激ウマのポップコーン

 

これは さっそく 行かなくちゃ!  (^_^;)

 

12

あるお菓子が、現在原宿を騒がせている。

そのお菓子とは、アメリカからやってきた高級ポップコーン「ギャレットポップコーン

このギャレットポップコーンは、1949年にシカゴで創業して以来、60年以上アメリカの人々に愛され続ける老舗ポップコーン店で、その味には定評がある。

そしてこのたび、2月1日にギャレットポップコーン日本1号店が東京・原宿にオープン、若い女性を中心にどんどんファンを増やしていっているというのだ。

続きを読む

グループホームで火事

 

b_057283578日午後7時40分ごろ、長崎市東山手町のグループホーム「ベルハウス東山手」から出火、延べ床面積約530平方メートルのうち1階部分の約50 平方メートルを焼いた。

長崎県警大浦署によると、入所者11人や職員らが病院に搬送され、うち女性4人が死亡。

4人はいずれも入所者とみて身元の確認を急 ぐ。

同署によると、11人は70代から100歳以上。長崎市の説明では、同施設は定員9人で、06年4月に市の事業指定を受け、認知症の高齢者らが共同生活を送っている。

同署の調べでは、建物は地下1階、地上3階の4階建て。

入所者は、地下に3人▽1階に6人▽2階に2人いたとみられ、3階には管理人が住んでいた。

火災現場は、長崎市の観光名所「オランダ坂」近くの住宅密集地。

 

グループホーム

高齢者や障害者が少人数で介護サービスや生活援助を受けながら、スタッフとともに共同生活する住まい。

介護保険が適用され民間業者が次々と事業に参入している。

「在宅サービス」と位置づけられ、居室は原則個室で、食堂や居間などの共用部分がある。

地域の中で 家庭的な雰囲気を持って生活することができる。

 

グループホーム研究会の皆さん!

まず火の用心 気をつけましょー  (T_T)

 

アンチエイジングの秘訣?

 

1962年生まれ とゆーことは 5~6歳下のゴメス氏が書いた

アンチエイジング(若さ維持)の秘訣 だそーです (^_^;)

——————————-

40代のころ、キャバクラや風俗やおねえちゃんのいる席で、実年齢を申告すると、「うそ~! ぜんぜん見えな~い!!」などと言われ、そのたびに鼻の下をだらしなく伸ばしていたものだ。

でも、50歳になると、その相変わらずの外見と実年齢のギャップが激しすぎるのか、ちょっとした“バケモノ”扱いされはじめてきているのでは……と、感じるのは気のせいだろうか?

原因を突き詰めてみると、意外な事実が判明した!

続きを読む

電車の中に猫

 

 

なかなか シュールな情景 ですねー  (^_^;)

 

アタッカ・カルテット演奏ビデオ

 

ニューヨークで活動中の アタッカカルテット 徳永慶子さんから

近況メールをいただきました   ありがとうございます  (^_^;)

 

keikotokunaga

 

慶応会の皆さま、

 

ご無沙汰しております。あっという間に2月になってしまいましたね。
今年はニューヨークも久しぶりにしっかりとした(?)冬が来ています。

 

さて、先日アタッカ・カルテットで、新しいビデオをYouTubeにアップいたしました。
いままでハイドンやヤナーチェク、ベルグなどしかなかったのですが、
今回は初めてロマン派のメンデルスゾーンOp.13を追加いたしました。
お時間がありましたらご拝聴いただけますと幸いです。

 

 

また、以前やくぺん先生も見に来て下さったベートーヴェンマラソンの様子も見られます。
場所や設定がら音質は多少落ちますがもしよかったらご鑑賞ください。
アタッカはOp.18No.2、初期の作品を弾いています。

 

今週の木曜には ”The 68″ の第10回コンサートを行います。
これが終わると32曲完奏です。
それでは寒い日が続きますが皆さまお元気でお過ごしください。

 

徳永慶子

 

小惑星が地球に接近

 

直径45メートルの小惑星が地球に接近し、日本時間2月16日未明、静止衛星の軌道(高度約3万6千キロ)よりも地球に近いところを通過すると米航空宇宙局(NASA)が発表した。

 

PN2013020601001054.-.-.CI0002

続きを読む

新宿地下考現学

 

新宿高校出身でも 迷子になる 新宿地下街  (^_^;)

 

美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」

ありそうでなかったもの。

その一つが、新宿の巨大な地下の道の全体が見渡せる地図だ。

それを1人で作り上げた美大生がいる。

名前は志田成美さん(東京藝術大学大学院 美術研究科)。

修了制作展で巨大な手作り地図「新宿地下考現学」を展示したところ、地図ファンを中心に話題に。

果たしてどのようにして制作したのか、志田さんにお話を聞いてみた。

続きを読む