CLICK HERE (^_^;)〜♪
|
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
徳永慶子さんを応援する会 新年うれしいニュース3本 \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ 1 大阪国際室内楽コンクール(5月)合格
ここをクリック (^_^;)〜♪
2 メルボルン国際室内楽コンクール(7月)合格
ここをクリック (^_^;)〜♪
3 サントリーホール演奏会(5月)確定 ▼慶応会の会長さんから お祝いの言葉 (^_^;)〜♪ 熊谷です。
ATTACCAのコンクール出場、おめでとうございます。 メルボルン国際室内楽コンクール(7月)STRING QUARTETS(弦楽四重奏)にATTACCA たしかに載っています。 しかし11組のなかで勝ち上がるのは 大変そうですね。 ぜひ頑張ってもらいたいです。 大阪は仕事を作って行けそうだけど、メルボルンにも7月に応援に行くかー?(ニューヨークも行きたいしーー)ああー。
at・tac・ca v. ((命令形)) 〔音楽〕アタッカ:次の楽節[楽章]へ休止なしで続けよ [<イタリア語,attaccare「攻撃する(ATTACK)」の命令形] |
|
クリスマスコンサート2010
ここをクリック (^_^;)〜♪
|
|
2010年11月27日(土)
ここをクリック (^_^;)〜♪
|
|
2010年10月30日
10/30の同窓会で、アタッカカルテットと 徳永慶子さんを応援する会(慶応会)の紹介をする 慶応会会長の熊谷さん(左)と山崎さん |
|
江戸水戸文化ちゃんこ分科会 10月16日 西新宿「方屋」
ここをクリック (^_^;) |
|
荻久保先生ご栄転祝賀飲み会 9月25日 横浜中華街
ここをクリック (^_^;) |
|
ディナー・コンサート 8月1日 自由が丘
ここをクリック (^_^;) |
|
赤ホルモン分科会 2010年5月3日 クリックすると拡大します |
|
4月25日(日) 午後3時開場 午後3時30分開演 紀尾井ホール(四谷)
田中英明さん(徳永慶子さんのいとこ)を始め、 卒業試験で特に優秀な成績を修めた生徒さんたちが 各一曲、若々しい演奏を披露してくれるそうです。
http://www.tohomusic.ac.jp/performanceSite/peformance.html#04252 |
|
2010年3月31日
ここをクリック (^_^;) |
|
田中英明さんコンサート (徳永慶子さんの従弟さん) 2010年3月20日(土)
詳細は ここをクリック (^_^;) |
|
比内地鶏分科会〜♪
2010年3月13日(土) 詳細は ここをクリック (^_^;) |
|
新年会 2010年1月9日(土)
詳しくはここをクリック |
|
徳永慶子さん 日本デビュー ! ヴァイオリン リサイタル 銀座 王子ホール 2009年9月26日(土)14時〜
当日の詳細はここをクリック (^_^;)〜♪
|
|
徳永慶子さんを応援する会 西新宿シャンティ 2009年8月22日(金)
詳細はここをクリック (^_^;)〜♪ |
|
徳永慶子さんを応援する会 いつもの 虎ノ門「いな吉」 2009年8月7日(金)
詳細はここをクリック (^_^;)〜♪ |
|
徳永慶子さんを応援する会 2009年6月6日(土)
|
山崎潤さん
今日(昨日)初めて慶子さんの実演を聴かせてもらいました。 熊谷君の言うようにバッハもすばらしかったですが、 私はやはり、サンサーンスが良かったです。 親がハイフェッツのレコードを持っていて子供のときから親しんだ曲でしたが、 ハイフェッツの華麗で思い入れたっぷりの演奏とは違い、シゲッティを髣髴とさせる 力強い演奏に感動しました。(シゲッティのこの曲の演奏は聴いたことはありませんが) ただピアノの伴奏がヴァイオリンに比べて迫力不足に感じました。 願わくばオーケストラの伴奏で聴きたかったです。 フルートやオペラも熱演でしたが次回は慶子さんのソロ、合奏のリサイタルを 聴かせていただきたいです。 熊谷行裕さん
謎の中国人 クーさん 今日はまたまた慶子さんの素晴らしい演奏を聞かせていただき ありがとうございました。 1曲目のショパンも面白かったけど やはり 2曲目のバッハのシャコンヌはすばらしかった、 また3曲目のロンドカプリチオーソはとてもはなやかでよかったです。 たぶんこのサンサーンスのほうが皆さんには受けがよかったかも 知れませんが 私はシャコンヌがよかった! このシャコンヌ1曲だけ聴いて帰ったとしても料金も惜しくないし、 十分満足できたと思います。 思い出すに、昨年新宿のイタリアレストランで 同じシャコンヌを聞かせてもらって 私は次のように書いていました。 >なんといっても最後のシャコンヌは圧巻でした。 私も多分この曲はーーたくさん聞いていますが、今日の演奏が最高の体験だったと 思います。音程もゆるぎなく、スピード、ダイナミズムも十分で なにより 情熱があり、やさしさもあり、また畳み掛けるところの迫力もあり すばらしかった!見事でした。最初は、慶子さんの演奏、と思って 途中からバッハの姿が大きくなってきて シャコンヌは一種の変奏曲でしょうが さまざまな形に変奏されたバッハが 聞こえてきて なるほどシャコンヌはこういう構成だったんだ、とあらためて 思えたり、これも凄い演奏のなせるわざ、でしょうか、感動しました。< 今回も同じような体験をさせてもらったのですが 前回よりさらに完成度が高くなった 感じ、個々の変奏(64もあるんだ!)がよくわかるように弾きわけられていて バッハの構成がしっかりわかるように聞こえて、さらに落ち着きもある 大人の演奏になってきた気がしました。本当によかったです。 最近佐野さんにも教えてもらって弦楽四重奏のコンサートにも 行くようになりました。先日以前教えてもらったヤナーチェック1番も 生で聞いてきました。少しは話が出来るように勉強しておきますので またお話も聞かせてください。 慶子さん、徳永パパ、奥様、お疲れ様でした。 徳永富士雄さん
徳永パパ みなさん、昨日はあいにくの天候の中を サントリーホールまでお越しいただきましてありがとうございました。 皆様に納得していただける演奏ができればと案じておりましたが、 おかげさまでご好評をいただけました。 いつももう少し聞きたかったというご要望をいただきますが、 オペラグループのコンサートに参加させていただいている都合上、 なかなかご希望に沿うことができずに申し訳ありません。 来年は9月26日(土)に銀座の王子ホールで 慶子のリサイタルを開催させていただくことになりましたので、 このときにはたっぷりとお聞かせできると思います。 準備が整いましたらまたご案内は差し上げる予定でおりますが、 よろしくお願いいたします。 これから年末年始の忙しい時期になりますが、 風邪など召されませんようにご自愛ください。 また来年もよろしくお願いいたします。 |















































2008年06月28日
久々の 徳永慶子さんを応援する会 at西新宿 (^_^;)
2008年03月17日 オペラと美食 心満たす夜
フランチェスコ・エルナーニ(ローマ歌劇場 総裁)
ファビオ・アンドレオッティ(テノール)
徳永慶子(ヴァイオリン)
2008年02月15日 いな吉にて 徳永パパママと飲む

2008年01月04日 徳永慶子さん お正月〜♪
2007年12月29日 徳永慶子さん 07年末イタ飯コンサート
2007年11月30日 徳永慶子さん♪サントリーホール
2007年09月15日 徳永慶子さんを応援する会 at 西新宿シャンティ
2007年08月28日〜 Banff International String Quartet Competition
2007年07月24日 徳永慶子さん ニューヨークタイムズが激賞
2007年06月03日 徳永慶子さんを応援する会 at 西新宿5丁目 おいどん
2007年02月18日 徳永慶子さん カーネギーホール
2006年12月29日 徳永慶子さんを応援する会 忘年会
2006年11月03日 文化の日の集い 徳永ご夫妻を囲んで
2006年07月08日 徳永慶子さん♪サントリーホール