27学園生活先生

生物部OB・OG会

WS000001

平成26年11月16日(日)に生物部OB・OG会が新装なった新宿中村屋ビル8階「グランナ」で12時より行われました。

当日は旧22回から新33回までの元部員40名が集まり高校時代の想い出や近況または残念ながら参加できなかった方々の近況まで大いに話の輪が咲きました。

ここ数年来、新12回の村田紘隆さんが世話人として会務を一手に引き受けてくださり、先ずは、世話人より現在の生物部の活動状況も含めた会務報告。続い て、亡くなられた方々に対し1分間の黙祷を捧げた後、新4回の宗像さんの音頭で乾杯、そして歓談に入りました。特にプログラムは用意していなかったのです が、それぞれの輪の中で、「プラナリアの再生実験をした」「屋上で飼育していたミツバチが分封を起こして大変だった」「夏合宿での浅間山が忘れられな い」・・・予定の2時間はあっという間に過ぎ去ったのでした。

 新5回の中林さんに石川太郎先生の近況を報告いただいた後、新4回の中村さんに中締めをお願いし、来年の再会を約して散会となりました。

石川先生には3年程前までは毎回ご出席いただいていたのですが、移動が大変ということでお目にかかれなかったのが残念でした。

現在の生物部OB・OG会は、昭和53年春に昭和21年以来本校生物科の教壇に立たれ同時に生物部をご指導頂いた石川太郎先生の定年退職に際して開かれ た「石川先生を囲む会」がきっかけとなって誕生しました。

その後は石川先生と同時期に生物科に在籍され、生物部の顧問をされた辻三男先生のお二人を囲む会 として継続され、毎年11月に新宿中村屋などを会場として開催されています。

そこには高校時代の想い出は、なんてったって「生物部」という共通項を有す る、旧制22回の大先輩をはじめとして毎回40~60名の仲間が集い、現役時代の想い出話や生物談議に時間の経つのも忘れています。

残念ながら、辻先生は平成22年3月にご逝去されましたが、会は辻先生のお姿を偲びつつ継続され今日に至っています。

本会の発足の経緯から、現在のところ呼びかけは石川先生・辻先生がご在職当時の卒業生までに限られているのですが、今後は現役の生物部にまで繋がる大きな 会にすることが課題となります。

この有意義な輪に若い仲間が加わってくれることを心から期待しています。 (新19回 橋本健一)

上の写真は、27会の卒業30周年同窓会にて (^_^;)

有元先生の本

 

有元 秀文 (65) 日本文芸アカデミー大賞

content 

まともな日本語を教えない勘違いだらけの国語教育

なぜ、文科省の国語教育 は主張する子どもを育てられないのか

(合同出版)

国語や読書が好きにならず国語の授業が役立たない原因は、教科書教材と教え方 にあった。

気鋭の国語教育第一人者が鋭い論法で現場、システムの欠陥を突き、 解決策としてブッククラブという試みにより、問題解決能力・批判力・表現力を 養う技術を提言。

誰でもいつからでも始めようという気にさせる、本の読み方の本。

 

■日本アカデミー協会 JAPAN ACADEMY ASSOCIATION

■2014年度 第14回『日本文芸アカデミー賞・日本文芸ミネルヴァ賞』受賞作品発表!

■合同出版

 

■特定非営利活動法人日本ブッククラブ協会clip_image0021

■ウィキペディア 有元秀文

■SPYSEE 有元秀文

 

■amazon

有元先生の他の書籍

■Google 書籍

■紀伊国屋書店

■まえがき

■くじら図書館 いつかの読書日記

■中学校国語の研究

出典:朝陽25HPより

 

e18e913d4bfec77c5059746c51c76e2bbeef7a52

有元秀文

1971年早大教育学部卒業。

都立新宿高校教諭を務め、文化庁文化部国語課国語調査官を経て国立教育政策研究所へ。

総括研究官として21年 間日本の国語教育、読書教育の研究に従事。

2012年3月退官、日本ブッククラブ協会を立ち上げる。

本をたくさん読んで書いてディスカッションするブック クラブ・メソッドの開発と普及に力を注いでいる。

 

あのころの有本先生

大学卒業直後だったんだね (^_^;)

 

kokugo

高校生バイオコン3位入賞

 

新宿高校・生物部

 

東工大「高校生バイオコン」 3位入賞!

10月19日(土) 東工大、すずかけ台キャンパスで開催された「高校生バイオコン」で新宿高校生物部が3 位に入賞しました。

高校生バイオコンとは、高校生と東京工業大学・生命理工学部の学生がチームを組んで約半年間、小中学生向けの生物教材を開発するという競技会です。

平成25 年度のバイオコンで新宿高校生物部はシロアリのフェロモンを学習する「シロアリのお使い」という教材を作り参加しました。

結果は以下の通りです。

1 位 神奈川県立相模原中等教育学
2 位 愛媛県立西条高等学校
3 位 東京都立新宿高等学校

 

お試しコーナー

発表風景

授賞式でのスピーチ

 

すごいぞ 新宿高校生物部

生物の石川太郎先生も お喜びでしょー  \(^o^)/

WS000001

▲先生たち みんな若い!  (^_^;)

 

訃報 有賀健治先生

 

物理の有賀健治先生が、2012年8月25日に逝去されました。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

 

お墓は「常性寺(じょうしょうじ)」永代供養墓所 せせらぎ廟
調布市国領1-2-8   042-482-8013

どなたでもお参りが出来るという事です。

 

人生 したいことをして 生きる

これが 大事だと 思いますよ

2006年6月3日の1年A組クラス会にて)

 

吉江麗子展

 

2月25日~3月9日

 

11時~18時30分(最終日17時)  ギャラリー・オカベ

 

吉江新二先生の奥様の「木による立体、半立体」という個展です。

お時間があれば是非ご覧ください。

素晴らしく元気を頂けることと思います。

 

中央区銀座4・4・5  電話03-3561-1740  地下鉄銀座出口A-9・10

 

訃報 体育科の島田房二先生

訃 報

体育科の島田房二先生が、1月24日(木)にご逝去されました。謹んでご冥福をお祈り
申し上げます。

なお葬儀等の日取りは下記の通りです。

通夜: 1月28日(月)18:00~
告別式:1月29日(火)10:00~
場所: カトリック百合ヶ丘教会
〒215-0011  川崎市麻生区百合ヶ丘2-11-8
tel.044-966-9593

隣接した駐車場はありません。距離的には百合ヶ丘駅から歩けますが、入り組んだところに
あり分かりにくいので、新百合ヶ丘駅からタクシーを利用をお勧めします。

また、近くにプロテスタントの百合ヶ丘教会もあるそうなので、ご注意くだい。

 

訃報 木村勇三先生

 

中10回の卒業で長らく母校で数学を教えられ、また朝陽同窓会の幹事長としてもご活躍された木村勇三先生が11月23日(金)に93歳で逝去されました。

謹んでお悔やみ申し上げます。

なお葬儀については下記の通りです。

お通夜  11月28日(水) 午後6時~7時
    告別式  11月29日(木) 午前10時~11時
    場所   たちばな会館    目黒区中目黒3-1-6
    電話   03-3792-2257

 

吉江新二先生 中野博之先生

 

母校創立90周年記念祝賀会にて

平成24年9月29日(土)18:00~
   青山ダイヤモンドホール サファイアルーム

吉江新二先生(美術) 中野博之先生(現国)

お二人で180歳?

朝陽25HPより