45【おにゃんこ】

猫ビデオの癒やし効果

「猫ビデオ」を見ると、活力が高まり、前向きな姿勢になれる!

米インディアナ大学ブルーミントン校の研究者が行った調査でそんな癒やし効果が確認されたと発表した。

同校のジェシカ・マイリック准教授は約7000人を対象に、猫ビデオを見ることで気分がどのように変化するかを調べた。

対象者のうち自称「猫好き」は36%を占めていた。

調査の結果、猫ビデオを見た後は前向きな気持ちが高まる一方、不安や否定的な感情は薄らぐ傾向があることが分かった。

自身は犬を飼っているというマイリック氏は、「なぜこんなに多くの人が猫ビデオを見るのか、それが私たちにどんな影響を与えるのかについては、ほと んど検証が行われていなかった」と指摘。

「メディア研究に携わり、インターネットで猫ビデオを見ている立場から、このポップカルチャー現象についてデータ を収集したいと思った」と話す。

仕事中や研究中に気晴らしとして猫ビデオを見るのは必ずしも悪いことではないかもしれないと同氏は結論付ける。

「やるべきことをやらずに、あるいは仕事中にユーチューブで猫ビデオを見ていたとしても、感情的なプラス効果はその後の大変な仕事に取り組む助けになるかもしれない」と解説している。

仕事に疲れたな~ と思ったら

猫ビデオ 見ましょう  (^_^;)

蚊について

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

いつもコピペの多い当HPですが、たまには自分の文章を書きますね (^_^;)

 

続きを読む

コップのフチ猫

IMG_0437

コップのフチ子さん」や「スマホのおふとん」などの、ちょっとぶっ飛んだ “オモシロ系ガチャガチャメーカー” といえば奇譚クラブである。

これまで様々なヒット商品をリリースしているが、猫型スマホスタンド『ここは俺がくいとめる!!』もこれまで6シリーズが展開されるなど、同社の看板商品の一つである。

今回はそんな『ここは俺がくいとめる!!』シリーズに待望の新作が登場したのでご紹介したい……。

その名も、猫型コップマーカー『お前には飲ませニャー!!!』DA!

購入したところ相変わらずの高クオリティで、しかも複数あるとメチャメチャ楽しいことが判明したぞー!!

山ジュンさん 情報ありがとー

肉球が 超カワイイ  (^_^;)

続きを読む

ネコ虐待男 逮捕

images飼い猫を車で引きずり死なせたなどとして、茨城県警稲敷署は1日、稲敷市の無職のネコ虐待男を動物愛護法違反(愛護動物の殺傷)と廃棄物処理法違反 (不法投棄)の疑いで書類送検し、発表した。

ネコ虐待男は「猫に自宅の盆栽を傷つけられたので捨てようとしたが、手をひっかかれたため感情的になってやってしまっ た」と容疑を認めているという。

署によると、ネコ虐待男は3月19日午前10時40分ごろ、自宅の駐車場で、飼い猫の首と乗用車の後部をビニールのひもで結び、市内の車道を約4キロにわ たって引きずり窒息死させ、市道脇の草地に死体を捨てた疑いがある。

猫が車で引きずられているのを通行人が目撃し、署に通報していた。

釜ゆでの刑にして欲しい! ヽ(`Д´)ノ

猫にウォーターベッド

かなり気に入って 楽しんでるようですが

爪で穴を開けないか ちと心配  (^_^;)

お風呂大好き

もともと暖かい所(コタツとか)が大好きなので

慣れると超風呂好きになるのかも~  (^_^;)

猫はなぜ箱に入りたがるのか

wir1503100001-p1

猫たちはなぜ、箱に入りたがるのか。

動物行動学者や獣医師が、この非常に大きな問題に取り組んだ結果、3つの説が浮かび上がった。

あなたの愛猫の好奇心を間違いなくそそるものがある。それは「箱」だ。大きな箱、小さな箱、いびつな形の箱…、どんなものでも構わない。床なりイスなり棚の上なりに置いてみるといい。われらが愛すべき“ぬくぬく寝そべり将軍”は、その箱を即座に占領することだろう。

Amazonの梱包をはじめとするこれら箱がイエネコ (学名: Felis sylvestris catus) に及ぼすこの奇妙な引力を、われわれはどう解釈すればいいのだろうか?

科学はこの、ネコ科動物の箱に対する行動の謎を完全に解明していない。猫は待ち伏せをして捕食する動物だし、そのとき箱は、獲物に忍び寄る (身を隠す) のに最適な隠れ場となる。とはいえ、それ以上の理由が存在するのは明らかだ。

そこで、行動生物学者と獣医師が、いくつかの興味深い理由を考え出してくれた。実際、証拠をすべて検証してみると、猫たちは箱をただ好きなだけでなく、必要としているのかもしれないことが分かる。

続きを読む

ネコ手当 月5000円

fded039c97ab205d30921a8468ea304e1

2015年2月28日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本にはネコ手当を支給する会社があると紹介する投稿があった。

投 稿者は、「東京のとある会社の従業員は、オフィスで9匹のネコの監視のもと、働いている。従業員は自分のネコを連れて出勤することができ、恵まれないネコ を育てる社員には月5000円のネコ手当が支給される。また、ネコが死んでしまった場合、忌引休暇をもらえる」と伝えた。

10033815918これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「すぐにでも履歴書を送ります!」
「その会社は人手が足りていますか?私は大卒なのですが」
「まだ募集していますか?掃除でもいいので雇ってください」

「俺もぜひこの会社で働きたい!」
「俺は日本に移民するぞ!」
「この会社は俺にとっての天国だ」

「これぞ真のヒューマニズムだな」
「日本経済はこんな福利厚生まであるのか!」
「ネコ手当って愛がありすぎるだろ」

「すごくいい社長さんだね」
「日本人にもいい人はいるんだね」
「仕事しながらネコと遊べるなんて、なんていい会社だ」

「中国の野良ネコはいつになったら帰れる家ができるのか…」
「日本のネコに対して中国のネコたちは羨ましい限りだろう」
「野良ネコへのこの態度は尊敬に値する」
「日本は真のネコの奴隷国家だな」

——————————————————————-

316f82cd東京都新宿区に、9匹の猫の”監視”のもと、社員たちがウェブサイトの製作を行う会社「ファーレイ」がある。

現在、同社では月に5,000円の「猫手当て」が支給される正社員を募集している。

募集しているのは「スマホサイトのWebデザイナー」。

中途採用と新卒の正社員を募集しているが、特徴的なのは給与に「猫手当て」を設けていること。

恵まれない猫を育てる社員には、月に5,000円が支給されるという。

同社では、2~3人でチームを編成し、ウェブサイトを作成する。

オ フィス内には、社員たちを”監視”する9匹の猫たちが常駐しているが、監視とは逆 に「書類は引き裂く」「配線は噛(か)みちぎる」「電話は切る」「サーバのリセットボタンを踏む」「書類雪崩(なだれ)を引き起こす」といった猫たちの笑 えないけれど笑ってしまう”仕事ぶり”を紹介している。

募集の詳細は、求人情報サイト「Find Job!」にて。

サイト上では求人情報のほか、9匹の猫たちや、猫を抱きながら仕事を行う社員の様子を収めた写真も公開している。