http://www4.nhk.or.jp/premium/
9月13日24時(14日0時)よりです。
<演 目>歌劇「ランスへの旅」 ロッシーニ 作曲
9月27日深夜
9月13日24時(14日0時)よりです。
立花さんから舞台のご案内をいただきました
ありがとうございます (^_^;)
————————————————-
ご無沙汰しております。いよいよ本格的な夏になりましたね。
お元気ですか?
さて今回は、なんとオペラでなくストレート芝居のご案内です。
以前から関心はあったのですが、客席数44という小劇場(いわゆるアングラ?)に出演します。
僕の役はテレビキャスターで柿本家の父さん役。
母親を亡くした柿本家にアンドロイドのおばあちゃんがやってきますが、
末っ子のクリコだけはおばあちゃんと口もきかず反発します。
おばあちゃんの動きを止めようとするクリコは騒動を起こします。
どうなるおばあちゃん?クリコ?
8月14日(木) 16:30 20:00
15日(金) 13:00 16:30 20:00
16日(土) (13:00) 16:30 20:00
17日(日) 13:30 17:00
・荻窪小劇場(荻窪駅から徒歩約10分)・前売り1800円
芝居出演は新宿高校学園祭(文化祭だっけ?)で2年G組がやった『赤い陣羽織』以来かなぁ、、、
キャパが44席しかなく、消防法で立ち見もできないため必ずご予約のうえご来場ください。
チケットのお問い合わせは下記までよろしくお願いいたします。
チラシも添付しましたのでどうぞご覧ください。
bartoshi★a.toshima.ne.jp 携帯専用:baritoshi12gennaio★ezweb.ne.jp
立花敏弘 ★を@に
カテドラルコンサートにつづき
オペラのご案内です (^_^;)
—————————————–
昼公演「椿姫」「アイーダ」 13:30開演(13:00開場)
夜公演「ジャンニ・スキッキ」「ボエーム」 18:00開演(17:30開場)
場所:テアトルフォンテ 相鉄いずみ野線「いずみ中央駅」下車1分
昼公演はヴェルディの作品「椿姫」と「アイーダ」のハイライト。
夜公演はプッチーニの作品「ジャンニ・スキッキ」全幕と「ボエーム」のハイライト。
なんと私は「椿姫」父ジェルモンとジャンニ・スキッキ役を昼夜両公演で出演します。
椿姫は3幕だけで出番は少ないのですが、2本のオペラを1日で演じるのは初めてかなぁ。
熊さん(・(ェ)・)から
写真もらったよ~ん
ありがとねー (^_^;)
——————————————
熊谷です
挿入曲 高橋薫子さん(立花さんの奥さま)
このCMが流れ始めると
もーすぐ クリスマス~♪ (^_^;)
六本木寿司会コアメンバーの松山さんから写真いただきました
ありがとうございます (^_^;)
熊谷さんから立花オペラ情報! (^_^;)
13:15開場 14:00開演 立川市市民会館大ホール
———————————
今週末 立川で フランスオペラの饗宴 というコンサートがあって
第1部には 立花敏弘(バリトン)という名前が載っています。
今回の演目は、「カヴァレリア・ルスティカーナ」。
美しい旋律と随所に感じるドラマティックな盛り上がりが魅力です。
コンサートは実力派4名のソリストが歌声を披露します。
【第1部】フランスオペラの饗宴
日隈典子(ソプラノ)、田村由貴絵(メゾソプラノ)
大間知覚(テノール)、立花敏弘(バリトン)
ピアノ:大園麻衣子、今野菊子 ナレーション:桑島三幸
予定曲目:
年末恒例 立花ご夫妻のクリスマスコンサートのご案内をいただきました
コンサートの後は 朝陽27忘年会 いたしましょー (^_^;)
一挙に冷え込んでまいりました(ようやく?)が、お元気ですか?
さて毎年恒例となりつつある東京カテドラル大聖堂クリスマスコンサートのお知らせです。
今年で4回目となるチャリティコンサート。ピアニストの音楽監督は「ネタ(曲)がなくなってきた」などとうれしそうに愚痴っておりましたが、まだまだたくさんのクリスマスにちなんだ名曲、編曲があるではありませんか。
PDF↑で拡大表示すると、驚異的に細かい画像にびっくりします (^_^;)
立花さんから秋のオペラのご案内をいただきました (^_^;)
—————————————-
お元気ですか?
秋のオペラ第一弾のご案内をさせてください。
今回はヴェルディ作曲の『オテッロ』です。
あまたの戦いを勝利に導いた英雄オテッロ
彼だけをひたすら愛し続ける妻デズデモナ
オテッロを憎む彼の”忠実な”部下、旗持ちのイヤーゴはオテッロを嫉妬に狂わせ失脚させようと画策
手に入れたデズデモナのハンカチを若いカッシオの家に忍ばせます
ハンカチ一枚で破滅してしまう哀れな男の性
シェークスピアの名作「オセロ」をヴェルディ作曲のオペラでお楽しみください。
曳舟文化センター
自由席3,500円 指定席4,000円
指揮苫米地英一 演出奥村啓吾
オテッロ秋谷直之、デズデーモナ森田雅美、他
私は無慈悲で悪辣、奸計に長け大嘘つきのイヤーゴ役です(ぴったりじゃねーか)
私見ですが、押しなべると男の方が嫉妬深い!皆さんどう思われますか?
私見ですが 専門や職業が 似たよーな分野だと
男の嫉妬は すさまじい よーな気がします (^_^;)
立花さんからオペラのご案内をいただきました
フルオーケストラでの大きな舞台だそうです (^_^;)
———————————–
新年最初のオペラのご案内でございます。
今回私は「あらかわバイロイト」というワーグナーの作品を中心にドイツのオペラを上演している団体に出演いたしますが、特別公演ということでイタリアオペラになりました。
選ばれた作品はプッチーニ3部作から『修道女アンジェリカ』『ジャンニ・スキッキ』の2作品です。
3年前に初めてピアノ伴奏でジャンニ役を演じてから、小編成オーケストラ、エレクトーンとハープ、イタリア人演出家による公演を経て、ついにフルオーケストラでの大きな舞台になりました。
えーと、実は大きな舞台だからといって私は演技や歌い方を変えたりはしないのですがやはり広い空間は気持ちいいですね。皆さんにも是非ご堪能いただければと思います。
心を揺さぶる感動の悲劇『修道女アンジェリカ』
&腹が捩れるブラック喜劇『ジャンニ・スキッキ』
ご来場心よりお待ちしております!!
なお、チケットのお問い合わせは下記までよろしくお願いいたします。
S席\12,000→\10,800、A席\10,000→\9,000に割引いたします。
(B席\6,000、C席\4,000は座席数が少ないため売り切れの節はご容赦ください。)
立花 敏弘
Fax/Tel 03-3957-7090
携帯メール baritoshi12gennaio@ezweb.ne.jp
PCメール bartoshi@a.toshima.ne.jp
パンフレットを何回かクリックすると拡大します (^_^;)