毎年楽しみにしている多摩ファミの
定期演奏会の季節が近付いて来ました
ほのぼのとした雰囲気が好きです
今年のパンフのデザインいいですね (^_^;)
▲コンミスさん 超似てる~ (^_^;)
毎年楽しみにしている多摩ファミの
定期演奏会の季節が近付いて来ました
ほのぼのとした雰囲気が好きです
今年のパンフのデザインいいですね (^_^;)
▲コンミスさん 超似てる~ (^_^;)
東京都の多摩北西部にある青梅市の「青梅駅」は、あまり東京の駅名に詳しくない人が「青海駅」と間違えてたどり着くことで知られています。
青海駅は、東京都江東区にあるゆりかもめの駅で、青梅駅は青梅市にあるJR青梅線の駅です。
しかし、間違いでたどり着くだけではなく、目的地として選んでも十分に楽しめるぐらいに、青梅駅周辺はネコ観光できる場所でした。
山潤さん 情報ありがとー!
新宿高校の後輩の皆さん
がんばってますねー (^_^;)
娘さんと一緒に ホルンの演奏
まさにクラオタ・ファミリーですね (^_^;)
いよいよ今日ですね
楽しみですよ~ (^_^;)
▲昨年のフレンズコンサート 山潤さんたちのマリンバ演奏
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬
▲上の写真をクリックすると ビデオが始まります
大槻さんから 写真とビデオ情報いただきました
ありがとうございます 久しぶりに会えてうれしかった!
舞台の脇から ミューズの女神が見つめてますね (^_^;)
山潤さんから多摩ファミ定期演奏会のご案内メールをいただきました。
山潤さんが「40年ぶりのホルン奏者」に復帰された一昨年、そして昨年と鑑賞させていただいてます。
いよいよですね。
楽しみにしています (^_^;)
♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬
こんばんは。山崎潤です。
※JR 中央線 日野駅下車 徒歩15分またはバス
●指揮:上條 浩史
●曲目 : モーツアルト /「劇場支配人」序曲
モーツアルト / 6つのドイツ舞曲 K.509
▲世界最高峰と言われているベルリンフィル
クラシック界の帝王と言われたカラヤン
これにどれだけ近づけるか いや、もしかしたら超えるか?
ちなみにベルリンフィルの設立は、1882年
日本の芸大(東京音楽学校)の設立は、1887年です (^_^;)