離婚同居 将棋の渡辺明九段

渡辺明   藤井聡太

いま世間では、夫婦別姓とかでモメてますが、「将棋の渡辺くん」こと渡辺明九段が、奥さんと離婚後も「一緒に暮らしていく」と公表した

離婚後も同居を続けるという、やや珍しいケース

離婚したら同居するな!などという法律は無いから、本人同士がOKなら別に問題なしだけどね

結婚するときは、

結婚と同時に同居をスタートする最もポピュラーなAコース

とりあえず籍だけ入れて、一緒に住むのは少し先というBコース

まず同居(同棲)して、心や体の相性などゆっくりじっくり確かめ合ったりしながら、いろいろあって籍を入れるCコース

があって、すでにAコースよりCコースの方がポピュラーかもしれないね

逆のコースでは

不倫が発覚したりして、まず別居して(Dコース)、いろいろあって離婚したり元の鞘に収まったり

というのが世間では多いような気がするけど、今回のように

離婚はするが同居は続ける(Eコース)

というのは、まだ珍しいケースなんじゃないかな?

動機がよく分からないけど、Cコースで結婚したカップルが

「とりあえず一段階、元に戻そう」

ということかな?

あるいは、マスコミ向けの話題づくり?

男と女の関係の新しいスタイル?

ちなみに、渡辺明九段には「魔太郎」という愛称がある

藤子不二雄A作のマンガ「魔太郎がくる」のキャラクターに似ていて、本人も似ていると認めているらしい

まあ、見た目もキャラもとがっていて、マンガにしやすい人のようです

(^_^;)~♪

若いころの渡辺明と「魔太郎がくる」

 

* * * * * * * * *

 

将棋の渡辺明九段(40)が、妻で漫画家の伊奈めぐみ氏と、昨年に離婚していたことを発表し、ネット上で話題となっている。

渡辺はX(旧ツイッター)で

「昨年、離婚しました。(足のケガとは関係ありません)」

「『将棋の渡辺くん』を通じて、夫婦で応援して下さった方に申し訳なく思います」

「膝手術の前から、まともに動けていないので、妻(元)にはかなり迷惑をかけています。世話だけでなく弱音を言っては話し相手をしてもらって、励まされています」

今後も一緒に暮らしていくので、引き続きマンガの応援をするのと、自分もケガからの回復を目指して頑張りたいです」

と書いている。

渡辺が伝えた離婚後も同居するという「離婚同居」についての書き込みが相次いだ。

「結婚の形も変わっていくし、離婚の形も変わっていく」

「渡辺明九段と伊奈めぐみ氏 『同居離婚』 新しい形だな」

「今年一番驚いたニュースだわ まぁ仲たがいじゃないみたいだしありかもですね」

「同居離婚か。べつに憎みあっていないのだからこれはありやね」

「渡辺明九段、離婚してたってマジ!? 同居も続けるって…新しい形の家族?」

「21年暮らしたけれど、同居はするということらしい。彼ららしい。お子さんも成人されてるし、理解は得られるだろ」

「離婚したのに同居ってどゆこと? なんちゃって夫婦別姓か?」

伊奈氏は漫画家として夫の渡辺を題材とした「将棋の渡辺くん」で知られ、伊奈祐介七段の妹にあたる。

2人は04年4月、渡辺が19歳の時に結婚。

同年7月に長男が誕生していた。

 

* * * * * * * * *

 

追伸ニュース

将棋の渡辺明九段の元妻で漫画家の伊奈めぐみ氏が8日、自身のX(旧ツイッター)を更新。

離婚後の2人の関係性について漫画で端的に語った。

伊奈氏が2人の夫婦生活を描く漫画「将棋の渡辺くん」の最新話告知を受け渡辺九段は7日、自身のXを更新。

「昨年、離婚しました。(足のケガとは関係ありません)

『将棋の渡辺くん』を通じて、夫婦で応援して下さった方に申し訳なく思います」

と離婚を報告していた。

離婚後も同じ屋根の下でともに暮らしているそうで、その2人の支え合いの形には多くの反響が寄せられた。

伊奈氏は8日、「エゴサーチしたら、色んな人が持論を語っていた」と世間の声について言及。

「それらに対しまとめて返事、としてコレを貼っておこう」とポストし、漫画の1コマを投稿。

「誰も他人の家庭のことは理解できないから」

と漫画のコマのセリフでアンサーした。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す