■
■
■
慶応会 江戸水戸分科会
■
■
■
花火・陶器・ゴルフ会
2011年8月5〜7日
水戸&筑波山
▼101▼

▼102▼

▼103▼

▼104▼

▼105▼

▼106▼

▼107▼

▼108▼

▼109▼

▼110▼

▼111▼

▼112▼

▼113▼

▼114▼

▼115▼

▼116▼

▼117▼

▼118▼

▼119▼

▼120▼

▼121▼

▼122▼ 自然石の形を残した硯(すずり)

▼123▼

▼124▼

▼125▼

▼126▼

▼127▼

▼128▼

▼129▼

▼130▼

▼131▼

▼132▼

▼133▼

▼134▼ ギャラリー「樹窯」のご主人 酒井芳樹さん

▼135▼

▼136▼ いよいよ本命のお皿

▼137▼ さっきの硯(すずり)

▼138▼ いろいろな方向から

▼139▼

▼140▼

▼141▼ 買おうか 買うまいか 悩んでいるところ

▼142▼

▼143▼

▼144▼ お昼は おそば

▼145▼ 石挽蕎麦家 尚庵

▼146▼

▼147▼

▼148▼

▼149▼

▼150▼ 次の焼き物ギャラリーに着きました 空模様が怪しくなってきた

▼151▼ 焼き物ギャラリーの入り口

▼152▼

▼153▼

▼154▼

▼155▼ 埴輪を連想させる色合い

▼156▼

▼157▼ このブルーに みんな魅せられました

▼158▼

▼159▼

▼160▼

▼161▼

▼162▼

▼163▼

▼164▼

▼165▼

▼166▼

▼167▼

▼168▼

▼169▼

▼170▼

▼171▼

▼172▼

▼173▼

▼174▼

▼175▼

▼176▼

▼177▼

▼178▼

▼179▼

▼180▼

▼181▼

▼182▼

▼183▼

▼184▼

▼185▼ ギャラリーご主人のご師匠
文化勲章受章者で人間国宝 浜田庄司さん
東工大ご出身だったので びっくり (◎_◎;)

▼186▼ 左がガス窯 右が炭焼きの登り窯

▼187▼

▼188▼ ギャラリーのすぐ近くにある登り窯
地震で崩壊して3日前に修復完成したばかり

▼189▼ 地震に備えて 鉄骨で補強してあります

▼190▼

▼191▼ ギャラリーご主人 NHK「小さな旅」にご出演

▼192▼

▼193▼ ギャラリーのご主人 明石庄作さん 人間国宝の候補!

▼194▼ 地震で壊れる前の登り窯

▼195▼ 地震で壊れた登り窯

▼196▼

▼197▼

▼198▼ みんなで記念写真

▼199▼

▼200▼

次へすすむ (^_^;)
ゴルフ組のページへ
Copyright (C) 2011 M.KOSUGI All Rights Reserved.