6月30日までに申し込むと 110GB が1年間無料だそうです
こっちは 2TB(2057GB) が無料 ただし中国語なので登録がちと難しい
曇りのマーク クラウドに見える
今日このごろ (ココロの俳句) (^_^;)~♪
6月30日までに申し込むと 110GB が1年間無料だそうです
こっちは 2TB(2057GB) が無料 ただし中国語なので登録がちと難しい
曇りのマーク クラウドに見える
今日このごろ (ココロの俳句) (^_^;)~♪
米IT大手アップルは8日、音楽の定額配信サービス「アップル・ミュージック」を6月30日に世界100カ国以上で始めると発表した。
3000万曲以上を聞き放題にする。
サービス対象国を明らかにしていないが、音楽の巨大マーケットである日本でも開始を目指している。
当面はアップルの端末を通じて新サービスを提供するが、今秋にはライバルの米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使った端末でも提供を始める。
これまでは広告付きの無料音楽配信サービス「アイチューンズ・ラジオ」を米国で提供していた。
新サービスは月額9・99ドル(約1250円)と有料で、世界に展開して新たな収益源に育てたい考えだ。
利用者は申し込み後3カ月間、無料で試用できる。
家族の最大6人が登録できる月額14・99ドルの料金プランも設けた。
アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は8日、サンフランシスコで開幕した開発者向け年次会議で「アップル・ミュージックは人々の音楽の楽しみ方を永遠に変えてしまうだろう」と成功に自信を示した。
アップルはまた、スマートフォンやタブレット端末に使う新OS「iOS9」も発表した。
音声の認識機能を向上させた。
今秋、利用者に無償提供する。
電車内の風景を 徹底的に変えたアップル社
今度は音楽マーケットを 根本から変えるかも!
生演奏重視派(S野さんとか)には 関係ないかな~? (^_^;)
(株)エムティーアイは、元サッカー日本代表の中田英寿氏と共同で、スマートフォン向け日本酒情報検索アプリ『Sakenomy(サケノミー)』 を開発しました。
約1,000種類もの日本酒の情報を簡単に検索でき、自分好みの日本酒をレコメンドしてくれる本アプリは、本日よりiPhone版を、 2015年1月(予定)よりAndroid版の提供を開始します。
『Sakenomy』は元サッカー日本代表の中田英寿氏が監修。
日本を旅する中で全国各地の酒蔵を巡り、日本酒の価値を再発見した中田氏が、これを“世 界にアピールしたい”という想いに至ったことから生まれました。
初めてアプリの監修に携わった中田氏は、2012年にロンドンで日本酒を世界の人々に紹介 するイベントを行った経験を活かし、アプリのコンセプトや使い勝手、ネーミング、デザインに至るまでアドバイザーとして制作に参画しました。
いなオタの皆さん
さっそく インストール しましょう (^_^;)
XP終了で やむなくWin7に乗り換えて2か月
やっと少し慣れてきた 今日このごろ
慣れれば慣れたで けっこう使いやすいし
XPより いーかも~ (^_^;)
ゆれくるコールは、緊急地震速報をプッシュ通知してくれるスマホアプリです。
通知する地域や震度を設定できるので、気になる場所や本当に危ない時だけ知らせるといった使い方もできます。
地震の多い日本ではとても便利な防災アプリですね。
これだけで地震対策は万全とは言えませんが、地震に対する備えや心構えができるのはイイですよね。
7/12早朝の地震 東京が揺れる少し前に
「地震です」と知らせてくれました (^_^;)
ミュージックプレーヤーとしても優秀なスマホ。
通勤や通学など、外出時にスマホで音楽を聴いている方もいるのではないでしょうか?
そんな時に必須なのがイヤホンですが、あれってバッグやポッケの中で結構絡むんですよね……。
みなさんはどんな風に対処していますか?
ホルダーを使ったりや無線タイプのイヤホンもいいですが、今回は道具を一切使わずに簡単にイヤホンコードを巻く方法をご紹介しましょう!
サポートの日限をとっくに過ぎた Windows XP
若さが美徳ではなく必須の武器である業界で、10年以上ものさばったWindows XP。
いちばん最近のデータによると、Windows XPは全世界でPC市場の26%強を占めており、過去一か月のシェア減少率は2%に満たなかった。
なげかわしい。だけでなく危険だ。
Windows 7 49.27%
Windows XP 26.29%
Windows 8 6.36%
Windows 8.1 5.88%
Mac OS X 10.9 4.07%
Windows Vista 2.89%
Linux 1.58%
Other 3.66%
最近見たとおり、Windows XPは、すべてのユーザにとって、重大なセキュリティの脅威だ。
週末2日間かけて WinXP から Win7 に移行しました
WinXP 12年間も使ったので カラダが過剰適応
下の本が移行に大いに役立ちました オススメ (^_^;)
小林マコちゃんが 朝陽27会3年D組メーリングリスト 開設してくれました
開設時の登録メンバーは 33人 だそーです
まだ未登録の方は 急いで登録しましょ~! (^_^;)
「メーリングリスト」って何? とゆー人は ここをクリック
←ソニーの平井一夫社長
ソニーは6日、14年3月期の連結純損益予想を従来の300億円の黒字から1100億円の赤字に下方修正した。
14年度末までに世界で人員を約5千人減らす。
14年7月をめどに不振のテレビ事業を分社化し、「VAIO(バイオ)」ブランドで展開しているパソコン事 業からは撤退する。
赤字予想はスマートフォンの販売が想定より振るわなかったことに加え、テレビや電池の事業などを再建する追加費用が生じるため。
日立製作所やパナソニックなど大手電機各社が相次いで好決算を発表する中で、ソニーの苦境が鮮明になった。
平井一夫社長は、パソコンの売却については「苦渋の決断だ」と説明した。
世界のソニー 悲しいなぁ (T_T)