佐野さん、情報ありがとー (^_^;)
以下、ちゅんさんからのメーセージ
お元気ですか?
来たる2018/11/22(木)
噂の橘川さん(vo)と湯島Custerにて、
再演いたします。
前回はプチ同窓会状態で、
楽しいひと時でした。
ぜひこの機会にお待ちしてます。
▼橘川円さんのステージ
佐野さん、情報ありがとー (^_^;)
以下、ちゅんさんからのメーセージ
お元気ですか?
来たる2018/11/22(木)
噂の橘川さん(vo)と湯島Custerにて、
再演いたします。
前回はプチ同窓会状態で、
楽しいひと時でした。
ぜひこの機会にお待ちしてます。
▼橘川円さんのステージ
新宿高校出身こじのりさんの ライブスケジュールです
ありがとうございます (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
ジャズフルート奏者小島のり子です。
4月に録音してから実に半年ちょっと、ようやくです。
11/5(月)、新しいCD[anytime]をリリースいたし
税込価格2,300/8Pライナーノーツ入り。
ライブ会場、amazon、山野楽器、ディスクユニオンで販売し
他では流通していませんので、ご希望の方はメールいた
同日5(月)サムタイムでCD発売ライブ。
20(火)新宿ピット
発売中の「ジャズジャパン」「ジャズライフ」誌に、インタビュー
11月は、レコ発ツアー。22高畠、23新潟、24魚沼、25桐
そして12/22(土)新所沢SWAN で、年内最後のレコ発いたします。
CD関連はブログ
kojinori.exblog.jp
に書きました。
ライブへのお越しをおまちしています。
よろしくおねがいいたします。
—
小島 のり子
kojinori★mac.com ★を@に
サーバーの関係で、Website引っ越しました。新URLは、
古いサイトは、新しいサイトへ自動転送になりした。こちらもご贔
携帯でもさっくり読めるスケジュール
web01n.com/?id=kojinori
アメーバーブログ(インスタ連携)、写真,チラシを貼っています
ameblo.jp/kojinor
★ 続きを読む
舞台ではそれなりに「かっこつけ」てるんでしょうけど、普段は浮浪者と間違えられそうなジュリー。でもこの日は、カーネルサンダースで決めてました。
奥さんが田中裕子なんですね。「もっと大人になりなさい!」なんて怒られたのかな? (^_^;)
横浜市内の自宅に集結した報道陣の前に姿を現した沢田研二(70)は、まさかのスーツ姿だった。
レコーディングに出かけるにもヨレヨレのTシャツ姿ということがほとんどの沢田だが、よほどの覚悟を決めていたのだろう。
「近所に公園があるので……」
報道陣を小さな公園へいざない、始めたのは30分近くにも及ぶ“謝罪会見”。
「いちばんの原因は、僕自身にさいたまスーパーアリーナでライブをやる実力がなかったことだと思います。ホントに取り返しのつかない結果になったことに、心よりお詫び申し上げます」
そう言って、深々と頭を下げたのだ。
10月17日、さいたまスーパーアリーナで勃発した“ドタキャン騒動”。
会場は可動式で3万人以上の観客を収容することができる。だがその日集まったのは7千人にすぎなかった。
「僕は9千人と聞いていたのに、(実際は)7千人。(客席も)空いているところが多すぎた」
それが土下座して詫びるスタッフを尻目に会場から無理やり引き上げた理由だった。
結局翌日の18日には謝罪会見を行ったわけだが、昔から沢田を知るレコード会社関係者は言う。
「ジュリーのプライドの高さは、この業界では誰もが知っています。ガラガラな客席にブチ切れて帰ってしまうなんて、むしろ彼らしいという気もします。それよりもマスコミ嫌いの彼が、カメラの前で頭を下げるなんて、本当に驚きました」
実は会見終了後、本誌は沢田にいくつか質問を投げかけている。
――今回の件について、奥さんの田中裕子さん(63)とはお話ししたのでしょうか?
「いや、まぁ事情は全部話してあります」
――どんなことをおっしゃっていましたか?
「『(どうするかは)お父ちゃんが考えることやからね』、と。いまも支えてくれている? ……そうですね」
苦い笑いを浮かべていた沢田。この苦笑に隠された意味について、沢田夫妻の知人は言う。
「日常生活での細かい夫婦喧嘩はあっても、お互いの仕事スタイルには口を出さないのが沢田夫妻の流儀。沢田さんが反原発ソングを歌っても、政権批判を繰り広げようとも、田中さんはずっと見守ってきました。でも今回は7千人のファンを置き去りにしたわけですからね。田中さんも今回のドタキャンについては怒っていたそうで、自分の音楽活動については唯我独尊の沢田さんもトラブルのいきさつについて奥さんに説明せざるをえなかったようです。夫妻は結婚28年目ですが、沢田さんの仕事について田中さんが叱るのは恐らく初めてのことだと思います」
そんな愛妻の怒りに、さすがの沢田も“カッコつけさせてくれ”と言っている場合ではなくなったようだ。
▲さいたまスーパーアリーナ
たぶんジュリーは「1万人動員できるなら出演する」というような条件で、出演契約を引き受けたんでしょうね。
この場合イベンターには、赤字だろうが何だろうが、絶対に1万人を集める責任が生じます。
集められなければ、損害賠償責任が生じる可能性もあります。
それがビジネス上の契約というものです。
ところが今回のイベンターは「足らなくても、まさか当日ノーとは言うまい」という甘い見通しで話を進めた。
そしてジュリーが、まさかの「当日ノー」を言った、ということでしょうかね。
芸能界など体質の古い業界は、契約をキッチリ固めないでゴーサインを出す傾向があります。
それで万が一トラブルが発生しても、たいていの「大人の日本人」は、事を荒立てないために、仕方なくOKします。
それを当て込んで、最初からドタキャンならぬ「ドタOK」前提で契約無視のビジネスを進める連中が世の中には跋扈(ばっこ)しています。
体質が古いことで有名な出版業界なんか、書店に本が並んでから著者への印税を決めるとかザラですよ(これは体験談)。
だから、ナメられてるな~と思ったら、顰蹙(ひんしゅく)覚悟で一発ガツンとやらないと駄目なんですよ。
ガツンとやって、その相手とのビジネス関係が終わるリスクも、もちろんあります。
という訳で、イベンターにナメられまくるほど落ちぶれちゃったジュリーにも、広い意味での責任の一端はありますけどね (;´Д`)
♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬
10月17日にさいたまスーパーアリーナで開催予定だった公演を開場直前で突如中止した歌手の沢田研二(70)が18日、横浜市内の自宅近くで取材に応じ、経緯を説明した。
午後4時10分すぎ、報道陣約10人の取材に応じた沢田は
「さいたまスーパーアリーナでやる実力がなかった。ファンに申し訳なく思ってます。責任は僕にあります。これから取り戻せるようにできるだけしていきたい」
と頭を下げて謝罪した。
同ライブは10月17日17時開演予定だったが、直前の16時頃に急きょ中止がアナウンスされ、会場入り口に貼られた紙には手書きで「契約上の問題が発生した為」と理由が記された。
すでに観客が集まっており、会場周辺は大混乱となった。
沢田は中止の理由について「動員に関する契約上の問題だった」と説明。
同会場は客席が可動式で、規模によって約1万人から最大で3万7000人まで収容可能。
開演前に所属事務所、イベンター会社から集客状況について「9000人と聞いていたが、実際は7000人だった」と知らされた。
本番前のリハーサル時、観客が座れないように客席がつぶされているブロックが目立ったことに腹を立てた。
沢田は
「客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと。『ライブをやるならいっぱいにしてくれ、無理なら断ってくれ』といつも言ってる。僕にも意地がある」
と自身が中止を決断したことを明かした。
開場時間の午後3時半まで事務所、イベンター会社から予定通り開催するように土下座で懇願され、押し問答となったが、最後まで首をたてに振らなかった。
「今回はできませんと1分でも早くお客さんに伝えてほしかった。僕が帰らないと収まらないならと、3時45分くらいに帰った」
と説明した。
また、17日の公演は振り替え公演を実施する方向で事務所、イベンター会社と話し合いを進めていることも明かした。
なお、ジュリーの政治活動が講演中止の原因との説もあって、これはこれで面白いですね。
いろいろ憶測が飛び交うと世間の注目が集まるから、人気商売にはプラスかも。
ちょっと炎上商法っぽいですけど (^_^;)
歳を取って容色が衰えるのは仕方ないことですが、これはちょっと変わり過ぎですね。
右のオッサンがコンサートで、かつての「ジュリーの名曲」を歌う姿は、イメージしづらいです。
「契約上の問題」でドタキャンというのもヒド過ぎる。
70歳なんだから、せめて「健康上の理由」としておけば、ファンも納得するのに。
事務所との関係も、うまくいってないのかなぁ (;´Д`)
10月17日にさいたまスーパーアリーナで予定されていた歌手沢田研二(70)のコンサートが急きょ中止された。
午後3時半の開場時間になっても入り口は閉じたままで、突如、「契約上の問題が発生したため、中止とさせていただきます」との手書きの紙が張り出された。
同会場は約1万2000人(アリーナ仕様)収容の大ホール。
突然の中止で会場周辺は混乱した。
会場のスタッフは拡声器で
「重大な契約上の問題が発覚したため、主催者、所属事務所等々と協議を重ねた結果、中止という判断になりました」
などと説明した。
SNSでは
「勝手にしやがれ!」
「倒れたんじゃなく、契約上の理由って?」
「プロじゃない!」
などの怒りの声がアップされた。
さいたまスーパーアリーナなどによると、開演前に会場で中止の案内があり、入場料の払い戻し方法などは後日発表の予定。
沢田の所属事務所は「詳しく分かる者がおらず、申し訳ありません」と話した。
沢田は7月6日からコンサートツアー「70YEARS LIVE OLD GUYS ROCK」を開催中。
来年1月21日の日本武道館公演まで全66公演が予定されている。
新宿高校出身こじのりさんの ライブスケジュールです
大阪の台風から 無事に帰って来れたみたいですね (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
こんにちは。
ジャズフルート奏者小島のり子です。
いよいよ10月。
新しいCDの先行発売ツアーと先行発売ライブがあります。
良い音が録れていると思います。音質がナチュラルなところも気に
ライナーノーツも渾身の思いを込めて文字組してもらいました。
10/19(金)にココで先行発売ライブ。
CD[anytime]、のりキューDUO+落合康介(b) 通算7枚目のリーダーCDになります。
ココへ、いらしてくださると嬉しいです。
—
正式な発売は11/5(月)、同日サムタイムでCD発売ライブ。
11月は、レコ発ツアー。22高畠、23新潟、24魚沼、25桐
ライブへのお越しをおまちしています。
よろしくおねがいいたします。
もう一つ。
サーバーの関係で、Website引っ越しました。URLは、
「コジノリコム」!?!! 管理人さんありがとうございます!
古いサイトは、近々新しいサイトへ自動転送になります。こちらも
今後スケジュールサイトやブログ、まとめて行くかもしれませんが
引き続きよろしくお願いします。
—
小島 のり子
kojinori★mac.com ★を@に
Website
kojinori.com
携帯でもさっくり読めるスケジュール
web01n.com/?id=kojinori
アメーバーブログ(インスタ連携)、写真,チラシを貼っています
ameblo.jp/kojinor
★ 続きを読む
新宿高校出身こじのりさんの ライブスケジュールです
無事に東京に 戻って来れますように ((((;゚д゚))))
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
大阪にいます。台風が来ています。
明日の新幹線が動きますように。
さて秋になりました。
NEW CD[anytime]、のりキューDUO+落合康介(b)、11月に発売です。
先行発売西ツアー、
10/6〜15の Noam Jazz Trio (小島のり子&天野丘&澁谷盛良)にて、先行発売いたします! 名古屋でいちばん早く入手できます。次が大阪。
都内は10/19(金)にココで先行発売ライブ。
ひとりツアー10/23(火)福岡、25&26熊本でも先行販売いたします。
正式な発売は11/5(月)、
同日サムタイムでCD発売ライブ。20(火)新宿ピットインで CD発売ライブ第二弾。
11月は、 Noam Jazz Trio CDももちろん持って行きます。22高畠、23新潟、24魚沼、25桐生、の予定です。
いい音を届けたいと思っています。
ライブへのお越しをおまちしています。
よろしくおねがいいたします。
小島 のり子
kojinori★mac.com ★を@に
スケジュール詳細は↓
web01n.com/?id=kojinori
キャプション付はブログへ
kojinori.exblog.jp/
アメーバーブログ、写真,チラシを貼っています。
ameblo.jp/kojinor
———————
9/4(火)東中野・BigRiver ⇐中止になりました
投げ銭/20:00〜小島のり子(fl)天野丘(g)のりキューDUO!
中野区東中野4-2-27 駅からすぐです。
http://www.bigjazzriver.com/st/nd.html
2010年代前半頃から日本で「シティポップ」が注目を浴びる様になりましたが、海外でも少し前から話題になっている様です。
テレビ番組『Youは何しに日本ヘ?』(テレビ東京系)でも、日本で80年代シティポップのレコードを探す外国人旅行客が紹介されていました。
竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ」は公開8カ月で、なんと739万回再生されています。
この楽曲は1984年に発表されたアルバム『VARIETY』に収録されたもので、プロデュースは山下達郎さんとなっています。
驚くのは、この動画に付いているコメントです。
「この楽曲を聴いて80、90年代の日本に行きたかったなと思います」
「曲は最高だし、彼女は可愛いすぎるし、泣いてしまう。人生で1番素敵な8分間だ」
「神よ、恋に落ちてしまった」
「うっかりこれをクリックして、超幸せ」
など、世界中から賛辞が寄せられています。
80年代の日本のフュージョンやAORのリズムはもちろん素晴らしいのですが、録音のけだるい質感がとても気持ち良いですね。
上記のコメントにもありますが、私も80年代の日本に行ってみたくなりました。
そして、『Youは何しに日本ヘ?』で印象深かったのは、レコードを買いに来た外国人がお目当てのレコードを見つけた時のシーンです。
ジャケットを見つめながら、それを試聴して聴き終わると彼はうっとりとした顔で「もう1回聴かせて」と言ったのでした。
そういう感動はもう失われつつあるのではないでしょうか。
それは時代によって失われた自らの音楽体験を振り返る瞬間でした。
初めてCDを手にした時の気持ち、こういう感動はいつまでも忘れたくないもの。
でも苦労して音楽と出会って、それを大事に聴く体験が少なくなっているのは事実ですね。
それは少し寂しくもあります。
ただ前述の「プラスティック・ラブ」に寄せられたコメントは、YouTubeというテクノロジーがあって成立した出来事です。
サブスクリプションなども新しい音楽に簡単にアクセスできる素晴らしい文明の利器です。
とどのつまり「人生で一番素敵な時間だ」と言える経験ができるのであれば、アナログやデジタルというのは実はどちらでもよい事なのかもしれません。
日本がバブル景気に沸いていたころですね
良く言えば「日本が輝いていたころ」
もう一度そうならないかな? (^_^;)
お元気ですか?
今度、湯島Custerと言うお店で、
8/29(水)に、新宿高校繋がりの、
橘川円(Madoka Kitsukawa)さんとのライブをやる事になりました。
どうぞよろしくお願いします。
2018/8/29(水) カスター(湯島)19:30: http://www.custer.jp/
橘川円(vo、新宿高校出身) 中島薫(p、朝陽27会メンバー)
文京区湯島3-35-10 TEL03-3836-1841
ジャズピアノ ちゅんさんのステージです
佐野さん 情報ありがとー (^_^;)~♪
▲湯島カスターにて 7年くらい前?
▲新宿高校出身 橘川円さんのステージ これは最近
「すんごい昔の人でしょ、それ」
キャスターの安藤優子が2018年8月27日放送の情報番組「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)で、「Perfume」にそう言及したことが、ツイッターなどで話題になっている。
安藤優子は一体、誰と勘違いしたのか。はたまた、本心でそう言ったのか――!?
番組では、第12回U18アジア野球選手権(9月3日開幕・宮崎)に出場する高校日本代表の金足農・吉田輝星投手が継承した「カナノウイズム」について特集。
番組のアナウンサーがフリップで吉田投手の情報を説明していた。
吉田投手の「好きな歌手」の話になった時だった。
司会の安藤優子が、高橋克実さんに「克実さんに当ててもらおう」と正解を予想するよう促す。
高橋さんが「世代的なものですからね。きっと…」と女性3人組「Perfume」を挙げると、安藤優子は驚きの一言を放った。
「えぇーーー!? すんごい昔の人でしょ、それ」
中田ヤスタカさんプロデュースのPerfumeは、8月15日に新アルバム『Future Pop』をリリース。
27日付のオリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得した今作をひっさげ、9月21日から全国アリーナツアーに入る。
とても「昔の人」とは呼べないほど、今まさに精力的に活動している。
こうして安藤優子のアホ発言には、ツイッターなどインターネット上で視聴者からツッコミが相次ぐことに。
具体的には、以下のようなものだ。
「PUFFYと勘違いしてるんじゃないのかなー?」
「パフュームを昔の人って!! おかしなこと言ってた。安藤優子、誰と間違えたんだ?」
「安藤さんは…今を煌めくPerfumeと何を勘違いしたのだろうか…」
「相手がPerfumeであろうと誰であろうとその発言はNGじゃない…」
「失礼すぎでしょ。Perfumeのこと昔の人って」
番組では安藤優子の発言を受け、三田友梨佳アナウンサーが「今、大人気ですよ!」とすかさず指摘し、コメンテーターのお笑いコンビ「トレンディエンジェル」の斎藤司さんも「どうしちゃったんですか、安藤さん」とツッコみ、スタジオは笑い声に包まれていた。
ネット上では、安藤優子が女性2人組「PUFFY」とPerfumeを間違えたのではないかとの声が多い。
「安藤優子さんの件、PUFFYと勘違いしてるんじゃないのかなー?」
「安藤さんpuffyと間違えたのかなーって思ったけど、だとしてもpuffyにめっちゃ失礼で草」
Perfume と PUFFY 間違えると
自分が「すんごい昔の人」だとバレます
気を付けましょう (^_^;)