渋谷原宿青山

嶋田えり 逮捕 安倍総理私邸に侵入

OBJET-001

sick_sennou_700

 

 余りにも馬鹿すぎる!

  脳みそが腐ってるのか?  (;´Д`)

 

東京・渋谷区にある安倍総理大臣の私邸の庭に侵入したとして、自称・会社員の26歳の女、

嶋田えりが現行犯逮捕されました。

自称・会社員の嶋田えりは4日、渋谷区富ケ谷にある安倍総理の私邸に侵入した疑いが持たれています。

警視庁によりますと、午後11時前、総理の私邸に設置された防犯センサーが鳴って警察官が駆け付けたところ、敷地内の庭に嶋田えりが立っていたということです。

嶋田えりは駆け付けた警察官によって住居侵入の疑いで現行犯逮捕されました。

当時、安倍総理は家の中にいたということです。

嶋田えりは

「両親との関係が嫌になって、

 逮捕されれば人生をリセットできると思った」

などと容疑を認めています。

 

渋谷くじら屋 閉店

20190708-00000027-minkei-000-view

shinkai_makkoukujira

 

 せっかくクジラ漁が解禁になったのにね

  渋谷は谷間の土地なんで

 水はけが悪いようです  (^_^;)

 

渋谷・文化村通りの老舗くじら料理店「元祖くじら屋」(渋谷区道玄坂2、TEL 03-3461-9145)が7月31日、現在の場所での営業をいったん終了する。

同店は1950(昭和25)年に創業。

その後の開発により店周辺が様変わりする中、店を構える場所は創業当初から変わらず、現在はファッションビル「SHIBUYA109」が立つ路面の一角に店を構える。

店では、唐揚げ(780円)や「上赤身お刺し身」(880円)、「白ベーコン」「さえずり(クジラの舌)」、ステーキ、チーズカツ(以上980円)、「はりはり鍋」(1,980円)など、クジラの頭から尻尾までを使ったさまざまなメニューをはじめ、コース料理やランチ定食も提供。

食文化の変化などから食べられる機会が減っている日本伝統の鯨肉料理を味わえる店として親しまれてきた。

同店によると、店の1階部分が半地下になっていることから長年悩まされてきたという湧水による床やガス管などの劣化、老朽化などの影響で「やむを得ず、今回の移転になった」(同店)という。

大規模修繕に伴い、店は10月、道玄坂沿い「道玄坂鈴井ビル」3階に「元祖くじら屋 はなれ」として移転オープンする予定。

「さらなる100年を目指し、移転先でも、より一層お客さまに喜ばれる店を目指していく」とする一方、「いずれは当地に戻ってきたい」という意向も示している。

現店舗の営業時間は、ランチ=11時30分~14時(土曜・日曜・祝日は17時まで)、ディナー=17時~22時30分(金曜・土曜・祝前日は23時30分まで)。

渋谷SS東棟 11/1開業

shibuya_scramble_20181115_001

areamap_new_m

1725_mansion_kasai

 

 どんどん高層化するのはいいけれど

  火事は出さないで欲しい  ((((;゚д゚))))

 

渋谷駅直上の超高層複合施設「渋谷スクランブルスクエア東棟」の開業日が11月1日に決まり、商業施設に出店する全212店の概要も明らかになった。

共同で事業主体となる東急電鉄、JR東日本、東京メトロが7月4日に発表した。

渋谷駅の直上に3棟を建設する大規模プロジェクト「渋谷スクランブルスクエア」の第1期として旧東横線渋谷駅跡に位置する「東棟」は、渋谷エリア最高となる高さ約230メートル、地上47階・地下7階の超高層ビル。

14階・45階~屋上に展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」を設けるほか、17階~45階にオフィス、15階に産業交流施設「SHIBUYA QWS」が入り、商業施設は地下2階~14階を占める。

「世界最旬宣言」をビジョンに掲げる商業施設は「ASOVIVA(アソビバ)」をコンセプトに掲げ、日本初上陸7店、渋谷エリア初出店45店、新業態37店を含む全212店のショップとレストランが出店する。

ファッションでは、高級ブランドや、渋谷のストリートファッションをけん引してきたセレクトショップなどが出店、「旬」を発信するほか、駅直結・直上の立地を生かし、「都市生活者」の利便性に考慮する店をそろえたという。

総営業面積は約3万2000平方メートル。

店舗内訳は、物販=125店、食物販57店、飲食28店、サービス2店。

地下2階~1階は、東急百貨店が運営する「TOKYU Foodshow EDGE(トウキュウ フードショー エッジ)」に、日本初上陸となるフランス発の人気パティスリー「MORI YOSHIDA(モリ ヨシダ)」やミシュランの星獲得シェフによるベーカリー「ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー」などのスイーツや総菜店が集結。

同フロアにはJR東日本リテールネットが運営するエキナカ商業施設「エキュート」の新業態「ecute EDITION(エキュート エディション)」も出店し、旬のスイーツを専門に展開、老舗スーパーマーケット紀ノ国屋の新業態「Gourmand Market KINOKUNIYA(グルマン マーケット キノクニヤ)」も入る。

3階には、「バレンシアガ」「ジバンシィ」「ティファニー@渋谷スクランブルスクエア」などの海外高級ブランドや、日本発コレクションブランド「sacai(サカイ)」などが出店、2階・4階~9階にも、「ユナイテッドアローズ」「トゥモローランド」「ジャーナルスタンダード」をはじめとする人気セレクトショップなどのファッション・雑貨が集積する。

「知的好奇心を満たす店舗」として、10階には「東急ハンズ」、11階にはシェアラウンジを設けた「TSUTAYAT BOOKSTORE(ツタヤ ブックストア)」が出店するほか、14階には「公共メディア」へと進化するNHKの体験スペースとして、体感型デジタルコンテンツやラジオ公開収録などを展開する「NHKプラスクロスSHIBUYA」(14階)が登場する。

12階~13階は、全17店が並ぶレストランフロア「FOODIES SCRAMBLE(フーディーズ スクランブル)」。

日本初上陸となるマドリードで人気のスペイン料理「José Luis(ホセ・ルイス)」や、自社醸造のクラフトビールを提供する埼玉・飯能発のアラビア・地中海料理「CARAVAAN TOKYO(カールヴァーン・トウキョウ)」などが並ぶ。

ポップアップショップなどに対応するイベントスペースは、3階・7階・12階に配し、名称はそれぞれ「SCRAMBLE THE FACE(スクランブル ザ フェイス)」(3階)、「L×7(エル バイ セブン)」(7階)、「Scene12(シーン トゥエルブ)」に。7階の併設カフェスペースはカフェ・カンパニー(神宮前5)がオペレーションを務める。

「渋谷最高峰」をうたう地上約230メートルのパノラマビューが楽しめる日本最大規模の屋上展望施設「渋谷スカイ」(約2500平方メートル)は、国内外で活躍するクリエーティブ集団「ライゾマティクス」の一部門「ライゾマティクスデザイン」が演出プランを手掛け、「渋谷上空ならでは」の非日常的な空間を演出。

開業に先駆け9月1日から公式サイトで入場チケットの予約を受け付ける。46階には景色を一望できるカフェ&バーや、スーベニアショップも出店する。

続きを読む

渋谷にサッカースタジアム?

shibuya

soccer_futsal_man

 

 あくまでも構想段階ですので

  100%必ず実現する

 とは限りません  (^_^;)

 

東京・渋谷区の外郭団体の一般社団法人「渋谷未来デザイン」は13日、同区で行われたイベントで、民間主導で都立代々木公園内に多目的に使えるサッカースタジアムの建設を目指すことを発表した。

スクランブルスタジアム」と名付けられた構想では、サッカーだけでなく、ライブやイベント会場、さらには防災拠点としての機能も備える。

SoQZiwaO_400x400

パネリストとして出席した日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏(81)も賛同した。

渋谷区が出資する「渋谷未来デザイン」は主催するイベントで、スクランブルスタジアム構想を発表。

渋谷の象徴・スクランブル交差点をヒントに、多様な人が行き交い、多用な使い方ができるスタジアムを民間の力でつくることを目標に掲げた。

建設地は複数駅から徒歩10分前後でアクセスできる代々木公園内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。

緑地を削る必要はなく、3~4万人規模を想定している。

イメージ図は、12年11月の最初の新国立競技場のコンペで最終選考まで残った建築家・田根剛氏(39)が作成。

公園の自然と調和したデザインになっている。20年東京五輪後の着工を目指す。

実現すれば、東京23区内初の大規模サッカースタジアムとなる。

客席とピッチの距離が近いことで、より臨場感を味わうことができる。

出席した川淵氏も「これまでの日本にはない、世界に冠たるスタジアムができることを願っている。全面的に協力していきたい」と支援を約束。

どのクラブを誘致するかは未定だが、東京都がホームタウンのFC東京であれば集客も見込める。

ライブやイベント会場としても活用していく方針で、スポーツとエンタメの発信地となる。

防災拠点としても意義は大きい。同公園は災害時の避難場所に指定されており、最大10万人の受け入れが予想される。

発案者の金山淳吾理事は「災害時にはトイレの確保にもつながるし、VIPルームやビジネスルームを開放して、被災者を受け入れることができる」と効果について話した。

まだ構想段階だが、渋谷区民、東京都民の意見を積極的に取り入れながら実現を目指していく。

詳細はここをクリック

ゴジラじゃない方展

1556008864_photo

CpMT9iJVMAAOEtu

 

 脇役に注目するなんて

  文化の成熟を感じます  (^_^;)

 

「ゴジラはほぼ出てきません」――ゴジラではなく、ゴジラに敗れてきた歴代の怪獣たちを「主役」として取り上げる展覧会「ゴジラじゃない方展」が4月27日~5月6日西武渋谷店モヴィーダ館(渋谷区宇田川町)7階で開かれる。

主催は、広告やイベント・映像制作などを手掛けるゲート(名古屋市中区)がつくる「ゴジラじゃない方展実行委員会」。

会場では、特撮怪獣映画「ゴジラ」シリーズの中でも、決して「主役」にはならない、「ゴジラじゃない方」の怪獣を紹介。

映画「フランケンシュタイン対地底怪獣」などに登場する地底怪獣「バラゴン」や、公害をモチーフにした怪獣「ヘドラ」など、一般にはあまり認知されていない怪獣も登場する。

122218823

フィギュアやスーツなどのほか、戦いの記録や、「世界初公開」となる怪獣立像も展示する予定。

実行委員会が目玉の一つとするのが、漫画家・デザイナーで、ゴジラなど東宝の特撮映画でキャラクターデザインや絵コンテも手掛ける西川伸司さんによる、ライブ作画パフォーマンス。

西川さんが、会場の壁面に用意した幅2メートル弱、天井までの高さの巨大キャンバス上で、怪獣を作画。

西川さんの描き下ろし複製原画はその場で、サインとシリアルナンバー入りで販売もする。4月30日14時~(予定)。鑑賞無料。

今回会場で展示する全ての怪獣の解説キャプションも手掛ける、美術監督の三池敏夫さんによる展示怪獣の「生解説」ガイドツアーは、最終日5月6日12時、15時に開催する(参加制限の場合あり)。

同展オリジナルグッズとして販売するのは、アクリルキーホルダーなど3、4点。5月31日から世界同時上映される映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」のプロモーション資料も展示する予定。

開催時間は10時~21時。入場料は一般=900円、小学生以下無料。描き下ろしポストカード10種類の中から2枚を選べる特典付き入場券(1,200円、5000人・計1万枚限定)も用意。入場者特典として先着5000人にトレーディングカード1枚を進呈する。

 

青山ベルコモンズ

c7abd514

gym_training2

 

このビルには、いろいろ思い出があります。

もう30年以上も前ですが、スポーツクラブの「エグザス」が出来て、その事業展開のお手伝いをしました。隣のビル(確か「サンクレストビル」だったかな?)に出来たてのエグザス青山店があって、そのお店をモデル店舗にしてマーケット分析をしたり、店舗オペレーションをマニュアル化したり。

地下にイタリアンのサバティーニがあった。

青山ベルコモンズは外側も面白いけど、内部に吹き抜けがあって楽しいビルでしたね。こうゆう遊び心のある建築は、黒川さんみたいな実力のある、良い意味でのワガママが通せる建築家でないと無理でしょう。

普通は建築主の経済性計算に押されて、無難な設計になっちゃう  (^_^;)

 


 

2014年3月に閉館した商業施設「青山ベルコモンズ」の跡地で三菱地所が開発を進める「(仮称)北青山二丁目計画」の完工予定まで約1年となった。

8110b9ff6a8f92973d6b42add832281220160222205354024

1976(昭和51)年、当時アパレルチェーン大手だった「鈴屋」(だからベルコモンズ)が施設開発を手掛け、青山通りと外苑西通りが交わる青山三丁目交差点角にオープンした青山ベルコモンズ。

建築家・黒川紀章が設計を担当。

先鋭的なファッションブランドや飲食店、文化施設が入居するファッションビルとして注目を集め、青山エリアのランドマークになっていた。

開発計画は2017年12月に着工し、青山ベルコモンズの歴史性を踏まえ、「多種多様」な人が交流する空間を目指し、地上20階・地下2階、延べ床面積約2万2910.61平方メートルの施設に、オフィス・ホテル・商業ゾーンを整備する。

1555574617_b

▲ベルコモンズ 取り壊し完了  (T_T)

2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い新国立競技場の建設も進む青山エリアのにぎわいを見据え、容積・形態の制限を緩和する都の統一的基準を設けた「総合設計制度」を活用。

ホテルは、国内外でホテル・レストランを展開する「Plan・Do・See」(千代田区)が運営する。

現代的な設計の外観は、ガラスファサードのデザインに加え、低層部を「緑豊かで開放的な空間」とし、圧迫感を抑え周囲の街並みや景観との調和を目指す。

1階・2階は店舗、5階~15階はオフィスが入り、商業区画は「青山ベルコモンズの系譜を継ぐ商業ラインアップ」を予定。

オフィスフロアは、コワーキング機能も備えるという。地下2階は駐車場。

3階~4階、16~20階に入るホテルは、3階にイベントスペースを設けるほか、訪日外国人向けにさまざまなジャンルの飲食店を用意。

ルーフトップはレストラン・バーテラススペースとなる。客室数は42室、客室サイズは約30~60平方メートル。

2020年上期の開業を予定する。

入居テナント向けのBCP(事業継続)対策で、非常用発電機や防災備蓄倉庫を備え、北側広場には災害時に温かい食事などが提供できる「かまどベンチ」を設置。

屋上に設置する太陽光パネルから建物内に電気を供給し、環境にも配慮する。

1555574230_photo

▲遠近法を無視したパース  (^_^;)

 

渋谷を歩く 桜が満開

2019-04-02 13.08.23

landmark_hachikou

 

 新元号「令和」の出典は

  万葉集の梅の花の歌でしたが

 いま東京は桜の花が満開で

  すでに少し散り始めてます

 そして渋谷の町は激変中  (^_^;)

 

2019-04-02-13.31.14

渋谷タワレコのハチ公像は、ロゴ書体の傾きと同じ角度で傾いており

同じ傾きで写真を撮影すると、幸せになれるという噂もあるそうです。

傾いてる方の耳を立てて、必死に音楽を聴いてるの?  (^_^;)

 

写真をクリックすると拡大します

2019-04-02 13.08.32

2019-04-02 13.08.53

2019-04-02 13.09.53

2019-04-02 13.41.02

2019-04-02 13.58.28

 

 

ひとり焼肉

1548661745_photo

yakiniku_hitori_woman

 

 食べるのが早い人に 急かされながら食べるより

  マイペースで ゆっくりひとりで味わう方が

 美味しいし 健康にも良いように思います  (^_^;)

 

焼き肉店「焼肉ライク渋谷店」(渋谷区宇田川町、TEL 03-5456-8929)が1月29日、渋谷・井の頭通り沿いにオープンする。

経営はダイニングイノベーション(恵比寿南1)。

昨年8月、新橋に1号店をオープンした同店。

焼き肉のファストフード業態として、メニューをシンプル化することで3分以内に提供するという。

若者や外国人も多い立地に位置する渋谷店は、今春海外進も予定していることからグローバル旗艦店に位置付ける。

店舗面積は20.3坪。席数は28席。

1人でも来店しやすいよう、1人用のロースター(同店では26台用意)を開発。

無煙にすることで仕事中のサラリーマンらも利用しやすいようにした。

一方でグループ客を考慮し、席間の仕切り板を外せるようにしている。

メニューは、カスタムメニューとセットを用意。

カスタムは、薄切りカルビ(50グラム=220円、100グラム=330円)、カルビ(同290円、480円)、牛ホルモン(同230円、380円)などから部位と量を選べ、それぞれタレや塩ダレなどタレの味も選べる。

ご飯・キムチ・スープが付くセットは、薄切りカルビセット(100グラム530円~)、国産牛すき焼きセット(同860円~)、薄切りカルビ&ホルモンセット(同670円~)など。

価格は全て税別。想定客単価は1,250円。

営業時間は11時~23時(初日は12時~20時)。