アルコールの「適量」

Fotolia_53688805_XS-e1426126344591これから冷えたビールがますます美味しい季節に突入する。

ところで、1日に私たちが飲んでも問題ないとされるアルコールの「適量」は、従来考えられていた量よりも、かなり多いものだという説が発表され、話題を呼んでいる。

英紙「The Daily Mail」が報じたところによると、この説を発表したのはフィンランドのアルコール専門家、カリ・ポイコライネン博士だ。

過去に世界保健機関(WHO)で働いた経歴を持つ博士は、最新の著作「Perfect Drinking and Its Enemies(理想的な飲み方、そしてその敵)」の中で、自身の数10年にわたる調査の結果を報告した。

■1日にビール2.8リットルまでOK

ポイコライネン博士は、人々がビールを1日2,800ml程度まで飲んでも、健康を害することはないと主張している。

この量を、酒に含まれる純アルコール量に換算すると、およそ104gにもなる(日本のビールは5~6%なので140~168g)。

これまで日本において「適量」とは、ビールの中びん1~2本、純アルコール量にして20~40g程度とされていた(「社団法人アルコール健康医学協会」より)ため、博士の言う「適量」が、従来の基準よりかなり多量であるかが分かる。

研究では、男性の場合さらに多くのアルコールを摂取しても、健康に害が及ぶことはないという結果が得られたようで、博士の主張する「適量」は、これでもかなり控えめに導き出した数値のようだ。

ちなみに、一晩にワインのボトル1本を空けてしまっても、博士の言う「適量」にはまだ届かない。

加えて博士は、「度が過ぎた飲酒は当然健康を害する」としながらも、多少「適量」を超えて飲む人でも、酒を全く飲まない人よりは長生きできるとしている。

しかし、このような博士の主張には当然ながら反論も寄せられているようで、英シンクタンク「2020health」のジュリア・マニング氏は、「こんな貢献は役に立ちません。証拠も不十分です。アルコールは毒素で、利益よりもリスクのほうが大きいのです」とご立腹の様子。

また今回の記事には、

「他には誰もそんなこと言ってないよ。クレイジーなアドバイスだ」

「健康に害はないかもしれないけど、馬鹿になっちゃうね!」

「これって、博士はお酒を飲みながら本を書いたんだよ」

「毎日こんなに飲んだら、アル中になるでしょ!」

「それより金が尽きちゃうよね」

など、非常にユニークなコメントが多数寄せられている。

たしかにアルコール代謝には個人差があり、その日の健康状態にも左右されるということを、多くの人は経験上知っている。

ポイコライネン博士の主張を、ここ日本でそのまま受け入れるのは無理があるかもしれない。

いずれにしても、飲酒は「自身の体と相談して、ほどほどに」であることに変わりないようだ。

私は1日の純アルコール摂取量が

100ccを超えないように努力しています

ビールなら中ビン4本です

ときどき超えちゃうけどね~ (^_^;)

依存症が気になる方には 中島らも『今夜、すべてのバーで』 をオススメします

SNSでもご購読できます。

コメントを残す