太田くんを囲む会の温泉合宿で泊まった、会津若松の風格ある宿「向瀧」です。
雪景色になると、また一段と趣がありますね。
太田くんを囲む会の温泉合宿で泊まった、会津若松の風格ある宿「向瀧」です。
雪景色になると、また一段と趣がありますね。
昨日行ったのが大和旅館
ここもそのうち行ってみたい (^_^;)
——————– 以下、昨年10/21のランチ会 ——————–
10月21日、抜けるような秋晴れの中、小田急線の経堂駅近くにて、太田くんを囲む会のランチ会&芳賀さん病気回復祝賀会が催されました。
次回の温泉合宿について慎重審議の結果、鶴巻温泉、厚木七沢温泉の日帰り温泉などが候補に上がり、いつものようにA級幹事の大田くんにご手配を一任して、年末~年始に実施することになりました (^_^;)
▼これまでの温泉合宿
2008年12月 第1回 箱根 「ペンションおかだ」
2014年10月 第10回 東山(会津若松) 「向瀧」
2015年04月 第11回 宝川(水上) 「汪泉閣」
2015年10月 第12回 館山 「ホテル川端」
2016年12月 第13回 舘山寺 「ウェルシーズン浜名湖」
2017年12月 第15回 喜連川 「かんぽの宿」
2019年01月 第16回 鶴巻温泉 「大和旅館」 日帰りランチ会
太田くんを囲む会 その実体は
太田くんに名幹事さんをやってもらって
温泉合宿を楽しむ会 なのです
なんと今年で温泉10周年! (^_^;)
▼10年前 第1回温泉合宿 箱根にて
温泉 銭湯 サウナ 大好き!
改良湯にも時々行きます (^_^;)
創業100年以上となる渋谷・東の老舗の銭湯「改良湯」(渋谷区東2)が12月21日、リニューアルオープンした。
明治通りから少し入った場所で1916(大正5)年に創業した同湯。
「改良」の名称は、開業当時「改」の文字を使う銭湯が多かったことや、「常に改良していく銭湯に」などの由来があるという。
30年ぶりとなる大規模改装では、浴室や脱衣所をはじめ、外観も刷新。
これまで多かった学生や男性一人客に加え、若い女性の取り込みも狙う。
設計は、銭湯や旅館大浴場など温浴施設を専門に手掛けてきた今井健太郎建築設計事務所(港区)に依頼。
さまざまな世代や人、文化が交差する銭湯「渋谷CROSSING」をコンセプトに、新たなロゴもデザインした。
リニューアルでは、化粧を落とした姿を見られることなどに抵抗がある女性客の心理にも配慮し、蛍光灯が中心だった改装前から柔らかな印象の間接照明に一新。
脱衣所にはドレッサー(鏡台)を新設し、女湯には高級ブランドのヘアドライヤーも備え付ける。
リニューアルオープン初日となったこの日は、14時半ごろから近所の人などが入り口前に集まり、営業開始時間の15時には、改装工事期間中から営業再開を待ちわびた近隣住民など30人弱がのれんをくぐった。
落ち着いた緑色を基調に刷新した浴室は、男女共に同様の設計で、男女の湯を仕切る壁の六角形のタイルなど、特徴的なタイルも使いモダンなデザインに仕上げた。
浴槽は、炭酸風呂と軟水を使った風呂の2つで、水風呂は以前よりもサイズを拡張。浴室内のサウナも一新した。ゆず湯やしょうぶ湯、よもぎ湯などの季節湯も時期ごとに行う。
天井を照らすのはブルーライト。おけや椅子にも青色を取り入れた。天井には浴槽の水の波形が反射で映り込み、ブルーライトと重なり、ゆらゆらとした動きが出る。
銭湯の顔となるペンキ絵は、ペインティングユニット「Gravityfree(グラビティフリー)」が担当。渋谷のかつての田園風景とビル群を合わせた横長の現代的な壁画が、男女の湯をまたいで描かれている。
明治通りからも見える外壁にも巨大なペンキ絵が出現。オープン時には恵比寿で毎年秋に開かれる「恵比寿鯨祭」をアピールする巨大なクジラの絵が描かれ、今後ペンキが剥がれる周期を見て描き換えていくという。
改良湯取締役の大和慶子さんは「自分が行きたいと思う店を作りたかった」と話す。
「新しいロゴをデザインしたパーカなども作っている。銭湯を会場にしたイベントの企画などがあれば相談してほしい」と銭湯の枠を超えた取り組みにも前向きで、「若い女性客や外国人観光客などにも来てほしい」と呼び掛ける。
営業時間は13時~23時(12月31日は22時まで、1月2日は9時~14時、3日は15時~22時)。土曜定休。
入浴料は、大人=460円、中学生=300円、子ども=180円ほか。バスタオルなどの貸し出し(有料)もある。
抜けるような秋晴れの中、小田急線の経堂駅近くにて、太田くんを囲む会のランチ会&芳賀さん病気回復祝賀会が催されました。
次回の温泉合宿について慎重審議の結果、鶴巻温泉、厚木七沢温泉の日帰り温泉などが候補に上がり、いつものようにA級幹事の大田くんにご手配を一任して、年末~年始に実施することになりました (^_^;)
▼これまでの温泉合宿
2008年12月 第1回 箱根 「ペンションおかだ」
2014年10月 第10回 東山(会津若松) 「向瀧」
2015年04月 第11回 宝川(水上) 「汪泉閣」
2015年10月 第12回 館山 「ホテル川端」
2016年12月 第13回 舘山寺 「ウェルシーズン浜名湖」
2017年12月 第15回 喜連川 「かんぽの宿」
太田くんを囲む会 その実体は
太田くんに名幹事さんをやってもらって
温泉合宿を楽しむ会 なのです
なんと今年で温泉10周年! (^_^;)
▼10年前 第1回温泉合宿 箱根にて
中高年が足腰を鍛えるには
高尾山を歩くのが最適かも~
一杯飲んで ゆったり座って帰れます (^_^;)
京王電鉄(京王)は9月26日、高尾山口~新宿間に初の座席指定列車を運行すると発表した。
この座席指定列車は『Mt.TAKAO号』と題し、高尾山への来山者が多い紅葉シーズンの帰路の足として運行される。
運行日は11月10~25日の土休日と11月21・22日の平日で、土休日は上り2本、11月21・22日の平日は上り1本を運行する。
時刻は平日が高尾山口15時04分発~新宿15時54分着、土休日が高尾山口15時01分発~新宿15時54分着、高尾山口17時09分発~新宿18時09分着。
『京王ライナー』と同じ5000系が使用され、車内はクロスシートとなる。
途中駅での乗降は行なわない。
座席指定券(400円)は運行日の7時から各列車の発車5分前まで高尾山口駅でのみ発売。
荒天時などでは運休することがある。
箱根に行くときに利用する乗り物で、一番に思いつくのがロマンスカー。
その小田急ロマンスカーの新型「GSE(70000形)」が3月17日(土)のダイヤ改正に合わせてデビューする。
デビューを前に盛り上がる小田急では、小田急線新宿駅西口のすべての交通広告を「新型ロマンスカー」でジャックする。
ロマンスカーによる広告ジャックは、
2月19日(月)~4月1日(日)まで、小田急線新宿駅西口地上改札内・外、 地下コンコースのすべてを使って行う。企画は小田急エージェンシー。
毎日とても寒いので
温泉で暖まりたい気分 (^_^;)
草津白根山の噴火を受け、年間300万人が訪れる人気観光地、草津温泉(群馬県草津町)の観光協会には23日、噴火を知った観光客や旅行を予定する人たちから「草津温泉に行っても大丈夫か?」「雪崩の被害はないか?」などの問い合わせが相次いだ。
観光・旅行業界でも「温泉の横綱」との評価が定着している草津温泉だけに、関係者からは風評被害を懸念する声が上がった。
噴火があった本白根山から温泉街までの距離は約7キロ。
入山規制は山頂から半径2キロ以内のため、草津町の黒岩信忠町長は「町に被害が及ぶことはないと考えている」との見解を示した。
草津温泉観光協会の担当者によると、温泉街では噴火による人的、物的被害とも確認されていない。
「においもなく、灰や噴石も飛んできていない」(担当者)という。
ただ、県などによると、既に宿泊予約のキャンセルが出ているホテルもあるといい、湯畑近くにある旅館「ホテル一井」は「数件のキャンセルがあるものの、都内の大雪によるものが大半。だが、今後の予約には影響があるかもしれない」と不安視する。
草津温泉は観光・旅行業界の専門紙「観光経済新聞」による「にっぽんの温泉100選」で15年連続1位。
入り込み客数は平成27年度時点で300万人を突破し、29年度は330万人を見込む。
噴火の影響で観光客が減少することになれば、町は財政面でも打撃を受ける恐れがある。
太田くんを囲む会の温泉合宿
まだ草津温泉には行ってませんね (^_^;)
2008年12月 第1回 箱根 「ペンションおかだ」
2014年10月 第10回 東山(会津若松) 「向瀧」
2015年04月 第11回 宝川(水上) 「汪泉閣」
2015年10月 第12回 館山 「ホテル川端」
2016年12月 第13回 舘山寺 「ウェルシーズン浜名湖」
2017年12月 第15回 喜連川 「かんぽの宿」
太田くんを囲む会 その実体は
太田くんに名幹事さんをやってもらって
温泉合宿を楽しむ会 なのです (^_^;)