2011/05/13 youtube公開
これだけ世間に注目されると
マイナスネタをほじくり返されるもんだけど
プラスネタしか出て来ないところがスゴイ (^_^;)
2011/05/13 youtube公開
これだけ世間に注目されると
マイナスネタをほじくり返されるもんだけど
プラスネタしか出て来ないところがスゴイ (^_^;)
行方不明だった2歳の男の子を発見したボランティアの男性に「国民栄誉賞をあげたい」などと、ネットで称賛の嵐だ。
尾畠春夫さん(78)を絶賛する声。
15日に山口県で行方不明になっていた2歳の藤本理稀ちゃんを無事、発見した。
幼い命を救いたいと大分から駆け付け、わずか20分ほどで発見した行動力だけではない。
その信念にも称賛が集まった。
理稀ちゃんの家族から食事や風呂を勧められたが、断固として断ったのだ。
尾畠さんのボランティアとしての流儀がある。
尾畠さん:「対価、物品、飲食、これは絶対、頂かない。敷居をまたいで家の中に入ることもボランティアとして失格だと思っている。私はそれで良いと思うんですよ。人がどうしようと関係ない。尾畠春夫は自分なりのやり方がある。それで通しただけ」
尾畠さんが大切にしている言葉がある。
尾畠さん:「『かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め』。人の命は地球より重い」
日本人に昔からあるけど やや消えかけていた
「滅私奉公」「道を究める」という崇高な精神を
ボランティアの世界で大いに発揮して
世の中を目覚めさせてくれました (^_^;)
尾畠春夫さん(78)
山口県周防大島町で12日から行方不明になっていた2歳の男の子が15日午前7時ごろ、発見・保護されました。
無事、保護されたのは山口県防府市の藤本理稀ちゃん(2)です。
理稀ちゃんは周防大島町の親戚の家に家族で帰省中の12日から行方が分からなくなり、警察や消防などが捜索を続けていました。
理稀ちゃんは15日午前7時ごろ、大分県から来た捜索ボランティアの尾畠春夫さんによって発見されました。
尾畠春夫さんが親戚の家から北に700メートルほど離れた山で「理稀君」と名前を呼びながら捜していたところ、「僕、ここ」という返事が聞こえて沢にしゃがんでいる理稀ちゃんを発見しました。
理稀ちゃんは病院へ搬送されましたが、命に別状はないということです。
かっこいいジイサンだなぁー
心が洗われるようです (^_^;)
写真などを撮られても動じている様子はない。
さらにこのあと猫さんは数時間滞在し、Mayaさんと共に二度寝までしていたというから驚きである。
この投稿には「一連の流れ可愛すぎ」「NNN派遣の添い寝サービスでしょ? お代は缶詰めで」など猫好きたちの間で噂される謎の組織「NNN(ねこねこネットワーク)」の関与を疑う声や、猫さんの可愛さを称賛する声が寄せられていた。
一方窓を開けて寝ることができるベルギーの気候を羨む声もあった。
猛暑に苦しめられ、窓を開けてもセミか蚊くらいしか入ってこない日本。
苦難から逃れ、ベルギーで快適な夏を過ごすのもよいかもしれない。
目が覚めたら 隣に知らないカワイイ猫
これは「ほのぼの」していて いいですね
目が覚めたら 隣に知らないカワイイ女の子
これは衝撃で 一気に目が覚めそうです (^_^;)
自然の成せる技というのは実に不思議で美しくもある。
このほど米テキサス州の空に「天使」の形をした雲が現れた。
7月30日、テキサス州ヒューストン北西部にあるモンゴメリーの高速道路を車で走行中だったダニー・フェラーロさん(57歳)は、進行方向の空に天使の形をした雲が現れたことに気付いた。
ほんのわずかの出来事だったようだが、貴重な光景をカメラに収めたダニーさんはこのように話している。
「素晴らしい後光を放つ天使の形をした雲は、まるで『いつもそばにいる』という神からのお告げのようにも思えました。神の存在を信じている私たちにとっては、然るべき瞬間に現れた天使が万事うまくいくと伝えてくれたような気がしたのです。どれだけの人がこの雲に気付いたのかはわかりませんが、見た人それぞれがきっと特別な意味のあるものに思えたことでしょう」
下の写真は実物(仙台大観音)です (^_^;)
大型エアコンが主流の1978年に、その名の通りコンパクトな業務用エアコンを開発・発売した、三菱電機の「Mr.Slim(ミスタースリム)」が今年40周年を迎えた。
■誕生秘話
2018年に40周年を迎えたミスタースリムは、1978年に三菱電機㈱静岡製作所で産声をあげた。
発売当初は、市場の大半を大型エアコンが占める中、小さな店舗や事務所では設置スペースが悩みの一つに挙げられていた。
そこに着目した三菱電機は、『置き場所はイスひとつ分』、幅45cm×奥行45cmの床置形エアコンの開発に挑戦。
顧客の声を反映したミスタースリムを世に送り出した。
その後も施工の手間を軽減するリプレース技術や暖房能力を強化したズバ暖スリムなど、お客様の声を製品に反映。
いまでは、スリムエアコンと呼ばれ、店舗や事務所などをはじめとした幅広い商業スペースで活躍している。
■快適空調にかける熱い思い
今回パワーアップした「Mr.Slim(ミスタースリム)」は、「冷房の風があたり続けて寒い」「暖房時、寒いのはイヤだけどの風にはあたりたくない」。
そんな悩みを解決に導く新機能『ぐるっとスマート気流』を開発した。
また、市場で最も普及している室内ユニットタイプ「4方向天井カセット形」で、三菱独自のセンサー技術『人感ムーブアイ』と『左右ルーバーユニット』が連動して、360°全周囲に気流を行き届けることが可能になった。
快適空調にかける三菱電機株式会社の熱い思いを是非、新製品開発ストーリーでチェックしてみた。
激動する電機業界の中で 三菱電機は
安定して好収益を保ってますね (^_^;)
かつて天皇陛下(84才)との結婚に悩まれた皇后・美智子さま(83才)は旅先のナイアガラの滝を前にして「このまま飛び込んでしまおうか」と苦悩されたという──。
小室圭さん(26才)と結婚延期中の眞子さま(26才)が7月25日、訪問先のブラジルで6992kmと世界最長・最大のアマゾン河を視察された。
珍しいサングラス姿で音高く流れる河面を見つめられ、何を思われたのだろうか。
7月27日にはアグロフォレストリー農場をご視察。
水たまりを避けて大きく足を踏み出された眞子さま。
グレージュ色のシンプルなワンピースは刺しゅうを施したベルトがアクセント。
翌28日にはヴェール・オ・ペーゾ市場をご視察。
透けるジョーゼット素材のワンピースにショートジャケットを合わせられて、軽やかでアクティブな印象にまとめられた。
7月31日、ブラジルご訪問から無事帰国された真子さま。
紺と白のアンサンブルの装いは結婚延期問題で身辺が何かと騒がしい中、成年皇族として責務を果たされた達成感に満ちて、さわやかだった。
※女性セブン2018年8月16日号
皇室の方のサングラスって
珍しいですね (^_^;)
殺処分寸前に
九死に一生を得たおにゃんこ (T_T)
──Twitterに投稿された、これ以上ないくらい夏を感じさせるイラストに、称賛の声が相次いでいます。
「日本の夏 ゴジラの夏」というツイートとともに投稿されたイラストは、空の色や風景など随所に夏らしさを放っています。
ゴジラの尾が空を切る音すら聞こえてきそうな迫力あるイラストに夏を感じたなら、『シン・ゴジラ』で実際にその巨体が動く姿を見てみてはどうでしょうか。
山潤さん 情報ありがとー
ゴジラはお正月映画の定番
怪獣は暑さに弱いのかな? (^_^;)
▲写真をクリックすると迫力出るよ (^_^;)
今週末、日本に直撃すると予想されている台風12号『ジョンダリ』。
この台風の真の目的は「隅田川花火大会を殺す」という説もある。
とんだ台風12号『ジョンダリ』だが、花火大会側も黙ってやられてはいない。
なんと、29日に順延することが発表された。
なお、29日の実施可否については、28日18時に公式twitterで発表するという。
この判断にネットでは拍手喝采が巻き起こっている!!
「前倒し判断よくやった!」
「ナイス」
「うぎゃー」
「真っ当な判断」
「良い判断だと思います!」
「早めのご判断ありがとうございます。日曜、晴れますように!」
「行こうかな」
「ナイス判断」
「日曜が晴れることを祈ってます」