ミステリー

JR中央線「コーヒーがない!」事件

中央線遅延の「一部始終」に驚き(写真はイメージ)

「コーヒーがない!」と暴れ出した女性が居たため、通勤ラッシュ時のJR中央線に遅れが生じた――。

こんな情報がツイッターで拡散され、ネット上に「意味がわからない」といった困惑の声が相次ぐ騒ぎがあった。

はたして、「コーヒー」をめぐる乗客トラブルの現場とは一体どんな状況だったのか。

トラブル発生時に同じ車両にいた乗客に話を聞いた。

illust2655

 

 少しずつ春が近づいてくると

  こうゆう事件が 増えるかもしれません  (;´Д`)

 

続きを読む

ジャカルタでビル崩落

oedcsfr

[ジャカルタ 1月15日 ロイター]

インドネシアの首都ジャカルタにある証券取引所ビルで1月15日、地震でもないのに、中2階部分が何の前触れもなく突然崩落した。

警察によると少なくとも77人が負傷した。

警察は爆弾が仕掛けられた形跡はないと発表。付近を封鎖し、避難作業を進めている。

けが人の多くは、証券取引所ビルに見学に来ていた学生という。

崩落したのは、1階のメインロビーの上に張り出す形になっていた中2階部分。

現場にはガラスやコンクリート片などが散乱している。

負傷者は1階にいた人たちで、助けを求めてパニックとなった。

救急車が駆け付けたが、証券取引所は通常通り取引を続けた。

証券取引所ビルは2棟の高層ビルで、韓国の双竜建設が施工して、1990年代後半に建てられた。

press_O_singapur_Aussenansicht_des_Marina_Bay_Sands_Hotels_in_Singapur-e1460969961139

 これだけの事故で 死人が出なかったのは奇跡!

シンガポールのマリーナベイサンズも双竜建設の施工

 私はタダでも泊まりたくありません  ((((;゚д゚))))

 

なぜ45分間も校庭にとどまり続けたのか?

WS000000

▲震災前   震災後▼

WS000000

東日本大震災の津波で全校児童108人中74人が死亡となり、児童を保護していた教職員10人が死亡した宮城県石巻市大川小の避難ルートについて、教職員が北上川の堤防道路(三角地帯)への最短ルートと誤解し、行き止まりを知らずに裏道を進んだ可能性が高いことが、河北新報社の検証で分かった。

児童の足取りを巡っては「なぜ、津波に向かって進んだのか」「なぜ、県道に直接出ず、遠回りしたのか」など長い間謎だった。

(大川小事故取材班)

2011年3月11日午後2時46分の地震発生。

その直後、教職員と児童は約45分間、校庭にとどまり、津波襲来の約1分前までに校庭を徒歩で出発した=上図=。

証言によると、その後、釜谷交流会館の駐車場を横切っている際に県道から戻ってきた教頭が「津波が来ているから急いで」と叫び、児童の一部は途中で右折し、民家の間を通って県道に出ようとした。

先頭付近にいた当時5年の只野哲也さん(18)=高校3年=は県道に出る直前、津波に気付いて引き返し、裏山を約3メートル登った辺りで波にのまれた。

地元釜谷育ちの只野さんは「行き止まり」を知っており、とっさに右折するルートを選んだ。行き止まり付近では児童34人の遺体が見つかった。

地元住民によると、裏道は1976年12月に新北上大橋が開通するまで、軽トラックが通れる道幅があった。

開通後も幅1メートル弱の小道は残り、近所の住民が生活道として利用していた。商店主が震災の約10年前に高さ2メートル以上の鉄柵を設置し、通行できなくなった。

鉄柵と山裾にはわずかな隙間があり、「震災の数年前まで三角地帯に行けた」との証言もある。地元の女性は「無理をすれば通れたが、子どもを大勢連れて通る道ではない」と話す。

三角地帯は標高約7メートルで学校より6メートル近く高い。教頭は地元住民と相談し、三角地帯行きを決めた。

住民のアドバイスなどを基に、土地勘のない教職員が裏道を先導した可能性があるほか、「交通量が多い県道を避けた」との見方もある。

大川小は07年度に危機管理マニュアルを改定し、「津波」の文言を初めて盛り込んだ。10年度の改定でも校庭からの避難場所については「近隣の空き地・公園等」を踏襲し、具体的な場所を指定しなかった。

仮に三角地帯にたどり着けたとしても、付近は高さ2~3メートルの津波に襲われた。

マニュアルの不備に加え、震災当日の(1)避難先(2)避難ルート(3)出発時刻-など二重三重の判断ミスが重なり、「大川小の悲劇」につながったと言える。

<主体的決定なし/遺族らでつくる大川伝承の会共同代表の佐藤敏郎さん(54)の話>

先生たちは「三角地帯に行ける」と思って行ったのかもしれないが、

そもそも、なぜ45分間も、校庭にとどまり続けたのか?

学校管理下の避難行動にもかかわらず、学校側の主体的な意思決定がなかったことが原因の全てだ。

illust_tsunami_01

 

 とりあえず様子を見る という判断が

  最悪の判断になるかも  ((((;゚д゚))))

WS000001のコピー

校庭のすぐ後ろが山だった

 

 ▲震災3年目   昨年末▼

詳細はここをクリック

 

渋谷寿司会

2017-11-29 19.52.34

nigirizushi_moriawase

 

マグロだけ一皿に ドンと出されると

 見た目はイマイチになりますね  (^_^;)

 

続きを読む

相撲協会 真っ二つ

相撲協会は真っ二つに分断された。

日馬富士暴行事件」に端を発した対立で、八角理事長(元横綱・北勝海)と貴乃花親方の関係は修復不能となり、もはやどちらかが相手陣営を「崩壊」させる決着以外、あり得なくなった。

sumo_kansen

 

土俵外の仁義なき戦いの方が

 本気の立ち会いで面白いなぁ  (^_^;)

 

続きを読む

憂国忌

1970年(昭和45年)11月25日、三島は陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地内東部方面総監部の総監室を森田必勝ら楯の会会員4名と共に訪れ、面談中に突如益田兼利総監を人質にして籠城。

バルコニーから檄文を撒き、自衛隊の決起を促す演説をした直後に割腹自決した。45歳没。

51e5a30f1106ff253d581ea46eca7ce0

 

我々が新宿高校に入学する

直前に起きた事件ですね (^_^;)

 

三島由紀夫が猫好きということはあまり知られていませんが、若い頃の彼の猫好きは相当なものでした。

彼の机の引き出しには常に猫の好物である煮干が入っていたし、書斎の襖には猫のための小さな出入り口が作られていたといいます。

そのような猫好きの彼でしたが、昭和33年に結婚し、夫人が猫嫌いであったため猫を飼うことをやめてしまいます。

もしもであるけど、夫人が猫嫌いでなく、ずーっと猫を飼っていたら、彼の人生はまた違ったものになっていたのでは・・と思ってしまいます。

重傷ではない?

WS000000

横綱日馬富士(33=伊勢ケ浜)が、同じモンゴル出身で平幕の貴ノ岩(27=貴乃花)に起こした暴行問題で、日本相撲協会の危機管理委員会の調査で、頭部などを負傷した貴ノ岩の診断内容が重傷ではないことを17日、診断した医師が明かした。

重傷であるように報道されていることに驚いている」とのコメントも出した。

診断書を作成した医師が思わぬ重傷報道に、くぎを刺した格好だ。

九州場所6日目の打ち出し後、日本相撲協会の春日野広報部長(元関脇栃乃和歌)が1枚のリリースを報道陣に配布した上で説明した。

九州場所2日目の13日に公表された、貴ノ岩の診断書について危機管理委員会がこの日までに、診断書を作成した医師に診断根拠などを確認。

まず、診断書の病名4にある「右中頭蓋底骨折、髄液漏の疑いの解釈の違いを指摘。

頭蓋底骨折が確定診断のように受け止められたが「疑い」は「頭蓋底骨折」と「髄液漏」の双方にかかるという。

また疑いと診断した、その頭蓋骨骨折は過去に生じた可能性もあり、今回の傷害との因果関係が分からないため「念のため」に出した診断だった。

髄液漏れについても、実際に漏れた事実はなく今後、生じる可能性は極めてまれという。

診断書にあるように受傷は10月26日で、同病院には今月5日から9日まで入院。

全治2週間程度」「その間に状態が安定すれば仕事復帰可能」としている。

その点についても今回の調査で病院側は、2週間という期間は受傷時からのもの(8日まで)で、相撲を取ることを含め仕事に支障がないと判断し9日には退院したという。

リリースの最後は「重傷であるように報道されていることに驚いている」の言葉で締めくくられている。

現状で貴ノ岩は相撲を取れるとも解釈でき、場所中も2日目までは朝の稽古場に姿を見せていたという証言もある。

全休すれば十両に陥落するが、頭と頭がぶつかり合う相撲で大事を取っての休場判断、となれば口を差し挟むものでもない。

貴乃花親方(元横綱)は2日目に「診断書に書いてある通り。あのままで、それ以上はない」と話し、多くは語らなかった。

いずれにせよ提出された診断書を再度、詳細確認すること自体が暴行問題の大きさを物語っている。

そして診断書公表遅れを含め、貴ノ岩の師匠である貴乃花親方の一刻も早い説明が待たれるところだ。

download

 

親方衆のドロドロの人間関係は どこの組織でもあることですが

 「頭蓋骨骨折で、全治2週間」 これに違和感がありました

なにごともまず 事実確認が大切ですね 報道機関さん!  (^_^;)

 

ワクチンが足りない

今シーズンのインフルエンザのワクチンについて、東京の医師の団体が緊急のアンケート調査を行ったところ、 回答した医師の65%が「足りない」と答えたことがわかりました。

厚生労働省は、メーカーが出荷を早められるよう対策をしているとしています。

nurse_chusya

今シーズン製造されるインフルエンザワクチンは、昨シーズンに使用された量を下回る見通しで、東京保険医協会は先月、小児科と内科の医師の会員およそ3500人に対して緊急のアンケート調査を実施し、およそ750人から回答を得ました。

それによりますと、「インフルエンザワクチンが足りない」と回答したのは65%で、「足りている」の35%を大きく上回りました。

昨シーズンのワクチンの納入量と比較した質問では、「少ない」と答えた医師は67%で、 この回答の中では「2割少ない」が27%、「3割少ない」が21%、「5割少ない」が14%となっています。

接種に際しての対応としては、「例年どおり接種できている」が33%、 「ふだんの患者を優先し新規の希望者は断っている」としたのが21%、「定期接種の高齢者を優先している」が14%などとなっています。

東京保険医協会は、ワクチンの供給体制の抜本的な改善に取り組むことや、 再発防止策を明らかにすることなどを求める要望書を1日、厚生労働省に送りました。

厚生労働省は、今月から出荷量が徐々に増える見通しであるほか、 一部のワクチンの検査を前倒ししてメーカーが出荷を早められるよう対策をしているとしています。

cat1

 

インフルエンザのワクチン 受けたことないです

 パソコンのワクチンソフトなら 入れてるけど  (^_^;)