44【カワイイ】

リラックマバス

 

 

立川バスは9月15日、「リラックマバス」4号車のデビューを記念した展示会・グッズ販売会を、イオンモールむさし村山(東京都武蔵村山市)にて開催した。

「リラックマバス」は、「普段バスをあまりご利用されない方や、リラックマファン層の中心である若い女性にも親しみをもっていただきたい」(同社) というコンセプトの下、2007年に1号車(黄色)がデビュー。その後、2号車(空色)、3号車(ピンク色)と続き、今年7月に4号車(グリーン)がデ ビューした。

4号車に使用されたのは、上水営業所のJ379号車(2008年式「いすゞエルガミオ」)。外観はグリーンを基調に、「リラックマ」「コリラック マ」「キイロイトリ」などを各所に配し、行先表示(LED)にも各キャラクターが登場するという。車内のシートやつり革広告も「リラックマ」仕様となって おり、窓上広告では「リラックマ」をはじめとするサンエックスのキャラクターも紹介されている。15日の展示会では、運転席やシートに、「リラックマ」 「キイロイトリ」のぬいぐるみも配置されていた。

 

 

当日は家族連れを中心に多くの来場者でにぎわい、「リラックマバス」をバックに記念撮影する姿も見られた。会場では、「リラックマバス」集合写真や ラッピング作業の風景などの写真を展示したギャラリーのほか、立川バスオリジナルグッズを販売するブースも設置され、先行発売となる「リラックマバス缶」 がとくに人気を集めていた。

また、当日限定で、イオンモールむさし村山に乗り入れる路線にて「リラックマバス」2号車・3号車の営業運転を行っており、こちらも好評だった。

「リラックマバス」4号車は今後、10月13日の「バスフェスタ2012」(東京・代々木公園で開催)をはじめ、関東近郊で開催されるイベントでの展示も予定しているとのこと。

なお、16日より「リラックマバス」の運行路線が変更に。4号車はおもに国分寺駅北口から花小金井駅・大沼団地方面の路線に使用される。その他、1号車(黄色)は立川駅北口、2号車(空色)は国立駅北口、3号車(ピンク色)は羽村駅東口および福生駅東口に登場予定だ。

 

なんだか幼稚園の通園バスみたいだね

バス研究家の太田くんはどう思いますか? (^_^;)

 

 

聖心女子大ミュージカル研究会

 

6月22日(金)23日(土)

普段なかなか入れない「お嬢さまの園」へ入れますよ

キャンパスの入り口で守衛に呼び止められたら

「ミュージカル!」 と答えましょう (^_^;)

 前々回が昨年11月  前回は気づかず

どうやら3か月に1回の公演かな (^_^;)

  前々回の公演はここをクリック

 

 

聖心女子大オーケストラクラブ

 

オーケストラクラブ 第36回 グリーンコンサート

6月24日(日) 13:30開場 14:00開演

 (聖心女子大学マリアンホール)

演奏曲:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 / モーツァルト
     「交響曲第8番」 / モーツァルト

指揮:大津三男  賛助:慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ他

入場料:500円 (全席自由)

※お問い合わせ : ushorchestra@hotmail.com

新宿高校チアリーディング部

 

平成23年度 朝陽祭

みんなコギャルだ (^_^;)

 

▲ジャパンカップ チアリーディング

日本選手権大会に出場!