徳永子さんを援する 







2009年8月22日(土)18時30分〜

西新宿イタリアンレストラン「シャンティ」










▼001▼





▼002▼ 今日の料理、とても美味しかった

暑かったので冷たいビールが最高! (^_^;)





▼003▼ さっそく音楽のお話〜♪





▼004▼ ピアニストの甥御さん ゴルフの石川遼選手と同い年?





▼005▼





▼006▼ 徳永ママの小学校時代からのご学友、柴崎さんと奥さま





▼007▼





▼008▼ 慶子さん 前髪切って 可愛くなりましたね (^_^;)





▼009▼





▼010▼





▼011▼ 恒例の記念写真





▼012▼





▼013▼ ストロボ無しの方がキレイに撮れますねー





▼014▼ 西新宿徳永邸へ移動





▼015▼





▼016▼





▼017▼





▼018▼





▼019▼ お菓子どーぞー





▼020▼





▼021▼





▼022▼





▼023▼





▼024▼





▼025▼





▼026▼





▼027▼





▼028▼





▼029▼





▼030▼ 南島先生お得意の「気さくな会話」





▼031▼ 夜が更けるほど 音楽のお話 盛り上がります





▼032▼ 超プレミアム・チケット!





▼033▼ チケットの入っていた封筒 ネコちゃんの後ろ姿 カワイ〜!










 こんにちは。 山崎 潤です。

徳永パパ、ママ、慶子さんへ

いつものように遅くまでお邪魔して、いろいろもてなして頂きありがとうございます。

慶子さんにも音楽の話など、興味深い話を伺う事ができて良かったです。

新メンバーの柴崎夫妻にもよろしくお伝えください。

来月のリサイタル楽しみにしています。

P.S. 井上源三郎資料館、以下です。

http://www.hinocatv.ne.jp/~i-genzaburo/

皆様 いろいろ話がはずみ、楽しい時をすごせました。

また来月お会いしましょう。ではまた。









 こんばんは、熊谷です。

昨日はまたまたすっかりお世話になってしまいありがとうございました。

慶子さんと久しぶりにお話してみると(ちょっと失礼ですが)
すっかり大人になられて しっかりしてきて感心しました。たのもしいですね。
きっと演奏もさらに充実してくるのでしょう。楽しみです。

今日はあさから暑い中テニスを3時間ほどやって友人一家と食事に行き、帰宅してから
そういえば、と思い出してスティーブ ライヒのCDをかけて、例の果てしなく同じフレーズを
繰り返していくミニマルミュージックを聴いていて 昼寝してしまいました。

しかし慶子さんが ライヒ先生、と言ったり ボストンシンフォニーをたくさん聞けたり
というのを聞くと さすがジュリアードでは世界的な先生や音楽に触れられるという意味でも
すばらしい環境なのだなー、と思いました。

また今回新メンバーの柴崎夫妻も加わって、うれしいですね。
これからも慶応会をさらに広めましょう。
英明さんのロシア遠征もよい結果になるといいですね。

では、また、次回を楽しみにしています。まずは御礼まで。熊谷。




こんばんは。 山崎 潤です。 熊谷君へ

> そういえば、と
> 思い出してスティーブ ライヒのCDをかけて 
> 例の果てしなく同じフレーズを繰り返していく
> ミニマルミュージックを聴いていて 昼寝してしまいました。

スティーブ・ライヒという名前は記憶していませんでしたが、
以前NHKBSでミニマルミュージックらしいのを録っていたので見直したら、
スティーブ・ライヒの「ディファレント・トレイン」、ストリングス・クアルテッド・アルコ
(古川展生他)演奏でした。
久石譲が最初ミニマムミュージックを目指していて、売れなくて?路線変更
したようなことを何かで読みましたが、確かに最初のジブリ作品「ナウシカ」
の音楽は繰り返しが特徴的です。





山崎 潤様 CC皆様

おはようございます、熊谷です。
>久石譲が最初ミニマムミュージックを目指していて、売れなくて?路線変更
した< とは賢明でしたね。このほうが絶対もうかるよね。
なお、ミニマムでなく、ミニマルですね。
ネットで見ると、以下の通り。

>>
ミニマル・ミュージック(Minimal Music)は、音の動きを最小限に抑え、
パターン化された音型を反復させる音楽。
1960年代から盛んになった。単にミニマルと呼ばれることもある。
あくまで単純な反復のリズムがメインであり、曲として成り立つ最低限度に近いほど、
展開も少ない。しかしそれらの中での微細な変化を聞き取るのが目的であり、
全体的な視点から見れば決して無駄な反復ではなく、音楽は徐々に展開していると言える。
音楽にそれほど詳しくない者でも「ゴジラのテーマ」といえばおおよその想像は付くであろう。
>>
代表的な作曲家 [編集]
スティーヴ・ライヒ - アメリカ(オーストリア系ユダヤ人)
テリー・ライリー Terry Riley - アメリカ
ジョン・クーリッジ・アダムズ John Adams - アメリカ
ブライアン・イーノ Brian Eno - イギリス
ジョン・クーリッジ・アダムズ John Adams
ジョン・ホワイト en:John White - イギリス/アメリカ
モートン・フェルドマン Morton Feldman - アメリカ(ユダヤ系)
フィリップ・グラス - アメリカ(ロシア系ユダヤ人)
アルヴォ・ペルト - エストニア
ラ・モンテ・ヤング La Monte Young
マイケル・ナイマン - 映画音楽
近藤譲 -日本
久石譲 - 映画音楽、コマーシャルミュージック
平石博一 -日本
コーネリアス・カーデュー Cornelius Cardew
ダヴィッド・ベッドフォード David Bedford
ギャヴィン・ブライアーズ
ヴィム・メルテン Wim Mertens - ベルギー、映画音楽
マイク・オールドフィールド Mike Oldfield
>>

ミニマルの作曲家こんなにいるんだ!
慶子さんはたしか まっさきに テリー・ライリー、フィリップ・グラスを
言っていたのだったかな?よく知っていますね。さすが!
しかし、ちゃんと 久石譲も載ってますね。
ペルトもナイマンもそうなんだ。おっ、チューブラ ベルズの
マイク・オールドフィールドもいた!!なるほど。
「ゴジラのテーマ」もそうなら 伊福部先生も入れて欲しいです。
オスティナートと似たものでしょうか。

では、また。熊谷。











昨夜は遅くまでありがとうございました。

普段と違う世界にいたようでとても、楽しかったです。

来月のコンサートには都合でいけませんが、がんばってください。

では、またの機会を楽しみにしています。

南島









 柴崎さん

一昨日はお仲間に入れて頂き有り難うございました!

皆さんクラッシックに造詣が深く、色んなタイプの方々の集まりで楽しいひとときでした。

主人共々これからクラッシックの事を含め色々お聞かせ頂くこと楽しみにしています!

今後ともよろしくお願いいたします。

よっちゃんでした。









 徳永様

御礼が大変遅くなり失礼いたしました。
先日はありがとうございました。
話題は多岐に亘り、あっという間に時間が過ぎました。
弁士多数で私は笑って頷いているだけでしたが。
とりあえず、今回は記憶をなくすこともなく帰還がかないほっと
いたしました。インフルエンザが流行りだしました、次回お会い
する9月26日迄どうぞご自愛下さい(皆様も)。

p.s.「ゴジラ」がミニマルミュージックとは初耳です。
ラヴェルのト調のピアノ協奏曲に似ているとは昔から云われてますが。
下記は、8月31日BS2で再放送があるようです。
スティーブ・ライヒの「ディファレント・トレイン」、ストリングス・クアルテッド
・アルコ

佐野









 徳永パパ、ママ、慶子さんへ  C.C.慶応会各位

昨夜は遅くまでありがとうございました
極上の楽しい時間を過ごすことができました

来月のリサイタルまであと1か月、最高の演奏を楽しみにしています
新型インフルエンザが再流行の兆しですので、健康管理に気をつけてください
私はその前に青春18旅に出ようかな〜と考え中です

小杉(^_^;)〜♪

追伸 メールを引用させていただいた皆さま
ありがとうございました!








リサイタルのご案内はこちら







トップページにもどる




Copyright (C) 2011 M.KOSUGI All Rights Reserved.