市川団十郎(いちかわ・だんじゅうろう、本名堀越夏雄=ほりこし・なつお)さんが2月3日21時59分、肺炎のため東京の虎ノ門病院で死去した。
66歳だった。
葬儀などの日程は未定。
おおらかな芸風と華のある風姿で「勧進帳」の弁慶役など歌舞伎十八番の豪快な荒事(あらごと)を得意にした歌舞伎俳優。
2004年5月、歌舞伎座(東京)で十一代目海老蔵襲名披露興行中に、急性前骨髄球性白血病とわかり入院。
市川団十郎(いちかわ・だんじゅうろう、本名堀越夏雄=ほりこし・なつお)さんが2月3日21時59分、肺炎のため東京の虎ノ門病院で死去した。
66歳だった。
葬儀などの日程は未定。
おおらかな芸風と華のある風姿で「勧進帳」の弁慶役など歌舞伎十八番の豪快な荒事(あらごと)を得意にした歌舞伎俳優。
2004年5月、歌舞伎座(東京)で十一代目海老蔵襲名披露興行中に、急性前骨髄球性白血病とわかり入院。
銀座で新しいコンサート体験「ベルリン・フィル in 銀座」開催 11月26日~12月22日
開催時間は11:00~19:00(11月26日のみ15:00より開場)。 入場無料で、入退場も自由となっている。 |
迫力ある映像と高品位サウンドでベルリン・フィルの演奏を再現 |
東京都・銀座ソニービル8階コミュニケーションゾーンOPUS(オーパス)にて、大型スクリーンに映しだした映像と、ソニーのスピーカー「SS-AR1」を用いたサウンドで「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」の演奏を楽しむ上映・体感イベント「ベルリン・フィルin銀座」を開催する。
開催期間は11月26日から12月22日。
上映作品は、今年5月にソニーの最新機材と撮影技術を用いて「ベルリン・フィルハーモニー」で収録したコンテンツ、リヒャルト・ワーグナー作曲の「ワルキューレの騎行」(約6分)。
200インチのスクリーンに映しだされる演奏映像に加え、DSD(Direct Stream Digital/ソニーが開発した音楽表現力を備えた音声フォーマット)を用いた音で、オーケストラのパフォーマンスを楽しむことができる。
なお、ソニービル1階のエントランスホールでは、通常ベルリン・フィルの本拠地に展示されている品や、世界初のポータブルCDプレーヤー「D-50」などが展示されている。
そのほか、ソニーとベルリン・フィルの関わりを説明したパネルや、ソニーの創業者である故盛田昭夫氏と、ベルリン・フィルの首席指揮者であった故ヘルベルト・フォン・カラヤン氏の出会いなどのエピソードも紹介する。
イベントの詳細は、公式サイトを参照のこと。
店名:ACCESSORIES&GIFT BONJOUR(ボンジュール)
場所:東京都中央区銀座5-13-2長岡ビルB1
営業時間:12:00から21:00、土日曜休。土曜営業の場合あり。
猫オタクの皆さん 注目です (^_^;)
先日、銀座を歩いていて空を見たら、月の上下に星が出ていて、面白いな~と思って撮ったのが下の写真。
撮影日時、2012-03-26 18-28-00 (デジカメの内部時計なので多少の誤差あり)
後でニュースを見たら、日食ほどではないけど、割と珍しい天体現象なのだそうです (^_^;)
【ニュースより】
26日夕方から夜にかけて、全国各地の西の空で金星、月、木星が等間隔でほぼ一直線に並ぶ天文ショーが見られた。
国立天文台によると、三つの星が一直線に並ぶのは04年11月以来で、次回の15年11月には火星も含めた四つが並ぶという。
国立天文台HPの「ほしぞら情報」では、3月のトピックスとして「夕方の空の惑星を見よう」と木星と金星のランデブーについて触れている。
「日が暮れて すぐの西の空には、金星と木星が見えています。金星はマイナス4.2~マイナス4.4等、木星はマイナス2.2~2.1等と非常に明るいので、 夕焼けの残る空でも、とてもよく目立っています」とし、事実日没直後の西の空には、一際明るい金星と、それよりやや暗い木星を観察することができた。
そして26日には、この金星、三日月、木星が一直線に並ぶように見える。
国立天文台も「26日は金星、月、木星がほぼ等間隔で縦一列に並び、とても美しい光景になるでしょう」と、東京の日没30分後の予想図も掲載している。
外は台風で雨 おかげで貸し切り (^_^;)
新しいデジカメ買ったので、いな吉で比べてみました
すべてフラッシュ無し 手持ち撮影
【新】ソニー サイバーショット DSC-TX1(先週購入、2.7万)
▼【新】フラッシュ無しの手持ち撮影 ブレません ▼001▼
▼【新】このお花 実は唐辛子 きれいだねー ▼002▼
▼【旧】これは先週まで使っていた古いデジカメ ▼003▼
▼【旧】とにかく 思い切りブレますね~ 最近の民主党みたい (T_T) ▼004▼
▼【新】いな吉エントランスのお花 ▼005▼
▼【新】マンションのロビーのお花 ▼006▼
とゆー訳で 4年間のデジカメ技術進歩 しみじみ感じました~
いな吉さん いつも美味しいお酒 ありがと~
日本酒党の皆さん そろそろ日本酒が美味しい季節かも (^_^;)