肉食系

肉食は精神の健康に良い?

d44964-11-244888-8

drink_beer_yukata_man

 

私は焼肉ダイスキなので うれしい研究結果です

  ビールは精神の健康に良い!

という研究結果も出ないかなぁ  (^_^;)

 

近年では

「動物の命を人間のために奪うべきではない」

「肉を食べることは健康に悪い」

といった思想や考えから、宗教以外の理由で菜食主義を選択する人々が増えています。

そんな中、アメリカのチームが行った研究では、

「菜食主義者は、肉を食べる人と比較して

 精神的な問題を抱えている可能性が高い」

という結果が明らかとなりました。

ただし、

「相関関係は因果関係を示すものではなく、私たちは今回の結果についていくつかの説明を付けることができます。たとえば、

『精神疾患に苦しんでいる人は、自己治療の一種として食事内容を変えることがある』

『厳格な菜食主義者の食事は、栄養素の欠乏を引き起こして精神疾患のリスクを増加させる』

『摂食障害を抱えている人は、自身の障害を隠すために菜食主義を利用している』

『動物の苦痛に対して非常に敏感だったり動物の苦しみに注目していたりする人は、うつ病や不安の両方を抱えやすい』

といった可能性があります」

と、今回の研究を進めたDobersek准教授は指摘している。

詳細はここをクリック

 

いきなり!閉店

img_7ddf4793c7d31e23b1202687d3e939bf248324

chance_tsukamu_woman

 

 悪いニュースを世間に流すには

  今が絶好のチャンスです  (^_^;)

 

ステーキ店「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスは26日、2020年中にいきなりステーキ74店を閉店すると発表した。

客数の減少により業績が低迷しており、不採算店を整理し立て直しを図る。

 

焼肉ライク目黒店

2019-10-24 16.31.07

001845.smpl

▲14~18時 生ビール180円 レモンサワー50円

 

 先日オープンした

  一人焼肉の 焼肉ライク目黒店

 入ってみました  (^_^;)

 

2019-10-24 16.54.49

▲プレート(定食)

2019-10-24 16.54.43

▲少し高いプレート

2019-10-24 16.31.18

▲肉だけ

2019-10-24 16.54.19

▲お米へのこだわり

2019-10-24 16.54.57

▲サラダなど

2019-10-24 16.55.06

▲18時以降はこの価格

2019-10-24 16.30.52

▲一人焼肉のスペース

2019-10-24 17.11.20

▲食後のドトール

 

焼肉ライク

2019-10-16 18.40.52

yakiniku_hitori_woman

 

 焼肉ダイスキ!

  目黒駅東口に 一人焼肉のライクがオープン

 もっともっと増えて欲しい  (^_^;)

 

2019年10月18日22時57分33秒_01

2019年10月18日22時57分33秒_02

焼肉ライクとは?

 

ひとり焼肉

1548661745_photo

yakiniku_hitori_woman

 

 食べるのが早い人に 急かされながら食べるより

  マイペースで ゆっくりひとりで味わう方が

 美味しいし 健康にも良いように思います  (^_^;)

 

焼き肉店「焼肉ライク渋谷店」(渋谷区宇田川町、TEL 03-5456-8929)が1月29日、渋谷・井の頭通り沿いにオープンする。

経営はダイニングイノベーション(恵比寿南1)。

昨年8月、新橋に1号店をオープンした同店。

焼き肉のファストフード業態として、メニューをシンプル化することで3分以内に提供するという。

若者や外国人も多い立地に位置する渋谷店は、今春海外進も予定していることからグローバル旗艦店に位置付ける。

店舗面積は20.3坪。席数は28席。

1人でも来店しやすいよう、1人用のロースター(同店では26台用意)を開発。

無煙にすることで仕事中のサラリーマンらも利用しやすいようにした。

一方でグループ客を考慮し、席間の仕切り板を外せるようにしている。

メニューは、カスタムメニューとセットを用意。

カスタムは、薄切りカルビ(50グラム=220円、100グラム=330円)、カルビ(同290円、480円)、牛ホルモン(同230円、380円)などから部位と量を選べ、それぞれタレや塩ダレなどタレの味も選べる。

ご飯・キムチ・スープが付くセットは、薄切りカルビセット(100グラム530円~)、国産牛すき焼きセット(同860円~)、薄切りカルビ&ホルモンセット(同670円~)など。

価格は全て税別。想定客単価は1,250円。

営業時間は11時~23時(初日は12時~20時)。

一人焼肉ライク

img_1a8354ba793702e2d15955424c47b61e229825

yakiniku_hitori_woman

 

寿司と焼肉ダイスキ!

肉の価格が下がっているのに、旧態依然として値下げしない焼肉店は、ボロ儲けしてると思います。

六本木に「百円屋」という激安焼肉店があったけど、火事で焼けてそのまま閉店 (T_T)

激安の「七輪焼肉安安」を愛用してますが、6人テーブル主体なので、一人では少々気が引けて、すいてそうな時間に利用してます。

焼肉ライク」のお店、いっぱい出来てくれるといいなぁ  (^_^;)

  (今後5年間で300店舗の出店が目標だそうデス。毎週1店以上!)

 

WS000001のコピー

 

東京・JR新橋駅近く、「焼肉ライク」という“1人焼肉店”が大きな注目を浴びている。

専門家も「今年下期から来年にかけて、外食業界を席巻する」と太鼓判を押す。

人気の理由を探った。

***

店のセールスポイントはシンプルだ。

一人焼肉客をターゲットとし、可能な限り肉の値段を下げる――その分、メニューは厳選されている。

例えば冷麺やユッケなどは最初から用意していない。

基本は肉と白飯、ワカメスープ、キムチだ。

ナムルやチョレギならサイドメニュー。

アルコールは後述するが、日本酒を置かないなど、最小限の品ぞろえと言っていい。

要するに長居する店ではないのだ。

ファミリー層を狙う住宅街の店舗や、繁華街の高級店とは真逆のスタイル。

「焼肉ライク」も公式サイトで堂々と「焼肉のファストフード」と宣言している。

具体的にメニューを見てみよう。

全て「ごはん・キムチ・スープ付き」。

◇牛タン【ネギ塩レモン】&和牛上カルビ【塩】セット
100グラム 1260円
200グラム 1960円

◇うす切りカルビセット【タレ】
100グラム  530円  こりゃ安い! \(^o^)/
200グラム  860円
300グラム 1190円

◇豚トロ【タレ】&ホルモン【味噌だれ】セット
100グラム 660円
200グラム 960円

対して「カスタムメニュー」では肉を自由に注文することが可能だ。

100グラムなら、牛タン780円、ハラミ530円、カルビ480円、ホルモン380円――など9種類が用意されている。

ハーフ50グラムの注文も、定食との組み合わせもできる。

 

続きを読む

培養肉

WS000000

▲シャーレの中で製造された「培養肉

消費者としては、安全で安くて美味しい肉が食べられるなら大歓迎なのですが、

利害関係者には死活問題ですから、いろいろ必死になるのは仕方ないことでしょうね。

かつて馬肉入りのコンビーフで、似たような論争になりました。

その調整機関としての官僚機構が整備されているのが、

日米欧のような先進国。  (^_^;)

 


food_beefsteak

 

牛や鶏、魚などの細胞を培養して食べられるように“育てた”、いわゆる「培養肉」の名称をめぐる議論が続いている。

消費者団体や酪農・牧畜業者、人工肉を手がける企業などがさまざまな主張を繰り広げ、収拾がつかない。

そもそも「肉」とは何なのか?

どんな基準で定義され、社会や文化にどう影響するのか──。

改めて根本的な問いへと立ち返って考えた。

続きを読む

二の丑(にのうし)

image-48

土用の丑の日は1回しかない年もありますが、今年は2回あります。

ちなみに、『土用の丑の日』は夏だけではなく、 春・夏・秋・冬に存在し、2018年は以下の日にちです。

   冬:1月21日(日)、2月2日(金)
   春:4月27日(金)
   夏:7月20日(金)、8月1日(水)
   秋:10月24日(水)、11月5日(月)

yakiniku_party

 

 「うしの日」なんだから

   焼肉でいいんじゃないの?  (^_^;)

生肉が好き

food_stake

 

 グルメな猫は やっぱりレアが好き

  間違えて口に入れても ペッと吐き出します  (^_^;)