新宿高校 宿泊防災訓練

新宿高校 校長 戸田 弘美

 

○7月29日(水)~30日(木) 
宿泊防災訓練(2年次生)
(※新宿区避難所訓練(1年生)を含む)
 学校での宿泊防災訓練を始めて、今年で4年目となりました。
2年次生を対象に、今年も四谷消防署と連携して、計画を立てて臨みました。
本校に おける防災訓練の目的は、①平成23年3月11日の東日本大震災の経験を踏まえ、防災に強い学校づくりを目指すこと、②自らの安全確保を図りながら本校や 近隣の防災活動に貢献できる資質を育てることです。

 一昨年度から、宿泊防災訓練と同時期に新宿区避難所訓練も実施し、3年目を迎えました。本校では、学校経営経営計画の「1.目指す学校 (4)」に、「地域の防災拠点としての役割を果たす」ことを掲げています。今年度は、7月29日(水)午前中に行いましたので、まず先に記します。
  ※7月29日(水) 新宿区避難所訓練(8:10~10:30)
 災害時に、新宿3丁目、4丁目の住民の皆さんの避難所は新宿高校になっています。一昨年から、この新宿区避難所訓練に本校の生徒も参加し、地域の皆さんと共に訓練を行っています。今年度の参加者数は、以下のとおりです。
 新宿3,4丁目地域住民 26人(民間企業4人を含む)
 防災関係機関 24人(四谷消防署15人、警察署3人、東京都水道局6人)
 新宿区職員  9人
 新宿高校生徒 31人(サッカー部、陸上部、防災活動支援隊の1年生)
 教職員  5人
全合計 95人
 訓練内容は、①炊き出し訓練(バーナー、発電機を使用してアルファ米の調理を行う)、②仮設トイレの組立訓練、③水消火器による初期消火訓 練、④応急救護訓練(AED等)、⑤無線訓練、⑥スタンドパイプの組立、⑦発災対応型訓練、⑧D級ポンプによる放水、⑨起震車訓練の9種類です。バー ナー、発電機を使用した炊き出し訓練は、ここでの訓練で手順を覚えて、午後から行う宿泊防災訓練でさっそく実践しました。
 新宿区、四谷消防署、水道局の職員の方々がたくさん参加されて、計画的で有意義な訓練が行われました。今年も多くの住民の皆さんから、生徒が 加わってたいへん活気が出た、一緒に行って元気が出た、ぜひ来年も交流を続けたいというお言葉をいただきました。生徒たちが地域の皆さんと連携する貴重な 防災訓練の機会をいただいたことに心から感謝します。
 さて、同日午後3時から2年次生全員を対象にした宿泊防災訓練を行いました。内容を時系列に記します。
7月29日(水)
 15:00 2年生は全員、視聴覚室に集合 開講式を行う。
 15:20 クラスごとに8カ所に分かれて、ローテーションで全員が8種類の訓練を行う。防災訓練の内容は、次のとおり。①起震車体 験(西駐車場)、②煙体験、初期消火(ピロティ)、③スタンドパイプ設置、放水訓練(企画室前)、④D級ポンプ(ストックヤード前)、⑤通報訓練、結索訓 練(視聴覚室)、⑥包帯、三角巾の止血法(大体育館)、⑦AED取扱い、心肺蘇生法(大体育館)、⑧簡易担架作成、負傷者搬送訓練(大体育館)
 18:00 5つのセクションに分かれて、問題解決学習としての発災訓練(初期消火、救助、応急処置等)と、食事、就寝の準備を行った。防災活動支援隊の生徒が中心となって実施した。 ① ロールプレイ方式の発災訓練、②物資搬送、③災害用湯沸し訓練、④簡易トイレ作成、⑤食事の準備
 19:50 2年教室にて、夕食
 20:10 LHR
 21:00 健康確認、就寝準備
 22:00 就寝消灯指導
 22:30~ 教員による巡回
7月30日(木)
 0:00~ 教員による巡回(随時)
 6:00 起床
 6:15 朝食(乾パン等)その後、教室にて清掃、片付け
 7:00 LHR 注意事項伝達、帰宅準備
 7:30 生徒帰宅  生徒は帰宅訓練として、帰宅時にメールで学校に連絡する。帰宅完了メールの受信を確認して終了。
 生徒の防災訓練体験メニューは8種類と多いのですが、生徒は時間通り行動し、充実した体験学習を行っていました。事前に、各クラスから2名の 生徒を募って防災活動支援隊を結成しており、支援隊の生徒たちがその場で提示された問題の解決に取組む発災訓練等で、積極的に力を発揮してくれたことも良 かったと思います。終了後、生徒の感想には「起震車の震度7は想像を超える大きさの揺れだった。」「心肺蘇生法の助骨圧迫は役に立ちそうだ。」「煙は本当 に何も見えない。良い体験だった。」「担架を棒と毛布で作ったのは参考になった。」等、様々な思いが記されていました。計画通り順調に、有意義な宿泊防災 訓練を行うことができました。四谷消防署の職員の方々には、事前の計画、準備の段階から当日まで、多くのご支援をいただき、心から感謝を申し上げます。こ れからも、全校生徒向けに計画的に実施する避難訓練等の機会を有効活用して、生徒の防災意識を高めていきたいと思っております。

 

新宿区避難所訓練(バーナーの取扱い)
新宿区避難所訓練(簡易担架作成・搬送訓練)以下は、宿泊防災訓練の写真です。
 
起震車
 D級ポンプ
心肺蘇生法
煙ハウス
簡易トイレの作成

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す