ 神田川

8266

 

 近所の区の施設へ行ったら会議室で

  高齢者団体が「神田川」を歌っていた

 みなさん70代、80代といった感じ

roujin_ninchisyou_man

  若かったあのころ~♪

 実にしっくり来ます

  あなたはもう忘れたかしら~♪

これもしっくり(認知症で忘れちゃった?)

 という訳で、ほっこりしました

  (^_^;)

 

奇跡の麺(ミラクル・ヌードル)

194007536_675

food_ramen_woman

 

このように日本の「しらたき」が海外で人気になると

  中国が「しらたき」を安く作って輸出する

  韓国が「しらたきの起源は韓国だ」と主張する

という流れが予想できます

  (^_^;)

 

すき焼きやおでんなどに使用される、細い糸状のこんにゃくしらたき

地域によっては糸こんにゃくとも呼ばれていますが、現在ではどちらも製法が同じであり、味や見た目に大きな違いはないとされています。

近年しらたきは、和食や健康ブームの波に乗り、海外、特に欧米で人気の広がりを見せており、カロリーがほとんど無いことから、

奇跡の麺(ミラクル・ヌードル)

の名で知られています。

YouTubeなどにも様々なレシピ動画があり、主にヌードル系の料理として人気を博しています。

 

【海外の反応】 数字は賛成の数

■ 低カロリーでボリュームのある食事をしてる自分にとって、
シラタキはまさに革命的な食べ物だった。 +134

■ 最近シラタキのレシピ動画にハマってる。
おかげで食生活を見直す事が出来ました。 +7

■ 日系人の自分は幼い頃から食べてた食材だけど、
今では「奇跡の麺」なんて呼ばれる、
健康食品になっている事に驚いてるよ。
こうして認知度が上がっていくと、
間違いなく値段が釣り上げられるだろうね。 +566

■ シラタキ美味しいよなぁ。
ラーメンに使われる伝統的な小麦の麺の歯ごたえはないけど、
それでもカロリーがかなり抑えられるからね。 +122

■ ミラクルヌードルに感謝します!
夫と一緒にパスタの摂取をやめられたから。 +53

■ ここで日本式のワンポイントアドバイスを。
一度水洗いして、それをボウルに入れて熱湯をかける。
30秒放置して、もう一度水洗いする。
そうするだけで食べやすさが全然違う! +23

■ フランスではkonjac(コンニャク)って呼ばれてるよ。
自分はいつも茹でて、野菜を加えて、カラッと揚げてる。
鶏肉や魚に加えても悪くないはず。 +8

diet_after_woman

■ シラタキのカロリーの低さに驚愕してる俺がいる。 +44

■ 沸騰したお湯で茹でて、パスタソースをかけて食べてみた。
私は美味しかったけど、彼氏には不評だった。 +17

■ 自分は日本で暮らしてるアメリカ人。
よりヘルシーなパスタの代用品として、
シラタキを頻繁に食べてるよ。 +199

■ ステイホームの時期のダイエットに大きく貢献してくれた。
シラタキを食べて20キロ体重が減ったからね。

■ ここ数ヶ月シラタキを食べ続けてる。
間違いなくダイエットを楽にしてくれる存在。 +11

■ 棚に3パックあるんだけど、どう食べていいのか分からん。
YouTubeのレシピ動画を参考に作ってみるかね。 +4

■ スーパーで売られてるのはよく見てたんだけど、
私にとっては完全に謎の食べ物だった。 +4

■ 食感に慣れるまで時間がかかるかも知れないけど、
一度慣れちゃえばかなり使い勝手がいい。
もちろん炭水化物の麺類と単純比較はしちゃ駄目だが。 +46

■ 日本に住んでるから、シラタキはどこにでも売ってる。
だけど正直あまり好きになれないんだ。
だってラーメン、ウドン、ソバには勝てないもんw
おでんとか肉じゃがに入ってるものはたまに食べるけど。 +6

■ 自分は普通のシラタキを食べた事があるけど、
ほぼカロリーゼロの食べ物としては、かなり美味しかった。 +58

■ シラタキが大好きで、いつも食べてる。
日本では「胃腸のほうき」って呼ばれてるんだよ。
個人的には何にでも入れちゃうけど、
初めての人はアジア系のスープとかがオススメ。 +204

■ 個人的に、問題は価格。
家の近くのお店はどこも1パック7ドルするから。
安めのステーキが買えちゃう値段だもん。 +2

■ その値段はちょっと異常だよ。
ネット上だと99セントで買えるよ。
ドイツとあなたの国ではまた違うのかも知れないけど……。

■ ずっとこの食材の正体が気になってた!
私はあまり食の面で冒険が出来ない人間だから、
カートに入れようか迷った挙句、
結局買わないって事がずっと続いてたんだよね。
次に見かけたら絶対買ってみる。 +7

■ 我が家ではすっかり定番の食材になった。
色々な料理に使えるのが素晴らしい。 +13

■ スウェーデンにも海藻麺と呼ばれる麺があるよ。
シラタキみたいに炭水化物をほとんど含まないんだ。 +29

■ シラタキに興味があって初めて作る人は、
まずこれでもかってくらい洗ってね。
そうすると生臭さが消えるから。
さらに乾煎りをすると普通の麺に近い食感になる。
この2つの工程を抜かすとたいてい失敗する。 +187

■ シラタキは驚異的な食材だよね!
そしてそう、乾煎りはかなり重要なポイント。 +38

■ シラタキは私の減量の旅には欠かせない救世主。
色々なレシピがある事を知れて嬉しい。 +57

gaman_okashi

■ シラタキとかコンニャクを料理に使うときは、
調理する前にざるにあげてさっと湯通しする事を勧める。
そうすると独特の匂いがなくなるから。 +754

■ 美味しくて色々アレンジ出来て、しかもカロリーがほぼゼロ。
こんな万能な食材は他にないでしょ! +43

■ 日本で暮らしてる人間として言いたいんだけど、
アメリカ人はシラタキで冒険しすぎ。
通常日本ではメイン料理にはならない。
あくまでも食感を出すための具材。
スパゲティーみたいに食べる人はいないよ。
ニクジャガとかキンピラに入れると旨い。 +23

■ 自分も日本在住経験があって、
シラタキなんて一度も食べた事がないと思ってた。
だけどニクジャガによく入ってる、
あの面白麺の正体はシラタキだったのか! +3

■ カリフォルニアではもう普通のスーパーでも売ってる。
シラタキはそれくらい一般的になってる。 +4

■ 今日シラタキを茹でて食べてみたけど、
パスタと同じような味わいだった。
しかも普通の食事の4倍の量を食べても、
摂取カロリーは2分の1で済むという素晴らしさ。 +47

■ シラタキは、罪悪感なしに食べられるパスタって感じ。
このヘルシーさは本当に信じられない! +7

■ ミラクルヌードルの存在は知ってたけど、未経験……。
なんかちょっと勇気がいるんだよね……。
でもレシピを見て食べてみたくなった! +24

■ ダイエット中の人にとっては夢の食品。
シラタキは、本当に凄い食べ物だと思います! +383

 

新宿高校の野球部

35261236

▲部長の役職を担う左翼手・岩佐と田久保監督

baseball_goro

 

新宿高校は東京府立第六中学校として1921(大正10)年に創立。

50年に現校名となり、2022年には創立100周年記念行事が予定される都立高校屈指の伝統校である。

1946年に創部された野球部には、チームを束ねる「主将」とは別に「部長」という役職がある。縁の下の力持ち。

7/17、淵江高との東東京大会3回戦。

4対1の8回表に貴重な一打を放ったのが、九番・左翼の部長・岩佐和樹(3年)だった。

二死一、二塁。岩佐は右打席から強振し、ライト後方への打球を放った。

相手右翼手がグラブを差し出すも、わずかに届かず(記録は失策)、二塁走者が生還した。

sports_baseball_man_asia

5対1。新宿高は23年ぶりの4回戦進出を決めた。

新宿高・田久保裕之監督は試合後

「良い打球だった。絶対に打つと信じていました。

 チームで一番、練習してきたのが岩佐。

 最後のもうひと伸びがあったのも、努力の賜物。

 野球の神様が運んでくれた一打です」

と喜んだ。

 

show_img

▲田久保裕之監督と一村幸主将

 

田久保監督も新宿高時代は部長だったからこそ、岩佐の苦労を誰よりも知る。

「主将の一村(幸、3年)を影ながら支え、

 いつもチームのために献身的です」

指揮官が3年生で5回戦に進出した1999年以来の32強である。

「あえて、生徒たちには言わないようにしてきました。

 背負わせるのもどうか、と……。

 目の前の試合に集中してほしかった」

試合後に始めて「23年ぶり」と聞かされた岩佐は

「そんなに勝っていなかったんですね(苦笑)」

と目を丸くさせた。

baseball_head_sliding

わずか1安打での勝利であり、したたかな野球を展開した。

1回表、制球に苦しむ相手の先発投手を攻め立て、無死満塁から四番・本村忠勝(3年)のスクイズで先制。

次打者が死球で、一死満塁から押し出し四球の後、スクイズで3点目を挙げた。

この2つのスクイズは、いずれもフルカウントからだった。

「ふだんは、あまりやらないんですけど……。

 雨が多く、打撃練習ができなかったんです。

 ただ、打てなくても点を取る練習はしてきました。

 あの場面はストライクを投げるしかないですから、

 ストライクをしっかり転がす、と。

 夏は重たい試合になることは分かっています。

 結果的に初回の3点は大きかったです」

エース右腕・青柳光祐(3年)が安定感のある投球を披露し、試合巧者ぶりを見せた。

新宿高は昨秋、東京都一次予選を突破し、23年ぶりの本大会進出。

baseball_pitcher_man

今春は本大会で9年ぶりの勝利を挙げ、東海大高輪台高との2回戦では逆転勝利で、3回戦まで駒を進めた。

現在の3年生である「75回生」は、実績において、輝かしい足跡を残してきた。

だが、5月末、チーム状態は停滞。

最上級生として、後輩たちに何が残せるのか、明確な「答え」が見つからなかったという。

女子マネジャー1人を含めて3年生7人。

あまりに高い理想を掲げ、責任感が強い主将・一村に、周りがついていけていなかった。

部長・岩佐は一村の「孤立」を察知。

つなぎ役として水面下で動き、同期に理解を求めた。

主将・一村も仲間に対して聞く耳を持ち、歩み寄る姿勢も見せ、3年生は一枚岩となった。

「日本一の文武同道の達成」

がモットーである進学校・新宿高の平日の練習時間はわずか45分。

勝負しているのは練習量ではないと、部長・岩佐は力を込める。

「万事練習という部訓がありますが、ウチの練習は24時間。

baseball_fly_error

 勉強、食事、寝ることも練習。

 グラウンド以外の私生活をしっかりすることが、

 試合におけるあと一歩、あと一球につながる。

 7人で話し合った6月以降

 『3年生が何でもNo.1』をやり続けてきました。

 自分がこだわるのはグラウンドの環境整備。

 ここは、率先して取り組んできたつもりです」

常日ごろからの地道な積み重ねが、田久保監督が言う

「最後のもうひと伸び」

となったのだ。

指揮官は75回生の「背中」について言う。

「野球は完成していませんが、チームワーク、ゲーム運びは、

 今までの新宿にはなかったものを発揮している。

 よくまとまった7人です」

23年ぶりの5回戦進出をかけた4回戦は共栄学園高と対戦する。

田久保監督は言う。

「(初戦の2回戦から)先行して勝つのが2試合、続きました。

 劣勢の場面を、跳ね除けられるか。

baseball_batter_man

 そういう練習も積んできましたので、

 食らいついていきたいと思います」

2022年のチームスローガンは「継勝」。

部長・岩佐は

「一戦一戦、戦った先に甲子園がある。

 でも、今日、勝ったことは忘れて、

 次への準備を進めていきたいです」

と謙虚に語った。

背伸びすることなくワンプレー、ワンプレーを全員で確実にこなす。

やってきたことを信じて出すだけ。

新宿高に怖いものはない。

 

50代から茶道を始め

choi_wp_03_m-e1615963929414

itoguruma_gandhi

 

 私のダイスキな言葉:

   明日死ぬと思って今日を生きよ

   永遠に生きると思って今日学べ

 ガンジーの言葉と思っていたのですが

  そうではないという説もあるそうです

 (^_^;)

 

情報があふれ、何かとせわしない毎日。

心静かな時間を取り戻したい人も多いのではないだろうか。

sadou_dougu

「寝耳にウオーター」

など英語交じりのトークで知られる、タレントのルー大柴(68)は、50代から茶道を始め、今では師範の免状も持つ。

茶人名は

「大柴宗徹(そうてつ)」

そんなルーさんがたてたお茶を頂きながら、茶道の魅力について聞いた。

 

35261235

 

詳細はここをクリック

 

山下達郎と坂本龍一

35261232

school_man

 

 日本の音楽に一時代を築いた世代が

  いま静かに引退の季節を迎えています

 でもその音楽は、永遠です

  (^_^;)~♪

 

――山下達郎さんの世代は、いまだ“現役”の音楽家が多いですよね。

sakamoto02

日本のポピュラーミュージックを牽引してきた“戦友”は数多いと思います。

同世代で「友人」と呼べる存在を挙げるとすると。

坂本龍一君(→)かな。

 彼がYMOのメンバーになる前、70年代半ばから2年半ほど、それこそ毎日のように会っていた時期がありました。

 数年前、久しぶりにゆっくり話す機会があったんですが、距離感はまったく同じだった」

――『戦場のメリークリスマス』に出演、音楽も担当して以来、“世界のサカモト”と呼ばれて久しい存在ですよね。

今となっては、ちょっと意外な人脈とも思えますが。

「坂本龍一君に初めて会ったのは1974年頃で、福生にあった大瀧詠一さんのスタジオでのリハーサルでした。

 それまで面識はなかったんですが、坂本龍一君は新宿高校、僕は竹早高校で、同時期に高校紛争を経験しているんです。

msm211-jpp016406734

 年齢的には坂本龍一君が1級上。

 僕が高校サボって茗荷谷の喫茶店で三島由紀夫(→)自決の臨時ニュースを観ていた1年前、坂本龍一君は新宿高校に3人だけだった某マイナー新左翼のメンバーとして、長髪・下駄ばきで新宿高校内を闊歩してたそうです。

 ちなみに新宿高校のあと2人は、後年衆議院議員になった塩崎恭久さんと、『アクション・カメラ術』で有名になった馬場憲治さん。

そういう背景もあって、坂本龍一君とは初対面からウマが合った。

 新宿のゴールデン街の飲み屋で、坂本龍一君が東京藝大で専攻していた現代音楽について客と論議を戦わせているのを眺めていたり、行きつけのライブハウスの酒を飲み尽くしたり(笑)」

――「政治の季節」を共有された。

「坂本龍一君にしても僕にしても、70年安保で人生が狂ったクチなんです。

gakusei_undou

 これはよく言われることですけど、60年安保を機にドロップアウトした人たちが流れた先が雑誌メディア。

 雑誌文化は60年代安保世代が作ったと言えるんです。

 同じ世代が年を重ねるのに合わせて、雑誌も対象年齢が上がっていってますよね。

 育児雑誌、中年雑誌と来て、今や老人雑誌が花盛りになっている」

 

 

 

詳細はここをクリック

 

新宿高校サッカー部

▲広大な芝生の風景式庭園の先にある整形式庭園

sports_soccer_man_asia

 

新宿御苑に隣接する東京都立新宿高校では、年間を通して庭園管理や植物栽培のボランティア活動を行っています。

6月の休園日である6月13日(月)および6月20日(月)の2週にわたって、新宿高校サッカー部の生徒のみなさんがプラタナス並木の手入れ作業を行いました。

約160本のプラタナスを植栽した長さ200mの並木道は、ヨーロッパのようなロマンチックな雰囲気。

涼やかな風の流れる緑陰のベンチは、御苑の避暑スポットとしても人気があります。

 

 

砂利敷きの園路は雑草が繁茂しやすいため、夏場は除草作業が欠かせません。

あっという間に緑色のじゅうたんが広がってしまいます。

6月13日(月)は、新宿高校サッカー部の2年生17人、6月20日(月)は1年生21人が参加し、手取り除草作業を行いました。

 

 

はじめは慣れない作業に苦戦しつつも、だんだんと要領をつかんでペースアップ。

誰が一番多く草を抜くか競い合って、作業を進めました。

1時間半でしたが、みるみるうちに元通りのきれいな砂利道になりました。

 

 

暑い中の作業でしたが、新宿高校サッカー部のチームワークで、美しい庭園がよみがえりました。

明治の皇室庭園時代に完成した新宿御苑は、多くの人々の手によって庭園景観が維持されてきました。

これからも地域のみなさんとともに、歴史ある庭園を守ってまいりたいと思いますので、引き続きご協力をお願いいたします。

 

赤富士

35261173

 

あまりにきれいで、まさに葛飾北斎の名画「凱風快晴を思わせる映像。

「ほんとに赤い……!」

「絵みたいだ」

と驚きの声が多く上がりました。中には

「フィクションかと思ってた」

「赤富士って現実のものだったのか!」

なんて声も。

 

154022

▲葛飾北斎「凱風快晴」

 

撮影者のVICENTE AGEMATSUさんも

「葛飾北斎の赤富士、あんなに赤くなるわけがないなどと揶揄(やゆ)されたりして、

 私も実際5年ほど見続けてもあれほどの『赤富士』出会えたことはなかった」

そうで、今回の景色を見たときには

「あの葛飾北斎と同じ風景を、時空を越えて見ている!」

のだと心が震え、涙したといいます。

 

詳細はここをクリック

 

地下鉄品川延伸

shinagawamap1

train_chikatetsu

 

 品川に地下鉄が来るのはウレシイのですが

  まだ10年くらいかかりそうですから

 気長に待つしかありません

  (^_^;)

 

東京都は、地下鉄品川延伸(東京都市計画都市高速鉄道第7号線東京メトロ南北線の分岐線)計画の都市計画素案を公表しました。

公表された位置図によりますと、延伸線は白金高輪駅にある留置線を延ばす形で建設します。

目黒通りから白金台駅付近で東に向きを変え、都営浅草線高輪台駅をかすめた後、第一京浜(国道15号)に入り込む形で南方向に転じます。

白金台駅や高輪台駅をかすめる部分では、既存駅と深さが倍くらい違います。そのため、これら既存駅に接続する南北線の途中駅は設けません。

 

shinagawamap2

 

品川駅は南北方向にホームを設置し、JR線や京急線と平行する形となります。

ホームは島式1面2線です。

 

shinagawamap3-300x223

 

クスリでガンが消えた!

mri

monshin_doctor_serious

 

 ガンが恐ろしい病気

  ではなくなるのも

 もうすぐかもしれませんね

  (^_^;)

 

あるがん治療薬の治験で、小規模な実験ながら、驚きの結果が出ました。

Sterling_Memorial_Library_4,_September_1,_2008

中期の直腸がん患者18人がみんな完全寛解、つまり腫瘍が完全に消えてしまったんです。

参加したのが18人と少人数なので、これからもっと検証が必要ですが、とにかく同じようながん患者やその家族、医療関係者には、大きな希望を与えています。

このフェーズ2の臨床実験結果は、New England Journal of Medicineに先日発表されました。

研究に参加したのは米国のメモリアルスローンケタリングがんセンターとイェール大学(→)の研究チームで、製薬会社のGlaxoSmithKline(グラクソ・スミスクライン)が資金提供しています。

詳細はここをクリック

 

卒業生が優秀だと思う都立高校

800px-東京都立新宿高等学校1

school_class_seifuku

 

 これから高校受験を控えている

  中学生による評価みたいですね

 (^_^;)

 

school_blazer_couple

 

学費が大幅に抑えられるうえ、私立高校にも負けず劣らずの進学実績を誇る「都立高校」。

都立高校の中には生徒の自主性を重んじる校風の学校が多く、自由な環境から毎年のように優秀な卒業生を輩出しています。

今回はそんな都立高校をテーマに、

「卒業生が 優秀 だと思う都立高校はどこ?」

というアンケートを実施しました。

今回のアンケートでは、総数1685票もの投票をいただきました。

第1位は、202票を集めた「新宿高校

35261133

JR「新宿」駅や東京メトロ「新宿三丁目」駅からのアクセスが良く、通学の利便性が高いのも魅力です。

「自主・自律の精神の育成」と「人間尊重の精神の育成」を柱とした教育を実践。

標準服は用意されていますが着用は生徒の自主性に任せ、校則も最小限のものしかありません。

edcabcc413aaa8ac49a0b4d65b99

文武両道を提唱していて、部活動や行事も盛んに行われています。

著名な卒業生としては、俳優や議員として活躍した中村敦夫さん(←)や、元内閣官房長官の塩崎恭久さん、また世界的な人気を誇るミュージシャンの坂本龍一さんなどがいます。

コメント欄では「卒業生によるキャリアガイダンスが行われる。卒業生は各方面で活躍されていると実感する」との声が挙がりました。

詳細はここをクリック