31【クラシック音楽】
立花オペラ三部作
立花オペラ最新情報
11月28日(日) プッチーニ「オペラ三部作」
12月6日(月) クリスマス・チャリティ
12月18日(土) 「劇中音楽会」「奥様女中」
1月10日(祝) ヴェルディ「アイーダ」
みんなで一緒に オペラを観劇(感激)して
帰りに ミニ同窓会 いたしましょー!
女性の皆さんは なるべく着物↓でね~ (^_^;)
(オペラ「リゴレット」2008年2月2日)
▲オペラ「カルメン」2008年9月14日
立花オペラ 2010秋冬
お元気ですか?
ようやく過ごし易くなってきたと思ったら、9月下旬にもなって32度真夏日かい!って思っていたら、翌日は最低気温18度とは・・・皆さまお元気いらっしゃいますか?
今年の秋もオペラが盛りだくさんです。まずはトスカからご紹介させてください。
国立音大の同級生、松咲行美さんがご自分のリサイタルで『トスカ』を演奏会形式でやることになり、警視総監スカルピア(悪)を頼まれました。
ただ突っ立って歌うんじゃつまらないと、指揮・演出・語りべ・照明も入れようなどと言っているうちに簡素ながら面白いオペラになりました。
恋人マリオの命と引き換えにトスカをものにしようとするスカルピア(卑劣)、練習中の顔つきといったら、それは酷いもんです。
電車内での暗譜は変態と間違われるのでやめて欲しいとカミサンからダメ出しがでました。
10月26日(火)18:30開場 19:00開演 神奈川県民小ホール
大人¥3,000/学生¥2,500(要学生証) 全席自由
そして同じくプッチーニの作品から、
『外套、修道女アンジェリカ、ジャンニ・スキッキ』の三部作です。
3本同時に上演される機会は少なく、最後のジャンニ・スキッキばかりが脚光を浴びてしまったため、「他の2作は暗く悲惨だが、それぞれ人間の心を深く描いた名作なのに」と作曲者プッチーニは面白くなかったそうです。
ケイハクな私は当然、ジャンニ・スキッキ(喜劇)役であります。
11月28日(日)13:30開場 14:00開演 市川市市民会館ホール 全席自由¥3,500
■ 今後の出演予定オペラ
・10月17日(日)『ヘンゼルとグレーテル』(和歌山) 遠すぎますね。
・12月18日(土)『奥様女中』(九段イタリア文化会館) カミサンと共演です。
ただ今チラシ作成中!出来上がり次第またご案内いたします。 全席自由¥5,500
・来年1月10日(月・祝)『アイーダ』 演奏会形式 (八王子市南大沢文化会館)
都心から遠いところばかりですみません。 全席指定¥5,000
お気に入りのオペラ・演奏会がございましたらお気軽に下記へお問い合わせください。
チケットは口座番号を同封のうえ郵送いたしますので、受け取られてから代金をお振込みください。
ご来場心よりお待ちしております。
新春立花オペラ
2010年1月23日(土)
お元気ですか?
正月気分が抜けないまま、うっかりしていたらオペラのご案内が間際になってしまいました。
電子オルガン(ずばりヤマハエレクトーンですけど)の可能性を追求し続ける赤塚博美さん、洗足学園教授との楽しい楽しい(アホかとつっこみたくなる?)オペラです。
テレビ・ラジオイタリア語口座などでもおなじみのオペラ演出家ダリオ・ポニッスィ氏との絡みも見逃せません!
「なかなか言うことを聞かないオーケストラのメンバー。腹を立てるマエストロですが最後にはやっと息も合い・・・」 今回は出演者たった3人!
チマローザ作曲『宮廷楽士長』どうぞお楽しみに!
1月23日(土) 洗足学園音楽大学 ビッグマウス(ブラックホール1階)にて
開場15:30 開演16:00 全席自由¥1,000
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」
12月20日(日)
クリスマス チャリティーコンサート
2009クリスマス
チャリティーコンサート
立花君と奥様の高橋薫子さん
日時:12月16日(水)19時~
場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂(JR目白駅)
詳細はここをクリック
山崎さん情報によると12/6も
X’masコンサートがあるそうです (^_^;)~♪
こんばんは。 山崎 潤です。
高橋薫子さんのHPでスケジュールを見ていたら
12月6日(日)昼
立花夫妻「X’mas チャペルコンサート」
が池ノ上キリスト教会である旨、載っていました。
http://home.att.ne.jp/zeta/nobuko-t/
詳細はここをクリック
オペラ「ジャンニ・スキッチ」
2009秋
立花オペラ レポート
10月12日(祝)
こんばんは。 山崎 潤です。
10月12日本日13:30より、立花君主演のオペラ「ジャンニ・スキッチ」を観にいきました。
主役の立花君は貫録も声量もあり、何人もの人を騙す詐欺師の役を いろいろな表現を駆使し演じて大熱演でした。終演後は観客の大喝采が起こりました。
5月にも同じ「ジャンニ・スキッチ」の公演に行きましたが、前回に比べピアノ伴奏がオーケストラ伴奏になったことと、舞台の美術が充実していたことでよりオペラが楽しめました。
オーケストラは少人数でしたが、幕が開く前の序曲がこれからオペラが始まる期待感を盛り上げ、歌手の歌唱との掛け合いがより効果的でした。また演出も「吉本」ばりのギャグを取り入れたり、前回とは違っていて面白かったです。
観客は8割強の入りで、高校同窓生は熊谷君(3-D)、佐野君(3-G)、山崎(3-F)が鑑賞しました。前日の公演には大槻君、空閑(大槻)さん(3-A)、岡田(源田)さん、大塚(塩出)さん(3-G)が観に来たそうです。
12月には立花君と奥様の高橋薫子さんの「クリスマス チャリティー コンサート」が開かれます。
日時:12月16日(水) 19:00
場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂(JR目白駅)
曲目:Xマスキャロルメドレー、アヴェ・マリア集、ヘンデル「メサイア」より他
料金:4,000
ではまた。
▲津川雅彦似 後ろにいるのは島田紳助? (^_^;)
山崎さん いつもレポート ありがとー
もーすぐクリスマスだねー (^_^;)
2009秋の立花オペラ
▼001▼
▼002▼
▼003▼
▼004▼
▼005▼
▼006▼
▼007▼
立花オペラ『ジャンニ・スキッキ』
立花オペラ観劇会
『ジャンニ・スキッキ』
および ミニ同窓会
5月30日
詳細は ここをクリック!